この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立 
 *ごはん
 *牛乳
 *肉じゃがうま煮
 *野菜のごまみそかけ
 *プルーン

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道   *プルーン   長野
 *にんじん  北海道   *じゃがいも  北海道
 *いんげん  青森    *小松菜    埼玉
 *もやし   群馬    *豚肉     埼玉
◆一口メモ
 プルーンというと、ドライフルーツのプルーンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。見た目が一回り大きいレーズンのようなので、ブドウの仲間だと思いがちですが、実はスモモの仲間で西洋スモモとも言われます。ドライフルーツやジャムなどに加工されることが多いですが、国産のプルーンは生で食べても甘くておいしいです。
 プルーンの皮はむいても良いですが、皮ごと食べることもでき、皮には栄養が多く含まれるのでぜひ食べてみてください。

9/21 5年 音楽鑑賞教室に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、5年生は、世田谷区立小学校の5年生対象の音楽鑑賞教室に参加しました。会場は昭和女子大学人見記念講堂、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団です。心に響く素敵なオーケストラの演奏、楽器の紹介、オーケストラの伴奏での全員合唱など、心に残る充実した楽しいひとときを過ごすことができました。

9/21 児童集会 今日の集会は“アートコンテスト”集会です!(2)

 6年生が中心となり、みんなで声をかけ合いながら、先生の特徴をとらえた作品が仕上がっていきました。
 コンテストの審査結果は、今日のお昼の放送で発表されます。また作品は、展示されることになっています。
 それぞれの班が力を合わせて描き上げた似顔絵は、どの作品も先生の表情や特徴がとらえられた素敵な作品ばかりです。みんなで仲よく楽しく過ごしたひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 児童集会 今日の集会は“アートコンテスト”集会です!(1)

 今日の集会は集会委員会が企画を担当した、「ザ・笹原モデルアートコンテスト2017」集会でした。
 めあては“笹の子班で協力して似顔絵を描いて、仲よくなろう!”です。
 各班担当の先生がモデルとなり、学年で分担して先生の似顔絵を描きました。1年生は髪の毛、2年生はまゆ毛、3年生は口、4年生は鼻、5年生は目、6年生は顔の輪郭と最後の仕上げです。集会委員が描く順番と時間を伝え、模造紙にカラーペンで丁寧に描いていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 秋の全国交通安全運動が始まりました!

 今日9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間は、「秋の全国交通安全運動」実施期間です。
 本校では、保護者の方々が、各地区班のポイントに立ち、横断歩道や交差点での安全を見守ってくださっています。また、子どもたちには各教室で、自転車の安全な乗り方や登下校時の安全な歩行・横断について指導・確認をしていきます。
 日暮れも少しずつ早くなっています。下校後の生活においても、交通の安全に気を付けて過ごすことを心がけましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ミルクパン
 *牛乳
 *魚のピザ風
 *野菜ソテー
 *コンソメスープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく  青森     *にんじん    北海道
 *たまねぎ  北海道    *さやえんどう  北海道
 *ピーマン  青森     *パセリ     長野
 *キャベツ  群馬

◆一口メモ
 ピザはイタリア生まれの料理で、トマトソースやチーズをかけて焼いたものが一般的です。このトマトとチーズの組み合わせはとても相性が良く、何にかけてもおいしいので、さまざまな食材をピザ風にアレンジすることができます。
 食パンはピザトースト、お餅は餅ピザに変身します。この他に、鶏肉やなすなどにかけてもおいしいです。今日は魚をピザ風にしました。みなさんも、いろいろなものをピザ風にアレンジしてみてください。  

9/20 5年 稲刈り体験をしています! (2)

 先日の台風の影響で、田んぼにはたくさん水がたまり、稲刈りには少し工夫が必要な状況となっています。子どもたちは、指導員の方に一人ずつついていただき、カマを使って丁寧に刈っています。ちょっぴり雑草も混ざっていますが、一緒に刈って、そのあと仕分けを行い、乾燥させるための束をつくっています。
 約2週間後、しっかりと感想させた稲穂の脱穀をする予定でする。
 黄金色に実った稲穂を観察しながら、収穫と稲刈り体験を楽しみ、喜んでいる子どもたちです。貴重な体験となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 5年 稲刈り体験をしています! (1)

 5年生が5月に植えた稲が生長し、立派な稲穂が実り、収穫の日を迎えました。
 今日は、日頃からお世話になっているJA世田谷目黒のみなさんの指導を受け、稲刈りの方法やカマの使い方などを学び、一人ひとりが稲刈り体験を行っています。
 *現在、5校時には1組が、6校時には2組が行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 3年 体育学習「ベースボール型ゲーム」

 3年生の体育学習では、ベースボール型ゲーム「ティーボール」が始まりました。
 ゲームの進め方とルールを確認し、3面のコートでゲームを行いました。ゲームの最初と終わりには、ホームベースをはさんであいさつをし、自分でタイミングを取ってバットでボールを打ち、一生懸命ベースを走る子どもたち。勝ち負けはありましたが、仲よく楽しくゲームを行っていました。
 これからのゲームでは、チームの作戦を立て、みんなでゲームづくりをし、ゲームを楽しむことをめあてに活動を進めていきます。
画像1 画像1

9/20 6年 連合運動会の種目エントリーへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷区立小学校62校の6年生が参加する「第52回 連合運動会」へ向けて、“種目エントリー”の準備が始まりました。
 本校は、10月24日(火)に開催されるAグループの部に参加します。個人種目と団体種目がありますが、一人ひとりが出場する種目を決めるための練習と測定などを行い、エントリー名簿を作成していきます。めあてをもち、友達と協力しながら取り組む子どもたちです。

9/20 お話しポケットの方々による読み聞かせがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間に、お話しポケットの方々による読み聞かせが、6年2組でありました。
 お二人の方が用意してくださった2冊の絵本。興味・関心を抱く素敵な絵と表現を工夫したお話が、子どもたちの心を引きつけていました。最後に学級代表が感想を述べ、お礼の気持ちを伝えました。
 9月のお話しポケットの方々による読み聞かせは終了し、次回は10月にスケジュールを調整して行っていただく予定です。

9月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ソース焼きそば
 *牛乳
 *大豆とじゃこの甘辛あげ
 *中華風コーンスープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道      *にら  栃木
 *にんじん  北海道      *ねぎ  青森
 *キャベツ  山梨       *たまご 栃木
 *もやし   山梨       *大豆  北海道

◆一口メモ
 焼きそばは、炒麺(チャーメン)という中華料理がルーツだと言われています。日本 の焼きそばと言えば、ソース味が一般的ですよね。しかし、炒麺は中華麺を肉や野菜と ともに炒め、基本的に塩や醤油で味付けをします。終戦直後に炒麺が日本に伝わりまし たが、当時は小麦粉などがなかなか手に入らなかったため、麺のかわりにキャベツでか さ増しをしました。キャベツは水分が多いので、味が薄まる分を補うために濃いソース で味付けをしたというのが、日本でソース焼きそばが広まった由来だとも言われています。
 

9/19 6年「国語科」の研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、本校の校内研究では、研究主題を「主体的に学ぶ子どもを育てる 〜説明文の読解を通して〜」として授業実践を通して研究を進めています。
 今日の午後、6年2組で研究授業を行いました。単元名「事実と意見をおさえて、要旨をとらえよう」、説明文「『なべ』の国、日本」を使って学習する様子を参観し、授業後、図書館で研究協議を行いました。子どもたちは、今日の学習課題に向かって、一人ひとりが自分の考えをもつとともに、グループで意見を交換し合い、最後に全体でまとめをし、今日の学習を振り返っていました。意欲的に取り組む姿がたくさん見られました。
 今日のまとめとして講師の先生から講評をいただき、明日からの学習指導につなげるポイントやヒントをいただきました。今後の授業と研究に活かしていきたいと考えています。

9/18 3年・4年 敬老会のステージに出演しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「敬老の日」です。
3年生と4年生の有志のみなさんが、桜丘区民センターで開かれている、桜丘町会主催の「敬老会」に招かれ、それぞれが元気いっぱい力強い踊りを披露しました。
たくさんのお年寄りの方々から、大きな拍手をいただき、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆本日の献立
 *きなこあげパン
 *牛乳
 *ポトフ
 *春雨サラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん   北海道   *セロリ   長野
 *たまねぎ   北海道   *パセリ   山梨
 *じゃがいも  北海道   *もやし   栃木
 *キャベツ   群馬    *きゅうり  秋田
 *豚肉     埼玉・岩手

◆一口メモ
 今日はみなさんの大好きなあげパンです。それに具だくさんのポトフをあわせました。
 ポトフはたくさんの野菜とお肉が入っていて、栄養満点のスープです。鶏ガラからだしをとってスープにしますが、具材を煮込んでいるときに野菜やお肉からもたっぷりとだしが出るので、よりおいしくなります。
 あたたかくてうまみたっぷりのスープを飲んで、野菜やお肉のおいしさを味わってください。

◆地域の方との交流会
 4年生が地域の方々と一緒に給食を食べました。ご来校されたみなさまが小学生の頃に食べた給食の献立の話で、盛り上がっていました。

9/15 笹の子班遊びを楽しみました! 〜校庭〜

 校庭では、ドッジボール、バナナおに、しっぽとり、氷おに、ドロケイなどの遊びを、みんなで歓声を上げながら楽しんでいました。
 最後に、全部の班で6年生を中心として集合写真を撮影しました。

 天候にも恵まれ、計画通りに、全校で盛り上がった楽しい“笹の子班あそび”ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 笹の子班遊びを楽しみました! 〜体育館〜

 体育館では、障害物リレーやドロケイなどの遊びやゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 笹の子班遊びを楽しみました! 〜屋上〜

 今日の給食のあとの時間は、6年生が中心となって計画した“笹の子班遊び”でした。
 まず、屋上での様子です。ドンジャンケンポンなどのゲームを楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 4年 地域の方々との交流会を開きました(2)

 4年生の各教室に移動し、グループで百人一首をして楽しみました。
 各グループに入っていただいた地域の方と話をしながら、百人一首を楽しみました。また、そのあと、一緒に給食を食べ、楽しい会話が弾んでいました。
 最後に多目的室に移動し、終わりの会を行い、お礼と歌のプレゼントをしました。たくさん喜んでくださったので、子どもたちも大喜びでした。
 各グループごとに正門までお見送りをし、交流会を終えました。子どもたちにとっても、地域の方々にとっても、ふれあいを通した楽しい充実した時間となりました。
 ご出席をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 地域の方々との交流会を開きました(1)

 4年生は、地域の方々12名をお招きし、「地域の方々との交流会」を開きました。
 開会のあいさつに続き、お互いの紹介をし、子どもたちは歓迎の歌を合唱しました。
 続いて、3名の方々に戦争の頃の話をしていただきました。食糧難であったこと、学童疎開をしたこと、空襲に遭ったことなど、戦前・戦中の話を伺い、苦しいことや悲しいことがあったことなどを学びました。現代とは違い想像もできないくらしの違いに驚いていました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応

今日の給食