世田谷区立船橋小学校

6年 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
卒業アルバム用の写真として、個人写真と、クラス集合写真の撮影を行いました。

6年 書写の学習

画像1 画像1
書写の学習として毛筆で「ゆり」と書きました。筆の流れを意識しながら、集中して取り組みました。片付けが早く終わった児童は、静かに読書をしています。

6年 たてわりリーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班活動の反省会をしました。次回の縦割り給食に向けて、準備の手順や座席の工夫を話し合いました。

9/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チリビーンズライス
コーンサラダ
くだもの(ぶどう)




********************************

9月最後の給食です。
チリビーンズライスは、大豆が入ったトマトベースのソースを
ごはんにかけて食べる料理です。
ごはんにも、カレー粉やトマトピューレを入れたので、
少し色がついています。
味は、チリパウダーを使ってピリ辛味。
船橋小学校の子どもたちは辛いものが好きなようで、
もりもり食べてくれていました。

今日のくだものはぶどう。
巨峰とシャインマスカットを1粒ずつ出して、
食べ比べられるようにしました。
シャインマスカットは種がなく、皮ごと食べられます。
みずみずしく、さわやかな甘みがあり、
おいしそうに食べていました。
2つのおいしいぶどうを食べて違いを感じることができて
面白かったですね。

食材がとれたところ・・・

4年 有隣ホーム訪問

昨日、4年1組が有隣ホームを訪問しました。
利用者の皆様に喜んでもらうために、ソーラン節や歌などの出し物をしました。
温かい応援の声や拍手をもらい、子ども達はとても嬉しそうでした。
最後は利用者の皆様と握手をして帰りました。

先々週から4学年全クラスで有隣ホーム訪問を実施させていただきました。
地域の方々との交流の大切さを学ぶことができました。

9/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭の南部焼き
かぼちゃのふくめ煮
粕汁





**********************************

朝から大雨でしたが、いまは止んで、
子どもたちは昼休みに元気に外で遊んでいました。

さて、「南部焼き」とは、肉や魚に下味をつけ、
ごまを全体でまぶしつけて焼いた料理を指します。
青森県と岩手県にまたがる「南部地方」と呼ばれる場所で
ごまの栽培が盛んであることから
「南部焼き」と言われるようになりました。

塩焼きとはまた違い、ごまの香ばしい香りを
感じながら食べることができました。


食材がとれたところ・・・

3年 社会〜スーパーマーケット見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、社会の学習で、スーパーマーケットに行きました。
普段何気なく行くスーパーには、販売者のどのような工夫があるのか。メモにとりながら一生懸命に学んでいました。書き始めたまとめの新聞がどのようにできあがるのか、完成が楽しみです。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音を楽しむ授業。ここから、ハンドベルの練習のようです。調和と共鳴、たくさん広がれ!

音楽朝会

今朝は体育館からこころほっこりするハーモニーが聞こえてきました。まず合唱団が「花のおくりもの」という歌を披露し、全校で「かえるの合唱」「しずかな湖畔」の輪唱をしました。歌っていいな♪本気で歌詞を心の中に入れてしまう目から心の汗が流れてきてしまうので、ちょっと気持ちをそらしてしまいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

「『友だちと協力して楽しく学んでいますね』と、授業を見られた方々がみなさんのことをほめてくださいました。」と校長先生からお話がありました。
表彰がたくさんありました。また、読書週間について、図書委員からお知らせがありました。文化・スポーツなど多様な体験が心がますます豊かになることへとつながることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ちゃんこうどん
揚げさばの南蛮づけ
くだもの(かき)





**************************************:

今日のくだものは「柿」です。
お店のくだものコーナーでも、
よく見かけるようになりましたね。

今日の給食で出した柿の品種は、
「平核無柿(ひらたねなしがき)」という種類です。
その名前のとおり、平たく、種のない柿。
新潟県で栽培された柿の苗に混ざっていた、
もともと種のない種類です。

歯ごたえがあり、甘味もあり、
おいしい柿でした。
苦手で普段は食べないという子も、
「今日の柿は食べられた!」と嬉しそうに報告してくれて
私もとても嬉しい気持ちになりました。
食材がとれたところ・・・

9/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チャーハン
もやしのコチジャンあえ
春雨スープ




*******************************

「コチジャン」は韓国で誕生した調味料。
ピリッと辛みのある味噌で、朝鮮地域の家庭料理には
欠かせない調味料の1つです。
日本でいう、味噌のようですね。
原材料にも大豆を使うところが似ています。

いつも給食で出している辛さよりも
今日は少し辛く味付けをしてみました。
「からーい!」と言いながらも、たくさん食べ、
おかわりをする子も多くみられました。


食材がとれたところ・・・

9/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

丸パン
ポテトコロッケ
野菜のレモンかけ
ミネストローネ




************************************

ポテトコロッケは、調理員みんなで1つ1つ成形して揚げました。
約760人分の量を作るので、使ったじゃがいももたくさん。
全部で51キロのじゃがいもを使いました。

揚げたてホクホクのコロッケを
みんながおいしそうに食べてくれて
頑張って作ったかいがありました。
コロッケパンにして食べたりする子もおり、
自分が好きな食べ方で楽しんでいました。
食材がとれたところ・・・

学芸会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に1年生初めての学芸会があります。
今日は学年で船っ子スペースに集まり、学芸会のビデオを見ました。
どんな劇になるのか今から楽しみです。
さっそく、劇の歌を覚えて口ずさんでいる子が何人かいました。

9/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

吹きよせごはん
さんまの塩焼き
沢煮椀
りんごゼリー




***********************************


9月の給食から秋の味覚をたくさん使っていますが、
今日はその中でも1番ふんだんに秋の味覚を使った給食です。

吹きよせごはんは、栗やきのこが入った五目ごはん。
栗はお米と一緒に炊き込み、ほくほくした食感になりました。
にんじんや鶏肉も入り、見た目も秋色のごはんでした。

さんまは秋の味覚の代表。
お店に並ぶと、秋の訪れを感じますね。
筒切りのものを塩焼きにして、大根おろしをそえました。
骨があるので、苦手な子が多いかもしれないと思っていましたが、
上手に身の部分をとって食べている子がたくさん。
ランチルーム給食では、6年生が1年生に食べ方を教える様子も
みられました。
大根おろしをつけながら、「おいしい!」「さんま好き!」という声を
たくさん聞くことができました。

1週間が終わろうとしています。
先週の休日は雨模様だったので、今週末はすっきり晴れると良いですね。
食材がとれたところ・・・

9/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん(かつおでんぶ付)
いかとじゃがいもの揚げ煮
野菜のゆかりかけ
くだもの(なし)




*************************************


前回給食で出したなしは、「幸水」という品種でしたが、
今日のなしの品種は「豊水」という品種です。

どちらも日本では高い人気をほこる品種。
豊水は香水に比べると、大ぶりの実で、みずみずしく、
甘味の中に少し酸味があるのが特徴です。

さて、今日からランチルーム給食が始まりました。
1日2クラスずつ、きょうだい学級で食べます。
今日は1年生と6年生の2クラス。
6年生は上級生として、1年生の配膳のお手伝いをしたり、
食事中の会話を盛り上げていました。
1年生も最初は緊張していたようですが、
6年生の話で笑顔になり、
楽しそうにしていたのがとても印象的でした。

いつもと違う場所で、違う人たちと食べる給食が
楽しい時間になればよいと願っています。

食材がとれたところ・・・

遊び場ミニイベントのご報告(写真付き)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風一過で真夏日となった17日(月)に、通常の校庭開放と合わせて「遊び場ミニイベント 水てっぽうで遊ぼう」を行いました。
30人ほどの子供たちと保護者の方が来てくださり、的当てゲームや水風船ゲーム、最後には大人対子供の水鉄砲ゲームを行いました。校庭中を駆け回り、みんなで楽しく遊ぶことができました。

学校がお休みの日に、安全な遊び場として校庭を開放しています。開放スケジュールは、昇降口や学校ホームページでもご確認いただけます。ぜひ遊びにいらしてください。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は安全ボランティア隊の方々と給食を食べました。
いろいろなお話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
今日の給食には、チョコレートケーキもでました。

安全ボランティア隊の皆さんと、安全に気を付けながら一緒に帰りました。

9/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

胚芽パン
グラーシュ
ヴァルマー・クラウトサラート
チョコレートケーキ




************************************

昨日の郷土料理に続き、今日は世界の料理。
国は「オーストリア」です。

グラーシュとは、牛肉を使った煮込み料理。
オーストリアの隣にあるハンガリーから伝わったもので、
今ではオーストリアで広く食べられています。
給食では豚肉を使い、じゃがいもやにんじんなどの
野菜も加えました。

ヴァルマー・クラウトサラートは、
ベーコンやキャベツを使ったサラダです。

また、オーストリア生まれの代表的なお菓子といえば
「ザッハ・トルテ」。
給食では難しいので、カップに入った
チョコレートケーキを出しました。
上には粉砂糖をかけて、きれいな仕上がり。
今日の給食室の中は甘いにおいでいっぱいでした。
普段なかなか給食では出ないケーキに
子どもたちはとても喜んでいました。

次回の世界の料理は何がでるでしょうか。。。

食材がとれたところ・・・

川場移動教室から戻り 1週間が経ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の水曜日に5年生は川場村から戻ってきました。健康第一で3日間過ごすことができ、その成果を日々の生活に活かしています。
 写真は夏休みの研究の展示です。これから川場村での活動のまとめを掲示していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30