出発準備、緊急用携帯電話OK
5月28日、10時過ぎ、チェックポイント金閣寺に到着しました。私、境内に入りませんので、きらびやかなお堂は写しません。生徒たちそれぞれの撮影におまかせします。
【できごと】 2017-05-28 10:20 up!
出発準備、緊急用携帯電話OK
5月28日、8時45分、二条城前、今年は大政奉還150年です。じっくり参観してほしいですね
【できごと】 2017-05-28 08:50 up!
出発準備、緊急用携帯電話OK
5月28日、8時前、2日目いよいよ出発です。安全を祈って…朝、八坂神社でパンパン…と手を叩いてきましたよ!
【できごと】 2017-05-28 07:52 up!
すみませんでした。
5月28日、日曜なのですね。皆様、おはようございます。集合5分前、全班揃い朝食です。
【できごと】 2017-05-28 06:48 up!
すみませんでした。
5月27日、本日最後のホームページアップになります。前回の写真(食事)は、あまりにセンスのない、品のない写真でした。言い訳は、食事シーンを撮影しようとしたとき、すでに終わろうとしている時だったのです。そして、「先生、食べきれないくらいたくさん、でも美味しかった」と言ってくれたのでつい…。それにしても、きっと不愉快な思いをされた方々(特に保護者の皆様)には、こころより、お詫びいたします。明日の夕食は、しっかりメニューが並んだ時アップします。本日は、入浴後、あと、係会や部屋会で消灯、就寝になります。写真は宿から歩いて1分の八坂神社、各係会前、集合前のものです。それでは明日また?
【できごと】 2017-05-27 21:15 up!
宿泊先へ
5月27日、夕食風景です。皆、和気あいあい、そして、食べきれないくらいの美味しい食事が出ています。
【できごと】 2017-05-27 19:42 up!
宿泊先へ
5月27日、18時、高速道路を降り、京都市内に入りました。とりあえず、行程の中ではほぼ時間通り体調の良くない者、様々なトラブル等はなく、18時20分無事に宿舎に到着しました。
【できごと】 2017-05-27 18:28 up!
東大寺
【できごと】 2017-05-27 16:45 up!
東大寺
【できごと】 2017-05-27 16:40 up!
東大寺
5月27日、本日、最後の参観場所、東大寺到着。可愛い鹿たちに生徒の表情が自然とニコニコ…そして、大仏様に会いに行きます。
【できごと】 2017-05-27 16:35 up!
薬師寺境内
5月27日、薬師寺到着、暑くなりました。しかし、涼やかな風も心地よいのです。境内に向かって歩いています。西塔のすいえんが光る。班ごとの写真撮影です。
【できごと】 2017-05-27 14:30 up!
法隆寺境内
5月27日、法隆寺境内、本日、参拝者は比較的少ない方です。尾山台中生徒またまたラッキーですよ
【できごと】 2017-05-27 13:06 up!
法隆寺到着
5月27日、法隆寺到着、昼食はカレー食べ放題、皆元気です。
【できごと】 2017-05-27 12:23 up!
新大阪到着、奈良へ
5月27日、新幹線は、何とグリーン車、ラッキーでした。新大阪着、これから奈良へ向かいます。
【できごと】 2017-05-27 11:09 up!
皆様、おはようございます。
【できごと】 2017-05-27 08:30 up!
皆様、おはようございます。
5月27日、品川駅集合場所、集合完了、これから出発式です。
【できごと】 2017-05-27 07:52 up!
皆様、おはようございます。
5月27日、品川駅集合場所、三々五々、集まり出しました。
【できごと】 2017-05-27 07:22 up!
体育祭の練習がはじまりました!
体育祭に向けて、全校練習・学年練習が始まりました。今日は第1回全校練習でした。体育実行委員指揮のもと、おやちゅう伝統の声出し・校歌・行進・ラジオ体操・色別対抗綱引きの練習をしました。
本年度のスローガンは「抱け闘志!絆でつなげ!勝利のバトン!」です。本番当日だけが「体育祭」ではなく、一つ一つの練習で、体育祭を創り上げていく過程がすべて体育祭なのだと思います。おやちゅう生の心を一つに、練習を大切に取り組んでいきましょう。
【できごと】 2017-05-25 16:45 up!
♪昼休み合唱団発足
本年度も「昼休み合唱団」が発足し♪練習がスタートしました。昨年度に引き続き多くの生徒が参加してくれています。合唱活動を通して、音楽の楽しさ、素晴らしさを味わい、活動を通して、創造性・主体性を育んでいきましょう。
今年の「学発」もとても楽しみです♪
【できごと】 2017-05-24 22:59 up!
教科日本語「日本文化」〜発酵文化味噌造り〜
3年生の教科日本語は「日本文化」の領域を学習しています。4月・5月は「食」、その中でも「発酵文化」につい学ぶために、発酵食品の代表である「味噌造り」に挑戦しました。
一晩大豆を水につけ吸水させた後、3時間ほどコトコト煮て、柔らかい大豆にし、つぶします。米麹と塩を混ぜ、つぶした大豆と種みそを混ぜ、容器に入れ、仕上げの塩を振って、重石を乗せました。秋に一度「天地返し」をし、3月には完成!各家庭に持ち帰る予定です。
班ごと「品質表示」を作成し、手作り味噌一つ一つに名前をつけました。愛情をもって味噌を育てましょう。
「発酵」技術を通して、「食文化」は発展してきました。私たちは毎日何かしらの発酵食品に味噌づくりを通して「発酵」に興味を持ち、将来にわたり健康で豊かな食生活を営んでくれることを願っています。ご家庭でも、食・発酵についてお話しあいのきっかけになると嬉しいです。
【できごと】 2017-05-19 18:12 up!