新江ノ島水族館到着
片瀬江ノ島駅に着きました。水族館の方から説明をしていただき、いよいよグループごとに見学です。
新江ノ島水族館出発
5年生と6年生の遠足。目的地は、新江ノ島水族館です。お見送りの先生に明るい笑顔で「行ってきます!」とあいさつして、みんな元気に出発しました。
授業の様子
3時間目の授業の様子です。写真は5年生の英語の時間です。世界の様々な食文化や建造物などを見たり、英語活動支援員の生きた英語を聞きながら、その特徴から世界の国を考える授業でした。映像に映っているのはエッフェル塔・・・子供たちはすかさず「フランス!」と答えていました。隣の6年生は、学力調査を行っていました。今日は、全国学力・学習状況調査です。この調査を分析し、授業改善に生かしていく予定です。
授業の様子
3年生は、辞書の引き方の勉強をしていました。みんなで「あめ」という言葉を調べていました。辞書を引くことで、「言葉」にたくさん触れ、豊かな語彙を獲得する子供たちとして成長してほしいと願っています。言葉の獲得は深い学びにもつながります。これからも大切にしていきたいと思っています。
笑顔いっぱいの休み時間
昨日から降り続いた雨風も子供たちが登校するころには小降りになり、休み時間には青空が広がる晴れやかな天気になりました。気温は少し高めですが、青空のもと、子供たちは思い切り休み時間を楽しんでいました。やっぱり子供たちにとって、遊びは大切な時間のようです。クモの巣ネットやジャングルジム、そして一輪車も大人気です。学年を超えて仲良く縄跳びをする姿もあり、ほほえましく感じました。
学年での取り組み
2年生は、1組2組合同で体育の授業を行っていました。運動会を意識して、輪を4人の子供たちがチームワークよく運ぶ競技です。4人の走りがそろわないとなかなか上手に輪を運べません。ゴールの後も大切です。しっかり体育座りで待っています。みんな上手です。勝ったチームへの拍手も忘れません。子供たちの熱い応援と一生懸命に走る姿を見ていると、今から運動会が楽しみになりました。1組と2組を超えた学年としての取り組み・・・池之上小学校で大切にしている活動です。
心をそろえて行進
月曜日は毎週全校朝会が行われます。朝会が終わると、学年ごとに4列になって行進をして教室に向かいます。4人が心を一つにしないと列がそろいません。これから運動会に向けても練習を重ねていきます。心を一つにしてがんばっていきます。
初めての給食 〜しっかり手洗い〜
4月13日、1年生にとって、小学校での初めての給食がありました。今日は、ハムピラフともやしサラダ、フルーツのヨーグルトかけ、牛乳です。最初に先生から、給食の準備について詳しくお話がありました。一つ一つのことをていねいに行っていきました。みんな真剣に聞いて、一生懸命に行動していました。手洗いもすみまでごしごし洗い、ピカピカです。
初めての給食 〜配膳〜
給食当番の子供たちは、先生から教えてもらったことをしっかり意識して、上手に給食の配膳を行っています。受け取る子供たちも、お盆をまっすぐ平らに、両手でしっかり持っています。みんな給食の準備がとても上手です。
初めての給食 〜いただきます〜
準備が終わると、待ちに待った「いただきます」の時間です。楽しそうに、そして、落ち着いて食べている子が多くて感心しました。これからの学校で威喝の中で、いっぱい勉強して、いっぱい遊んで、おいしい給食をいっぱい食べて元気な毎日を送ってほしいと願っています。
桃色の花びら
体育館側のビオトープが桃色に染まりました。花びらいっぱいのビオトープを子供たちが発見しました。よく見ると、オタマジャクシと卵もいっぱいです。「もう足が出ているよ。」と観察しながらうれしそうに報告してくれる子もいました。子供たちの観察はこれからも続くことでしょう。次は何を発見するのでしょうか。楽しみです。
4月の花を感じながら
今年度もまた毎月1回「花を生ける活動」が行われます。お花はワンコインクラブの皆様からご提供いただきます。季節のお花を1年を通して感じることができることは、ほんとうに幸せなことです。毎月、このお花を生ける活動を楽しみにしている子供もいます。1年生の初めての活動でしたががんばりました。「今日もいいことがあったね。今日もいい日。」と友達と話している姿もありました。今日は、春の花「バラ」「ヒペリカム」「スモークグラス」をアレンジメントしました。子供たちが生けたお花が教室を豊かにしてくれます。
4月の花を感じながら
子供たちが生けた花・・・とてもすてきです。この花を教室に飾ります。花のある教室風景は心が和みます。
安全運転呼びかけ隊
今年度初めての「安全運転呼びかけ隊」の活動がありました。今年度も北沢警察署、地域の皆様、保護者の皆様の多くの方々のご協力のもと、「安全運転呼びかけ隊」の活動を行います。子供たちの下校時の安全を見守っていただいています。安全運転呼びかけ隊の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。皆様の子供たちの安全を願う思いに心から感謝申し上げます。
初めての図工室
2年生の図工の様子です。今日は、好きな絵を描きました。動物や恐竜、花や人物などそれぞれの子供たちが興味をもった絵に挑戦です。図鑑を見ながら、イメージを膨らませながら、一生懸命に描いていました。2年生にとっては初めての図工室での授業です。先生も図工専科が担当します。
学習習得確認調査
4月12日、世田谷区が実施する学習習得確認調査が行われました。4・5・6年生が一生懸命に国語・社会・算数・理科の問題に向かいました。
ビオトープの春
今年度もまた、ビオトープ見守り隊の皆様のご協力のもと、毎週水曜日の20分休みに、ビオトープ活動を行います。さっそくたくさんの子が集まり、自然の中でいろいろな発見をしていました。ビオトープで見つけた春。何といっても子供たちの人気はオタマジャクシです。オタマジャクシをすくったり、観察したり、カエルになることを楽しみに語り合ったり、ほんとうに楽しそうなひとときになりました。草笛に挑戦する子もいました。今年度も、ビオトープ見守り隊の皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。子供たちは、自然の中での学びをいつも楽しんでいます。
元気に遊ぶ1年生
今日は穏やかなあたたかな天気になりました。みんな元気に外遊びを楽しみました。1年生も校庭でのびのびと遊んでいました。整美委員会のお兄さんやお姉さんがお世話をするカメを観察する子もたくさんいました。学校の校庭はいつも明るい子供たちの笑顔と笑い声でいっぱいです。
桜の花びらがひらひらと・・・
桜の花も満開を過ぎ、ひらひらと花びらが舞い降りてきます。子供たちは、花びらを手で受け止めたり、「ピンクのじゅうたんだね」と話しながら美しい風景を眺めたりしていました。芝生にたくさんの花びらが敷き詰められました。1年にたった数日しか味わうことのできない自然とのふれあいを子供たちは存分に楽しんでいました。
世界に目を向けて
5年生が社会の学習に取り組んでいました。地球儀を活用して、世界の国々の国旗と位置を確認していました。グループでよく話し合っています。世界に目を向けている子供たち。きっと近い将来、世界で活躍する人に育っていくことでしょう。
|
|