この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

飯ごう炊さん会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の下、桜丘中学校校庭にて、青少年経堂地区委員会主催の飯ごう炊さん会が行われました。笹原小、桜丘小、経堂小、世田谷小の4校の子どもたちが飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作って食べました。
 準備から当日の運営に携わっていただいた皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

10月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ひじきごはん
 *牛乳
 *鶏肉の南蛮焼き
 *根菜汁
 *菊花みかん

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  北海道   *しょうが  高知
 *ごぼう   青森    *小松菜   埼玉
 *だいこん  北海道   *みかん   長野・熊本
 *さといも  栃木    *鶏肉    徳島
 *ねぎ    青森    *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 みなさん、学芸発表会お疲れ様でした。とてもすばらしい演技でしたね。
 今日のみかんは菊花みかんと言います。みかんを横に切って見ると、菊の花のように 見えることからこう名付けられました。れんこんを横に切るとたくさん穴が開いていたり、オクラを横に切ると星型に見えたり、食べ物を切ってみるといろいろな発見があります。みなさんもいろいろな食べ物に興味を持ち、おもしろい発見をしてみてください。

10/7 学芸発表会 第2日目(1)

 今日は、創立60周年記念「学芸発表会」2日目。
 子どもたちが、今日この日を楽しみにしていた“保護者・来賓鑑賞日”でした。登校してきた子どもたちに聞くと、「今日は家族が観に来るよ。ちょっぴり緊張するなあ!」「今日も頑張るよ!」と何人からも返事が返ってきました。昨日の“児童鑑賞日”とは違った思いをもって、今日の発表会に臨もうとしていた子どもたち。今日は通常の学習をしながら、学年の上演時間に合わせて準備や移動を行い、ステージでの発表を行いました。どの学年も、みんなが練習の成果を思う存分発揮し、見事な演技を披露しました。観客席のみなさんから、たくさんの拍手を受け、達成感を感じていた子どもたちです。
 保護者の皆様には、衣装や小道具の準備、家庭での自主練習などに、ご協力いただきありがとうございました。ご来賓の皆様には、たくさんの励ましの言葉をいただきありがとうございました。子どもたちは、演じ切った喜びと、たくさんの大きな拍手をいただいたことで、一人ひとりが自分の努力や頑張りに自信をもち、それが今後の生きて働く力の源となっていくことと思います。
 みんなで力を合わせて創り上げた学芸発表会。今回の取組で、身に付けた様々な力や経験を、今後の学校生活でより発揮できますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

◎各学年演目のエンディング、あいさつ、での子どもたちの表情をお伝えします。 

 *1年 「森の音楽会」から
 *2年 「スイミー 〜ちいさな かしこい さかなの はなし〜」から
 *3年 「西遊記」から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 学芸発表会 第2日目(2)

 *4年 「ピーターパン」から
 *5年 「モモと時間どろぼう」から
 *6年 「ユタと不思議な仲間たち」から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 学芸発表会 第2日目(3)

 *「はじめのことば」 2年
 
 *「おわりのことば」 6年
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 学芸発表会 第1日目(10) おわりのことば

画像1 画像1
 5年代表による「おわりのことば」から

10/6 学芸発表会 第1日目(9) 6年

 6年「ユタと不思議な仲間たち」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(8) 4年

 4年「ピーターパン」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(7) 2年

 2年「スイミー 〜ちいさな かしこい さかなの はなし〜」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(6) 目の教室

 目の教室「〜The 60th Anniversary〜」から
画像1 画像1 画像2 画像2

10/6 学芸発表会 第1日目(5) 5年

 5年「モモと時間どろぼう」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(4) 幼稚園のみなさんが見学しました!

 桜丘幼稚園の年長組のみなさんが見学に来ました。
 幕間のゲームと3年生の劇を見学し、楽しんでいました。
 来年は1年生です。小学校入学への思いをもった子どもたち。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/6 学芸発表会 第1日目(3) 3年

 3年「西遊記」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(2) 1年

 1年「森の音楽会」から
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6 学芸発表会 第1日目(1)

 創立60周年記念の学芸発表会を迎えました。
 今日は児童鑑賞日です。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、一人ひとりが自分の役割を果たすとともに、友達とともに演技を創り上げてきました。みんなで一生懸命、練習や準備に取り組んできた作品を、演じたり鑑賞したりして、思い出に残るひとときとなりました。
 
 今日の子どもたちの活躍の様子の一場面をお伝えします。

 まず、全員合唱「はじめよう発表会」と2年生による「はじめのことば」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、創立60周年記念学芸発表会の1日目、児童鑑賞日が終わりました。 校長先生のお話もしっかり聞くことができていました。
 その後、5校時に、今日の映像を見て振り返りをしている学年、明日へ向けて練習している学年が見られました。明日の保護者鑑賞日には、今日よりもさらに良い演技をしてくれることでしょう。

10月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *かきあげ丼
 *牛乳
 *みそ汁
 *菊花おひたし

◆本日の給食の主な食材と産地
 *じゃがいも 世田谷区 烏山
 *たまねぎ  北海道
 *春菊    青森
 *にんじん  北海道
 *もやし   栃木
 *卵     栃木
 
◆一口メモ
 菊花おひたしは、食べることのできる菊の花びらを使用しています。菊は不老長寿の薬として日本に伝わってきたとも言われ、昔から菊のお酒や菊のお湯などで体を清め、若返りを願ったそうです。9月9日の重陽の節句に食べられることが多いですが、秋も深まった頃の菊が最もおいしいとされています。香り豊かでほろ苦く、見た目も鮮やかな秋の味覚を、味わってみてください。

10月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*ツナトースト
*牛乳
*白菜と肉団子のスープ
*野菜のドレッシングかけ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *きゅうり   秋田      *しょうが   高知
 *たまねぎ   北海道     *ねぎ     青森
 *にんじん   北海道     *白菜     長野
 *ブロッコリー 北海道     *もやし    栃木 
 *レモン    愛媛      *小松菜    埼玉
 *卵      栃木      *鶏肉     徳島
◆一口メモ
 明日はいよいよ学芸発表会ですね。今までの練習の成果を十分に発揮するためには、朝ごはんをしっかり食べることが大切です。朝ごはんを食べると、体中にエネルギーがまわり、力が沸いてきびきびと動けます。それだけではなく、脳にも栄養がいくので集中力が増し、セリフもしっかり思い出すことができます。朝ごはんをしっかりと食べたみなさんの元気な演技を楽しみにしています。

会場設営できました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、明後日に向けた会場設営が行われました。初めに6年生と教職員で、続いて教職員の担当毎に準備が行われ、写真のように完成しました。皆様のご来場をお待ちしています。

学芸発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会のリハーサルがありました。
あまりたくさん写真をお見せしてしまうと、楽しみが減ってしまうので、ちょっと遠目のさわりだけ。当日、ぜひ生の演技をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応

今日の給食