未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

部活動紹介 2

画像1 画像1
サッカー部は堅実な説明でした。
募集している部員も、真面目に休まず参加できる堅実な部員だそうです。

経営支援部 松本

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は各部が部活動紹介のための説明やパフォーマンスを行いました。
振り返りますので、部活動選びの参考にしてくださいね。
まずは陸上部です。
競技の多岐さや身体のたくましさがアピールされていました。

経営支援部 松本

3学年 進級おめでとうテスト

画像1 画像1
昨日の数学に引き続き、今日は社会と英語です。
追試を回避しないと、この大事な時期の部活動などの放課後の活動に悪影響が出ることまで考えて勉強してきましたね。

経営支援部 松本

身体測定

画像1 画像1
1~3年生までが行いました。
写真は視力検査です。

経営支援部 松本

あいさつキャンペーン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はあいにくの天気でしたが、
本日も保護者や地域の方々があいさつと見守りをしてくださいました。
生徒たちもしっかりとあいさつをしていました。
(副校長)

あいさつキャンペーン1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日より学舎合同あいさつキャンペーンが始まりました。
日頃から地域や保護者の方々が、船橋希望学舎の子どもたちに対して、あいさつと見守りをしてくださっていますが、今週は特に連携を強化する週間になっています。
ご協力よろしくお願いします。
(副校長)

給食はじめ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は本年度最初の給食の日でした。
新入生にとっては最初の給食でした。

経営支援部 松本

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、部活動紹介を行いました。
各部活動が真剣に自分たちの部活動の良さや楽しさをPRしていました。
新設の部活動もあり、どの部に入部しようか迷ってしまいますが、
やはり人生の大切な時間を使うのですから、
自分にとって自分自身を成長させてくれる部活動を選んでほしいと思います。
(副校長)

3年生 春休み明け 数学テスト

画像1 画像1
生徒たちは春休み明けのテストを受けています。
こういう定期考査以外のテストも真剣にこなしていくことが、とても大切なので、皆さん頑張ってください。

経営支援部 松本

3学年 学年会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
週明け1時間目からしっかりと話を聞いていて、最高学年としての自覚を感じます。
学年主任のお話にもありましたが、皆さん、今年は自分を大切にしてください。
自分を過小評価せず、自分に自信をもち、自分の夢に向かって自分自身に檄を飛ばす気持ちをもってください。
自分自身の最大のパートナーは自分自身です。
自分を大切にできない人間は、周りの友達も大切にできません。
まずは自分を大切にすることからはじめましょう。

経営支援部 松本

3学年 学年会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶だけでなく、指導も行われていました。
今年は気を引き締めて、学業にも励んでほしいと思います。

経営支援部 松本

3学年 学年会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、去年の2学年から繰り上がりの先生方からお話がありました。

経営支援部 松本

3学年 学年会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは新しく3学年に入った先生方からのお話がありました。
どの先生も熱いメッセージを生徒たちに伝えていました。
ぜひ最高の1年を過ごしましょう。

経営支援部 松本

3学年 学年会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝礼のあと、体育館では3学年の学年会が行われました。

経営支援部 松本

全校朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動表彰では、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、女子硬式テニス部が表彰されました。
春季大会、夏季大会に向けて、今の力をさらに向上させてほしいと思います。

経営支援部 松本

全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会では、校長先生のお話がありました。
以下、全文です。

「先週の始業式と入学式、そして対面式を終え、今日からいよいよ本格的に平成29年度の船橋希望中学校の学校生活が始まります。新しいクラス、新しい先生、特に1年生にとっては初めての中学校生活。4月の最初は、誰もが不安定な気持ちになる時。だからこそ、大切にしてほしいものが「あいさつ」です。
 「あいさつ」とは、人間社会において、人と人とが気持ちよく生活するのに欠かせないものです。例えば、社会科の授業のチャイムがなったとたん、先生が教室にはいり、挨拶なしに、いきなり歴史の教科書を読み始めたら…と考えてみてください。授業を始める前の挨拶は、これから50分間の授業をする先生と授業を受ける生徒がお互いの存在を確認するという大切な行動です。
 ただしすべての挨拶が「おはようございます」というような言葉かけだけではありません。お辞儀という腰をかがめる動作も挨拶なら、小学校低学年がよくやっているハイタッチも挨拶。世界を見渡すと、ニュージーランドのマオリ族では鼻と鼻を合わせる、というものもあります。これらに共通しているのは、相手との信頼関係を高めるためのものである、ということです。
 さて、それぞれ進級したみなさんは、どんな場所で、どんな挨拶をすることで、相手と距離を縮め、信頼関係を築いていけるようになるか、対人関係の大切な学習をしていってください。
でも、船橋希望中の生徒なら大丈夫だと確信しています。入学式で一年生の背中から、すばらしい合唱曲で出迎えてくれましたし、対面式では、少しでもスムースにスタートが切れるよう、パワーボイントや画像、そして笑いをとるパフォーマンをしたりして、ものすごく分かりやすく中学校生活の紹介をしてくれました。これらも全て立派な挨拶です。私は、今後一年間、君たちがどこまで成長するか楽しみにしています。
では、私の朝の挨拶をおわります。」

気持ちのよい学校生活はまず挨拶からですね。
かけられた側が笑顔になるような笑顔の挨拶を心がけてほしいと思います。

経営支援部 松本

対面式 10

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に新入生代表の言葉があり、閉会となりました。
これからの中学生としての成長に期待の持てる言葉でした。

経営支援部 松本

対面式 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生代表から新入生代表への花束贈呈です。

経営支援部 松本

対面式 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に選挙管理委員会です。
私が今日感動したのは、プレゼンテーション用のスライドのクオリティの高さ、プレゼンテーションを聞き手の顔を見ながら行うために原稿を暗記してきた各種専門委員長の努力、堂々としたパフォーマンス、
そして新入生を含めた生徒全員の聞く態度です。
長時間にわたる対面式でしたが、最後までしっかりとした態度で臨んでいて素晴らしいと思いました。

経営支援部 松本

対面式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴覚委員会、体育委員会、中央委員会です。

経営支援部 松本
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31