家庭科クラブうすい生地を焼くのに少しとまどっていましたが、思い思いのトッピングで美味しいクレープができました! 次回は、小物作りをします。 全校朝会
全校朝会で校長先生から3つお話がありました。
1 陸上競技で東京都の代表となっている児童の表彰と紹介。 2 選挙がありますが、選挙ポスターの掲示板にいたずらをしてはいけません。守らなければ罰せられます。 3 新しい主事さんが船橋小学校に配属になりました。 6/26 本日の給食キーマカレーライス じゃこ入りこんにゃくサラダ さくらんぼ *********************************** さて、6月最終週初日はキーマカレーライスです。 キーマとはひき肉の意味。 今日は豚のひき肉に加えて、大豆をみじん切りにして入れました。 新玉ねぎを使ったので甘味が出たのか、 「もっと辛くして!!」という声をたくさんもらいました。 船橋小学校のみんなは辛さに強いようです。 また、くだものは今年度初のさくらんぼ。 山形県から届いた「佐藤錦」です。 さくらんぼは桜の木になる実のことですが、 4月に見られるソメイヨシノなどではく、 セイヨウミザクラやスミミザクラという種類の桜の木になります。 別名”赤いルビー”とも言われている佐藤錦。 見た目も美しく、味もとてもおいしかったです。 3年 社会科見学2年 プール開き副校長先生にお話をいただき、クラスの代表者が今年頑張りたいことを発表しました。昨年のプールのきまりや入退水の方法などを再確認し、楽しそうに水遊びをしていました。これからも安全に気を付けて学習していきます。 水泳カードや水泳道具の持ち物の確認、体調管理等、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。 遊び場図書開放からのお知らせ
手づくりイベント「絵本づくり」を開催します。
7月15日(土) 受付時間10:00〜12:00 いつも通り 10:00〜16:00 図書館開放もしています。 <swa:ContentLink type="doc" item="52288">絵本づくり</swa:ContentLink> 「古本寄贈のお願い」 1 回収日 7月4日(火)保護者会開始前〜終了後まで 7月8日(土)夏まつり当日午後2時まで 2 回収場所 PTA室前 古本回収BOX 3 回収品 幼児・児童向け図書(販売できる程度のもの) <swa:ContentLink type="doc" item="52289">古本寄贈のお願い</swa:ContentLink> 6/23 本日の給食ぶどうパン あじのガーリック焼き トロピカルサラダ しめじ入り野菜スープ ********************************* 今日は梅雨の合間の晴れ。 3年生は、良い天気に恵まれて社会科見学に行けてよかったですね。 さて、今日は魚の「あじ」を使いました。 あじは、さんまやさばと同じ青魚の仲間です。 「ぜいご」というかたいとげのあるうろこを持つのが特徴です。 名前の由来は、”味が良いこと”。 今日はガーリック焼きにして出しました。 細かな骨が多かったですが、子どもたちはもりもり食べていました。 社会科見学社会科見学社会科見学3年生1年 授業の様子3年 授業の様子ワークショップ5年 水泳学習(プール開き)古典芸能鑑賞教室まずは、ワークショップ。各クラスの代表が稽古をつけていただきます。 6/22 本日の給食わかめごはん いかのかりんとあげ 野菜たっぷりみそ汁 小玉すいか ******************************************* 今日のくだものは、夏の風物詩の1つである「すいか」です。 小玉すいかと言って、普通のすいかよりも大きさが小さい品種。 小さくても皮が薄いので食べる部分が多く、 甘みも強いのが特徴です。 すいかを切っていると、給食室の中はすいかの香りでいっぱい。 夏が来たんだと感じました。 季節を感じることができるのが、旬の食材の醍醐味です。 子どもたちも元気よくすいかにかぶりついていました。 世田谷保健所より
「蚊の発生を防ごう」
蚊の発生を防ぐ対策は地域全体で行うことが大切だそうです。 <swa:ContentLink type="doc" item="52265">蚊の発生を防ごう</swa:ContentLink> 6年理科 だ液のはたらき
理科室で、だ液の働きを調べる実験をしました。だ液がでんぷんを別のものにかえる様子を見ることができました。
5年 川場移動教室にむけて6/21 本日の給食ジャージャー麺 ハム入り中華あえ あじさいゼリー ********************************** 今日は夏至ですが、あいにくの梅雨空。 雨が降り、風も強く吹いています。 さて、そんな梅雨の天気に合わせたかのように、 今日はあじさいゼリーを出しました。 カップにりんごジュースで作ったゼリー液を入れてかため、 そのあと、ぶどうジュースで作ったゼリーをクラッシュ状して上にのせ、 あじさいに見立てました。 カップが白色だったんので2層になっているのが見にくかったですが、 食べると下のりんごゼリーが見えて、 「2種類ある!!」と驚く子どももいました。 道端にはたくさんのあじさいが咲いています。 花の色は、土の酸性度によって変わるようで、 酸性度が強いほど青っぽいあじさいになります。 まだ梅雨は続きますが、 きれいなあじさいを見ながら梅雨を楽しめるといいですね。 |
|