6月29日 図工室より2

 4年生の「木々との対話」のつづき。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めぐろパーシモンで、劇団四季のミュージカルを観る「こころの劇場」が行われました。
演目は『嵐の中の子どもたち』でした。プロの役者さん達の歌声やダンスに子どもたちは身を乗り出して観ていました。
仲間と協力すること、信じ合うことの素晴らしさを学んで来ました。
(校長)

6月27日 図工室より1

 今週の5年生「いつも見ている風景を…」。1組は2週間ぶり、2組はほぼ1ヶ月ぶりの授業となってしまいましたが、子どもたちは、いつも通り一生懸命に取り組んでいました。これまで子どもたちとはいろいろなことを話しながら描き進めてきましたが、仕上げの段階で特に大切にしたいことは、「できた」という瞬間を自分で決めるということです。「塗るところがなくなったからおわり」ではなく、「先生これでいいですか?」ではなく、筆を置く瞬間は自分で決めてほしいのです。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 図工室より2

 5年生「いつも見ている風景を…」のつづき。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 図工室より

 6月23日の授業より。2週間ぶりの3年生の授業。カッターナイフで「家」をつくりました。白い画用紙を自由に切り抜き、玄関や窓、階段やベランダをつくってみたり…。道具を自由に使える喜びを覚えると、子どもたちの表情は変わります。しばらくして教室を見渡すと、なんだか建築事務所いるような気分になってきました。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 環境委員会

 環境委員会では、駒沢小学校の樹木に樹名板を付けるために、樹木の名前調べを始めました。
 第1回目の今日は、学校運営委員長の柴田さんが同窓会やKSCCが寄付してくださった本を使って調べる方法を教えてくださいました。今日は4種類の樹木の名前を調べました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典芸能観賞教室(6年)

世田谷区民会館で古典芸能観賞教室がありました。
駒沢小学校が本日の司会担当でした。
ワークショップでは、代表児童が、狂言の仕草やセリフを
舞台の上で演じました。
ほかのみんなは座席で、代表児童と一緒にセリフを言いました。
狂言独特の言い回しを勉強しました。
大げさな仕草には思わず笑ってしまうこともありました。
貴重な体験でした。
「附子」は内容もわかりやすく、楽しく鑑賞できました。
(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日 1年生 3・4年生 プール開き

 本日は天候に恵まれ、1・2時間目に1年生が、3・4時間目に3・4年生がプール開きを行いました。今年の水泳の抱負を話したり、水に入る感覚を楽しみながら、過ごしていました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年 美術観賞教室

 本日、4年生が美術観賞教室へ行きました。
世田谷美術館では、ボランティアガイドの方々に絵の説明をしていただき、興味をもちながら見学していました。
関係者の皆様、ありがとうございました。

                 4年担任 戸田
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 第1回 駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
三軒茶屋小学校で駒の学び舎合同研修会が行われました。
三軒茶屋小学校の授業参観。教科ごとの分科会で学習習得確認調査の分析結果についての報告。そして、全体会で合同学習習得確認会議を行いました。
今日、話し合われたことをもとに3校で授業改善に取り組んで行きます。(副校長)

美術鑑賞教室(四年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの方々の丁寧な説明のおかげで、興味深く鑑賞しています。エリックカール展が開催されており、一般のお客さんもたくさん来場しています。(校長)

3年生 社会科見学 世田谷市場

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所、世田谷市場でせりの体験や施設の見学をしました。
初めて見学する市場の様子は、とても興味深く、子どもたちはたくさんの質問をしていました。
お土産にお花(日々草)をいただきました。大切に育てましょう。
(副校長)

3年生 次大夫堀公園民家園

画像1 画像1 画像2 画像2
民家園には、囲炉裏や、農耕具がありました。子どもたちは、これは何をする道具なのかと熱心に質問していました。

3年生 次大夫堀公園民家園

画像1 画像1
職員の方にお話をしていただいています。

ここは、江戸時代の世田谷区内の村を再現したものだそうです。
(副校長)

3年生 お弁当

画像1 画像1
次大夫堀公園に到着し、お弁当を食べています。(副校長)

3年生 社会科見学

画像1 画像1
等々力渓谷をあとにして、次大夫堀公園に向かいます。(副校長)

等々力渓谷

画像1 画像1
等々力渓谷に着きました。

気温が3度くらい低いです。(副校長)

3年生 社会科見学 九品仏浄真寺

画像1 画像1 画像2 画像2
もとはお城だったという九品仏浄真寺は、1678年に建てられたそうです。
9体の阿弥陀如来のうちの1体は、京都で修理中でした。手の形がそれぞれ違い、意味を教えていただきました。(副校長)

3年生 社会科見学 九品仏浄真寺

画像1 画像1
九品仏浄真寺に到着しました。新緑がとてもきれいです。

これから見学します。
(副校長)

道徳授業地区公開講座

 「弁護士・教師・保護者の3つの視点から考える教育」というテーマでの講演がありました。

 公平について考える場面や3人のトラブルをどう解決するかを考える場面では、保護者の皆さんからも活発なご意見がありました。

 子供は聞いてもらえただけで気持ちが楽になることがほとんどであるというお話は教員としても、保護者としても、「なるほど!」と思うことで、すぐに実践していきたいと思いました。

 講師の先生、ご出席の皆様ありがとうございました。(副校長)

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31