演劇部 活動中奥では、尺に収めるための台本の精査が行われています。 演技もいいですが、台本や照明や舞台に音楽と、劇全体を出来る人間は現場です重宝されるでしょうし、何事にも積極的に取り組んでほしいですね。 経営支援部 松本 剣道部 清掃中経営支援部 松本 卓球部 学習中?顧問の先生が丁寧に学習指導にあたられています。 経営支援部 松本 部活動の様子合同演劇講習会 4料理のレシピを演技で、映画を演技で、花言葉を演技で、夏休みの終わりをダンスで。 誰もがそこに存在しない虚を、まるでそこにあるかのように表現していました。 私は何でもやってみる派ですが、創作や表現を介して見る虚は、ときに実を超えるなと感じます。 そんな表現発表でした。 経営支援部 松本 合同演劇講習会 3経営支援部 松本 合同演劇講習会 2経営支援部 松本 剣道 都大会 個人戦今日の悔しさを明日に活かしてください。 経営支援部 松本 希望ヶ丘団地夏祭り本校の教員も生徒と一緒に盆踊りを踊りました。 PTA会長からも教えていただきました。 生徒たちも地元のお祭り楽しんでいました。 (副校長) バレーボール都大会(渡邉幸) 夏休みNIEコーナー早くよい名前が付くといいですね。 (副校長) 終業式校長先生からは 「おはようございます。 始業式から土日を含め、106日間の1学期が今日で終わります。長く感じられた人、あっという間だったという人、それぞれに感じ方は違いますが、この体育館にいる全員が確実に成長しています。あとはそれが表に表れるかどうかにかかっています。何事にも気持ちよく前向きに捉えて取り組んでいくときっと成長した成果が表れてくると思います。 そのひとつが夏休み宿題のやり方です。この宿題、嫌々やるのと、「どうせやるなら」と開き直って楽しくやろうとしたものとでは雲泥の差があります。私が中1の時に取り組んだ理科の自由研究は、散々な結果でした。なぜならば、やる気がなく、8月30日の新聞に出た「夏休み中の気温と降水量」を写して終わり!でした。2年生では、どうせやるなら自分の生活に役立つものにしようとあれこれに考えました。思いついたのが、蚊とり線香の煙がどうやったら部屋中に行き渡るのか。大きな段ボールを部屋に見立て、片面にラップを貼って透明にし、細いお線香を蚊とり線香に見立てて、実験しました。当時はエアコンなどなく、扇風機も使えず、部屋を閉め切ってひたすら汗をかきながら線香の煙にむせながら観察を続けました。理科は大の苦手でしたが、ひたすら我慢して実験を続ける粘り強さが自分の売りだと中2の時に悟りました。そのかいあって、「蚊とり線香の有効な使い方」レポートは理科室前の廊下に堂々張り出されました。友だちに「菅野すごいな〜」と言われたのを今でも鮮明に覚えています。 まずは、自分と向き合い、どんなやり方が一番自分に向いているかを知る。そして、自分で計画をたてたら後は実行あるのみ。あっと言う間の夏休みが楽しい思い出に変わるはずです。 最後に、夏休み登校したらぜひNIEコーナーに立ち寄ってみてください。夏休み中でも毎週金曜日に発行される、新しい中高生新聞を読むことができます。勉強で疲れた頭を癒し、視野を広げることができます。 では、9月1日またみなさんのこのビシッとした姿、でも表情はさわやかな笑顔の船橋希望中学生に会えることを楽しみにしています。」 というお話がありました。 生徒の皆さん充実した夏休みを過ごしてくださいね。 (副校長) 1学期最終授業日写真は3年生の数学の発展クラスの様子です。 中学生でも活用できる高校の数学の内容を学習していました。 生徒たちから自分のものにしようという高い意識を感じました。 (副校長) 1年生学年集会先生からの話では、田村希先生から一人ひとりの意識をもっと高めよう、夏休みの過ごし方、SNSについてのお話がありました。渡邊由里子先生からは夏休みの学習に対して、計画力と集中力をもって取り組もうという話がありました。 1年生の皆さん、あっという間の1学期が明日で終わります。締めくくりの学校生活をきっちり過ごし、2学期からも頑張りましょう。(田村真) 学年集会本日は第1学期の締めとして、各学年が学年集会を行いました。 写真は2年生の学年集会の様子です。 各クラスの学級委員が、プレゼンテーションソフトを使い、データや日頃の様子を元に、クラスの課題や改善点を発表していました。 どの学年もお説教ではなく、次につながる学年集会でした。 (副校長) NIEコーナーにマスコット現れるみんながNIEタイムなどで新聞を一生懸命に読んでいるので現れたようです。 そして、これからも新聞に興味をもち続けてねって言っていました。 まだ名前がないようなので、素敵な名前をつけてあげてくださいね。 (副校長) 夏季陸上競技大会!男子バスケ部 活動中経営支援部 松本 ちとふなまつり今年も本校の吹奏楽部が出演しました。 演奏する時刻が昨年より遅かったので、 いつも以上に多くの方々が聴いてくださいました。 暑さを忘れるくらい素敵な演奏でした。 (副校長) |
|