不思議な四つ葉のクローバーラメが入ったように輝いています。 折り紙の入れ物をつくってあげて、お家の人にも見てもらったらと持ってかえってもらいました。 不思議な四つ葉のクローバー、ありがとう。 学習計画を自ら立てる子どもたち5年生の社会科の学習では、子どもたちが自ら学習計画を立てています。 桜咲く深緑の学び舎三校が、地域の子どもたちを責任もって育てようと先生方が熱心に協議を行いました。 地域の安全をその際、要望したいくつかのことが既に実現されています。 その中の1つ、用賀南公園の樹木剪定。 木が生い茂り、公園の中が見えにくく、犯罪の温床となる危険がありました。 剪定され、見通しがよくなり、ひと安心です。 さくらまち花の小径子どもたちのためにありがとうございます。 自分たちで学習のめあてを主体的に学ぶ子どもたちを育てたいという私たちの願いが実現されているようです。 校内研究会スクラム理論を教育に活用するワークショップに先生たちが取り組みました。 さくらまち花の小径子どもたちの毎日の登下校をかわいい花々が見守ります。それは、用賀南町会の皆様をはじめ、地域の皆様の優しい眼差しでもあります。 用賀南町会の皆様、ありがとうございました。 校内研究会スクラム理論を教育に活用するワークショップに先生たちが取り組みました。 朝遊び子どもたちは、自分たちなりの工夫をして、いろいろな遊びをしています。 日陰でお友だちとのんびりおしゃべりもOKです。 遊び終えたあとは、しっかりお水を飲むよう声をかけています。 6年生古典芸能鑑賞教室桜町小学校の代表児童4名も参加してワークショップがありました。 さらに各校の代表として、堂々と狂言を演じていました。 その後、野村万作の会による狂言「ぶす」を鑑賞しました。 音楽集会子どもたちが自主的に活動する取り組みを大切にしたいと思います。 児童会からユニセフ募金についてのお知らせもありました。 1年生プール開きやや水温が低めでしたが、初めての水の感覚を楽しんでいました。 どんどん水と仲良しになってほしいです。 3年生 水泳学習安全に関する指導を受けて、水の感覚を楽しみました。 3年生 ねぶた祭りを知ろう!お祭りに 対する地域の方々の思いを感じられるといいと考えています。 低学年セーフティ教室「いかのおすし」を復習したり、分かりやすいビデオでケーススタディをしました。 最後に実際に逃げるシミュレーションをしました。 保護者、地域の皆様、どうぞ桜町小学校の子どもたちを見守りください。 2年生 交通安全教室あいにくの雨模様でしたが、体育館で道路の安全な横断のしかた、トラックの運転席から見た死角を知る体験などをしました。 また、今年新たに自動車の制動距離を知る学習をPTAの方々が盛り込んで下さいました。 絶対に交通事故に会わないでください。 読み聞かせ校庭や体育館では、クラスごとに大縄に取り組んでいます。 読み聞かせお母様方による読み聞かせも行われました。 選書もそのお母様らしさや子どもたちへの思いが感じられ、とても素敵です。 読み聞かせお母様方による読み聞かせも行われました。 選書もそのお母様らしさや子どもたちへの思いが感じられ、とても素敵です。 |
|