朝スポ

本日(30日)の朝スポは雨のため中止です。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年1組の研究授業がありました。

「おはなしをきいて、おもったことを つたえよう」というねらいのもと、ペアでの発表を行いました。

「ないしょぶくろ」からいろいろなものが出てくるのをみんな楽しみにしながら、お友達の発表を聞き合いました。

じゅげむ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が頑張ってきた「じゅげむ」もいよいよ最後になりました。最後は他の学年や職員室に来て、発表をしました。

今まで学んできた成果を発揮して素晴らしい「じゅげむ」を披露してくれました。

おうちでもたくさん練習したと思いますので、おうちのかたもじゅげむの名前を覚えたのではないでしょうか。

水泳指導

画像1 画像1
今週から始まった水泳指導ですが、なかなか水温と気温が上がらずに、結局今日が初めての授業になりました。

シャワーを浴びるときは、元気な声が学校に響き渡りました。

昨年よりも上手に泳げるようになるといいですね。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、まめいり筑前に、野菜のごまみそかけ、牛乳」です。

『豆入り筑前に』は、筑前の国、今の福岡県辺りで、よく食べられている郷土料理です。福岡県では、『がめに』とも呼ばれています。日本各地で広く知られています。お正月やお祝いの席でもよく食べらていれる料理です。
 
 ***食材産地***

こめ・・・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・・群馬
とりにく・・・・・・・岩手
さやいんげん・・・・・千葉
にんじん・・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・・長崎
こんにゃく・・・・・・群馬、栃木、山梨
しょうが・・・・・・・高知
ごぼう・・・・・・・・青森
もやし・・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・・埼玉

きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、コロッケ、ゆでキャベツ、コンソメスープ、牛乳」です。

 コロッケは、じゃがいもをふかしてつぶし、具材と混ぜ合わせ、形を整えて、卵とパン粉をつけて油であげて作ります。給食室でも、1つ1つていねいに心をこめて手作りしています。手作りならではの、そぼくな味わいを味わってください。

 ***食材産地***

パセリ・・・・・・・・長野
たまねぎ・・・・・・・北海道
ぶたにく・・・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・・東京
にんじん・・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・・長崎
たまご・・・・・・・・茨城

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭教育学級でゴスペルをやりました。

3人の講師が来てくださり、体育館にきれいなハーモニーが響き渡りました。

自分も少し声を出してみましたが、やっぱり大きな声を出すのは気持ちがいいですね。

朝スポ

本日(28日)の朝スポは雨のため中止です。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり遊びを行いました。

班ごとに、6年生が中心となって楽しく遊びました。

セーフティ教室

画像1 画像1
セーフティ教室では、北沢警察署の方が来てくださり、安全指導の講義をしてくださいました。

その後の学校協議会では、携帯電話やスマホの使い方について保護者・地域の方々と意見を交換しました。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ドリア風、ツナサラダ、くだもの、牛乳」です。

 ドリアは、日本の料理人さんが考えたものだといわれています。ご飯の上にホワイトソースを使って作ったルーをかけて食べます。ドリア風に使っている牛乳やチーズには、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムがたくさん入っています。


 ***食材産地***

こめ・・・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・・群馬
レモン・・・・・・・・広島
キャベツ・・・・・・・神奈川
にんじん・・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・・・群馬
とりにく・・・・・・・岩手
みしょうかん・・・・・愛媛
えび・・・・・・・・・ベトナム
ほたて・・・・・・・・北海道

朝スポ

今日は朝スポを行います!!

仲よし学級研究授業

画像1 画像1
今日は橋本先生の研究授業がありました。

仲よし学級のグループ学習。みんな一生懸命に頑張っていました。

放課後、参観した先生たちで研究協議をしました。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の中休み。

子どもたちは元気に外で遊んでいます。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は,
「豆ごはん、魚のみそマヨネーズやき、野菜のおかかかけ、じゃがいものあまからに、牛乳」です。

 魚のみそマヨネーズ焼きに使われている魚はメルルーサです。メルルーサは、昭和40年代ころから、日本に輸入されるようになった魚です。色々な品種がありますが、大型のメルルーサは、体長1mをこえます。味は、たんぱくで色々な料理に合います。

 ***食材産地***

こめ・・・・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・・長崎
メルルーサ・・・・・・南アフリカ
はくさい・・・・・・・長野
にんじん・・・・・・・千葉
こまつな・・・・・・・埼玉

6年 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、6年古典芸能鑑賞教室が区民センターホールで開催されました。
8校の6年生が集まり、狂言についてワークショップで学んだ後、「附子」を鑑賞しました。









iPhoneから送信

校長コラムNO.7

「小1サポーターやっています。」 H29.6.16 校長
 近隣の地域町会でも役員として活躍され、某小学校の「安全見守り隊」のボランティアも毎朝行っていらっしゃるYさんとの会話の中で、「小1サポーター」という言葉をお聞きした。4月から12月までの間の都合の良い日、良い時に1年生の教室に入り、一斉指導の中での個別の声掛けをされているという。時間に縛られることなく、先生方を助けることができるボランティアなので、楽しいと言う。
また子どもたちが顔や名前を覚えてくれて、自然に寄ってきては、色々な話を口々に聞かせてくれることも嬉しく、生甲斐であるとも。Yさんは、後期高齢者の年齢に達し会社への通勤もなくなったので、様々なボランティアに取り組んで新たな世界を広げていくことが楽しいと笑顔で語られていた。富士登山を毎年恒例とし、山頂の記名帳に名前と年齢を記されているという。
 人間いくつになっても誰かの為に役に立とうと、自分から動いていくことが大切なのだろう。退職して時間ができた分、社会に何らかの形でお返ししていくことがこれまで生きて来たことへのご恩返しとしても大切なのだろう…と思いつつも、自分はできるのかどうかは自信がない。
 でも、「小1サポーター」としてかわいらしい子供たちとつながることができることは、ほんの少しでも未来に貢献することでもあり、学校にとっても願ってもない存在になれる。
 動いて、人と会って、話して、…世界を広げていくのは、自分自身なのだ。脳を使えば使うほど血の巡り、ホルモンバランス、神経細胞も活性化され、若さを保つということをご自身の姿で示されている。
 老人化させるのは誰でもない自分なのであろう。「生涯青春!」と前向きに生きていきたいものである。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は,
「いそおこわ、いかの照り焼き、ごじる、牛乳」です。

 『呉じる』とは、日本各地で食べられている郷土料理です。大豆を水にひたし、すりつぶし、ペースト状にして、おみそしるの中に入れて作ります。大豆は良質なたんぱく質を豊富にふくんでいることか、畑の肉とも呼ばれています。肉と同じくらいの栄養価があります。


 ***食材産地***

こめ・・・・・・・・・千葉
さやいんげん・・・・・千葉
だいこん・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・・茨城
とりにく・・・・・・・岩手
しらてき・・・・・・・群馬、栃木、山梨
あぶらあげ・・・・・・山形、栃木
いか・・・・・・・・・青森
こんにゃく・・・・・・群馬、栃木、山梨

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会はモーニングコンサートでした。

3年生の素晴らしいリコーダーの演奏と、全校の合唱を聴きました。

6年生の司会もよかったし、演奏、合唱もとてもよかったです。

音楽は本当に大切なことを感じさせてくれますね。

次回は7月7日(金)2年生の演奏です。たくさんの保護者のご来校をお待ちしています。

2年2組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年2組の研究授業がありました。

今日は「わたしの〇○」という教材で、スピーチ発表会をしました。とてもたくさんの人が、話し方上手、聞き方上手でしたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/1
(水)
B時程
4時間授業
11/2
(木)
学び舎合同イベント(6年)56校時
11/3
(金)
文化の日
11/6
(月)
全校朝会
5時間授業
11/7
(火)
5時間授業
避難訓練