PTAバレー

画像1 画像1 画像2 画像2
3ブロックのPTAバレーの大会が、弦巻小学校で行われました。
1回戦の相手は松丘小学校。フルセットの白熱したゲームに、応援団も声を枯らして、声援を送りました。結果は残念ながら松丘に軍配が上がりましたが、最後まで諦めない選手の姿から勇気と元気をもらいました。素晴らしい試合をありがとうございました。(校長)

KSCCこまフェスタ 始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも駒沢小学校の教育活動にもご協力いただいているKSCCの大イベント「こまフェスタ」が始まりました。体を動かしたり、様々な体験ができたりと楽しいイベントがたくさん行われています。本日3時まで開催しています。ぜひお立ち寄りください。

11月2日 図工室より(1)

 6年生、「未来のわたし」の授業。どの授業でも仕上げに入るころにいつも思うことは、最後は子どもたちから「これでいい」ではなく、「これがいい」という言葉とともに完成を迎えてほしいということです。「で」と「が」。たった一文字ですが、わずかでも諦めの感じられる言葉になるか、達成感や充実感に満ちあふれた言葉になるか、自分と向き合い表現する教科ですからいつも気にして聞いています。計画では今週で完成の予定でしたが、次週、もう1回やります。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図工室より(2)

 6年生、「未来のわたし」の授業のつづき。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図工室より(3)

 3年生「図工室の道具図鑑」の授業。先週、就学時検診のためお休みをした1組の授業を行いました。子どもたちには「道具をよく見て描こう」と話していますが、子どもの“見る”視点はいろいろです。道具に書いてある文字や記号まで忠実に描き写そうとしたり、キズや汚れなど使用感に着目し、少し乾いたインクでこするように描いてみたり…。これも道具と一生懸命向き合うことで表れてくる一人ひとりの「らしさ」です。(図工専科)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図工室より(4)

 3年生「図工室の道具図鑑」の授業のつづき。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

今日も本校で、2本の授業が他校の先生方に公開されました。

1つは、初任者研修の研究授業で、1年生の国語の授業、
もう1つは、東京都の専門性向上研修で、3年生の算数の授業でした。

どちらの授業も、子どもたちがよく考え、主体的に学ぶ姿が見られました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

世小研 研究授業

11月1日(水)5校時、世田谷区の学校図書館部と保健教育部の研究授業が本校で行われました。

学校図書館部では、1年3組で、「ずかんで虫をつかまえよう〜虫取りゲームにちょうせん」という題材名で、こん虫図かんを上手に使って楽しく調べ学習をしていました。

保健教育部では、6年2組で、「病気の予防」の単元の中の「がん教育」について養護教諭と一緒に学習していました。

どちらのクラスも、たくさんの先生が見ている中、一生懸命学習していました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 図工室より(1)

 5年生、「ズラシックパーク」の授業。仕上げの段階です。着色したり、組み立てたりしています。色の表現にはこれまでの経験も生かします。絵の具を混ぜること以外に、スポンジローラーに絵の具をつけて転がしたり、身近な材料でスタンプしたり、パステルを指でぼかしたり…。選択肢が増えれば、表現の幅は自然と広がります。次回、近景・中景・遠景それぞれの場面の構成を考えながら接着します。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 図工室より(2)

 5年生、「ズラシックパーク」の授業のつづき。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30