11月を迎え、朝晩の気温が一段と下がりました。体調の思わしくない児童が増えてきています。学芸会を2週間後に控えています。日頃の体調管理に心がけましょう。

百科事典で調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4-3の国語の授業におじゃましました。今日の授業は『百科事典で調べよう』です。班ごとにテーマを決めてみんなで協力しながらオリジナル百科事典を作っていました。

高尾山に行ってきます

画像1 画像1
5年生は素晴らしい秋晴れの中、高尾山に遠足に出発しました。初秋の山を満喫してきてくださいね。行ってらっしゃい。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は『輝く千歳台っ子』2人目です。インラインスケートの大会で優秀な成績を収めて、メダルと賞状を披露してくれた1年生の男の子。将来楽しみですね。

9月22日 さんまのかば焼き丼

画像1 画像1
 偶然にも昨日のさつまいもご飯に続いて「秋と言えば」第二弾(?)、さんまの登場です。今日は揚げて甘辛いタレを丁寧に絡めたかば焼きです。
 大きな骨は取り除かれていますが小骨は残っています。かぶりついて思わず「ワァー骨がある!」と驚いている子もいたので、一口を小さくしてよく噛んで食べるんだよ、と伝えました。
 魚も揚げ物にすると食べる子が増えますが、やはり肉メインの日よりは少し残りました。魚もお肉と同じように「当たり前に食べられる」ようになってほしいと思うので、調理法を考えながら、今後も魚献立を出していきたいです。


☆今日の献立
さんまのかば焼き丼
牛乳
具だくさん味噌汁
なし

9月20日 さつまいもごはん

画像1 画像1
 秋らしい気候になってきましたね。みなさんは秋と言えば、どんな食べ物(料理)を思い浮かべるでしょうか。私は秋に一度は食べたくなるのがホクホクのさつまいもや栗の入った炊き込みごはんです。季節ごとの楽しみがあるのも日本の食事のいいところで、給食でもそういった良さを感じてほしいなと思いながら献立をたてています。
 今日はさつまいもをごはんと一緒に炊いて、香ばしく炒った白ごまを混ぜこみました。混ぜご飯はものによって好みが分かれるのですが、今日はどのクラスでも好評でした!

☆今日の献立
さつまいもごはん
牛乳
豚汁
大豆とじゃこの甘辛揚げ

9/25全校朝会6年生のスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、校長先生から、『お魚の年齢はどうやって調べられるかな?』というお話をしていただきました。子供たちは興味津々しっかり聞いていました。
そして、6年生のスピーチです。
『NBAを知っていますか?アイザイアトーマスのような強い心の持ち主になりたい。』『北朝鮮のミサイル発射について考えました。』『将来の夢は獣医になることです。動物たちを少しでも助けたい。』『ウィッグで困っている人を助けるヘアドネーションに私も参加したいです。』
毎週、子供たちに教えられることがいっぱいあります。そして、今週も話し手も立派ですが聴き手も立派な千歳台っ子でした。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は、5年生の男の子。栃木県小山で行われたソフトテニスの大会に出場し、見事優勝いたしました。おめでとうございます。

へんしんトンネル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書ボランティアの皆さんによる『読み聞かせ』の『お話会』でした。今日のご本は『へんしんトンネル』楽しい読み聞かせと一緒にペープサートで様々な変身を見せてくださいました。子供たちは大喜び。
図書室には図書ボランティアの皆さんによる素敵なディスプレイもあります。学校公開などの機会に是非ご覧くださいませ。

サミット見学

画像1 画像1
社会科のお店の仕事学習の一貫として、サミットストア千歳台店の見学をしました。普段は絶対入れないバックヤードで大きな冷蔵庫を見せていただいたり、商品の並べ方の秘密を教わったりしました。

9月15日 そぼろごはん

画像1 画像1
 今日はみじんぎりにした野菜、肉と卵のそぼろが入ったそぼろごはんです。大きく切った野菜が苦手な子も今日はニコニコしながら食べていました。「デザートを食べたいから頑張って食べる!」という子も。そぼろごはんは、ごはん・具・卵そぼろ・茹でさやいんげんを別々に作ってから最後に合わせるので、一皿の中にたくさんの手間が詰まった一品です。おかわりをするために早く食べてしまう気持ちもわかるけれど、ぜひ味わって食べてほしいと思います。

☆今日の献立
そぼろごはん
牛乳
もずくスープ
きなこ白玉

9月19日 給食委員献立その1

画像1 画像1
 今日は6年生の前期給食委員さんに考えてもらった献立です。「完食しよう」がテーマで、ビスキュイパンや春雨スープといった、みんなが喜んで全部食べられそうなメニューです。実際、ビスキュイパンは4月以来の登場だったのでみんなとても喜んでいました。
 給食委員の6年生には、給食の紹介やクイズなどの放送をお昼にしてもらっています。普段は原稿を栄養士が用意しておくのですが、今日はそれも自分たちで考えてもらいました。6年生は、コーンサラダに使われている「とうもろこし」が米や麦に並ぶ穀物の一つであること、いろいろな料理に使われていることなどを紹介していました。


☆今日の献立
ビスキュイパン
牛乳
春雨スープ
コーンサラダ

9月14日 糸寒天と野菜の和え物

画像1 画像1
 寒天は羊羹、ゼリー、寄せものなどの「冷やして固める」料理に多く使われていますが、煮溶かさずに味噌汁などの具として使うこともあります。今日は和え物に糸寒天を加え、食感を楽しめるようにしました。
 子どもたちは普段あまり見ることがない固形の寒天を見て、最初は不思議そうにしていましたが、ほとんどの子が全部食べることができました。中には食感が気に入ったのか、「寒天食べたい!」と言って積極的におかわりに行く子もいました。

☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
けんちん汁
鶏肉のごまみそ焼き
糸寒天と野菜の和え物

シルエットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館の中は真っ暗。
集会委員の『シルエットクイズ』の真っ最中。
ステージのカーテンの裏で集会委員が演技しているものを当てるクイズでした。
みんな真っ暗な中で盛り上がっていました。

単P研修会2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の講演会のあとは、教職員と参加してくださった保護者の皆さんとの座談会を行いました。和気あいあいとお話が出来て楽しいひと時でした。最後に青少年委員さんと学校評価委員さんにご挨拶いただき今年も単P研修会は大成功。企画運営してくださった皆様ありがとうございました。

単P研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の単P研修会の講師は薄井校長先生です。校長先生の大好きなラグビーのお話から始まって、アンガーマネジメントのお話をしていただきました。

新しい主事さん?

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい主事さんが仲間入り?
では、ありません。
船橋希望中から職場体験にきている中学生です。本校自慢の働き者の主事さんに囲まれて様々なお仕事を体験しています。
明日まで、登下校のお手伝いもしていますので、見かけましたら声をかけてあげてくださいませ。

9月13日 ハワイの料理

画像1 画像1
 今日はハワイで食べられている「マヒマヒ(しいら)」のフライと「チキン・ロングライス」(鶏肉や春雨が入ったスープ)です。……が、フライに適した大きなしいらの不漁により、残念ながらホキに変更となりました。
 漁に限らず、「食べ物を獲る・作る」というのは自然に大きく左右され、必ずしも狙った通りにはいかないものだと思います。毎日予定通りに給食が出てくるのはたくさんの人の努力のおかげなんだよ、ということをもっと伝えていきたいです。

☆今日の献立
ミルクパン
牛乳
チキン・ロングライス風スープ
ホキのフライ
キャベツサラダ

9月12日 がめ煮

 がめ煮は福岡県周辺の郷土料理で、こちらで言う「筑前煮」です。れんこんやごぼう、たけのこなどがゴロっと入っているせいか、敬遠気味な子がいつもより多そうでした。
 「噛むのが大変」と言っている子もいたので、ランチルーム給食では「よく噛んで食べると何がいいのかな」というテーマでお話をしました。
 その甲斐あってか、最初は微妙な顔をしていても、最後はきれいに食べられた子が多く、担任の先生の声かけもあって食缶は空になりました。今日は少し減らしてしまった子も、次はもう一口多く食べられるといいですね。

*よく噛んで食べると…
 1.消化がしやすくなりお腹ににかかる負担が少ない
 2.唾液がよく出て、口の中を健康に保つのに役立つ
 3.噛む運動は顔の筋肉を広く使い、よい刺激になる

☆今日の献立
ごはん
牛乳
がめ煮
小松菜の味噌汁


ともだちさんか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は音楽集会です。2年生の発表の日。2年生がみんなの前に立ち、振り付きで『友達賛歌』を歌ってくれました。その後、お揃いのバンダナを着けた可愛い2年生の元気な歌をお手本に全校で歌いました。爽やかな朝にぴったりの音楽集会でした。

洪庵の松明

画像1 画像1
今日の 5校時は、ほとんどの児童は下校しましたが、5-3だけのこって先生たちと校内研究会の研究授業を行いました。みんな良く考え、しっかり書き、話し合いをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6
(月)
社会科見学(4)

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより