4/26 本日の給食煮込みうどん 大根の和風サラダ おいもときなこの蒸しパン ******************************** 今日は少し肌寒い日です。 給食は、そんな気候にぴったりの煮込みうどんです。 うどんといえば香川県。讃岐うどんが有名です。 うどんの年間消費量も香川県が第一位。 「うどん県」とも言われる理由がわかりますね。 香川県のほかにも、秋田県の稲庭うどん、群馬県の水沢うどん、 三重県の伊勢うどんなど、 日本各地にいろいろなうどんがあります。 ちなみに私の出身である富山県には、氷見うどんがあります。 同じうどんでも、異なる特徴を持っているので、 子どもたちにも紹介したいと思っています。 クラスでは、山盛りに入っていたうどんの食缶が空っぽ! みんなよく食べてくれていました。 配布文書を更新しました<swa:ContentLink type="doc" item="50786">1年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50785">2年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50784">3年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50783">4年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50782">5年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50781">6年学年だより(4月)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50572">給食の献立(4月)</swa:ContentLink> 平成29年度 学校経営方針 <swa:ContentLink type="doc" item="50571">平成29年度年間行事予定</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50568">緊急連絡メールの登録について</swa:ContentLink> 大規模地震が発生した場合の対応について 台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドラインについて <swa:ContentLink type="doc" item="50495">1学期 遊び場開放日のお知らせ</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="50494">1学期 図書館開放日のお知らせ</swa:ContentLink> 詳しくは、「配布文書」のページをご覧ください。 遠足【4年】4/25 本日の給食ごはん そぼろ入りたまご焼き 野菜のおかかあえ たけのこのすまし汁 ********************************** 今日は朝からよい天気です。 4年生は元気いっぱい遠足に出発していきました。 さて、先週は旬のたけのこをたけのこごはんにして 給食で出しました。 今日は、すましジルの具として使い、 たけのこそのものの味を味わってもらえるようにしました。 たけのこには、オスとメスがあるそうです。 オスは、先っぽが緑色、形は少し細く、かためです。 一方メスは、先っぽが黄色、形はふっくらとしていて やわらかいのが特徴です。 食べ比べてみると違いが分かってよいかもしれませんね。 遠足【4年】遠足【4年生】遠足【4年生】4/24 本日の給食ミルクパン ホキのフライ 春色サラダ 白いんげん豆の田舎風スープ ******************************** 今日のサラダは春色サラダということで、 春が旬のアスパラガス、にんじん、春キャベツを使いました。 アスパラガスは、新芽が出てのびた茎の部分を食べています。 アスパラガスという言葉は、ギリシャ語で「新芽」を表します。 日本名は「オランダキジカクシ」。 成長して葉が生い茂るようになると、 鳥の「キジ」が隠れるほどになることから名づけられました。 食べ物には、知っている名前とはまったく異なる別名があって おもしろいですね。 全校朝会1年生も2年生も元気よく行進して校舎に入っていきます。 3年 理科6年 遠足
6年生は、遠足で高尾山・城山に行きました。グループの友達と協力して、登山を楽しむことができました。
4/21 本日の給食ごはん 鮭の照り焼き 野菜のごま酢あえ けんちん汁 *************************************** 今日は和食献立です。 鮭は、きれいなピンク色が特徴の魚。 生まれたあと、北のほうの広い海で大きくなり、 産卵するときには生まれた川に帰ってくるという 不思議な性質をもちます。 今日は照り焼きにして出しました。 1年生も箸で上手に骨をとって食べていました。 「鮭好き!」「もう全部食べちゃった!」と 教室に入っていくとたくさん話しかけてくれます。 子どもたちと色々な給食の話ができて、 毎日楽しませてもらっています。 この間、給食で出した「ポテトスープ」のレシピをあげた子が 家で作ったと言って写真をくれました。(右側の写真) とてもおいしそうにできていますね。 このように、給食を通して食べ物や料理に興味を持ってくれ、 さらに家で実践してくれて、とても嬉しく感じました。 4/20 本日の給食ミートソーススパゲティ じゃがいものハニーサラダ フルーツポンチ ****************************************** フルーツポンチは、給食の人気メニューです。 なぜフルーツポンチという名前なのだろうと 疑問に思って調べてみました。 すると、「ポンチ」は果汁入りのお酒である 「パンチ」がなまった言葉だそうです。 この「パンチ」にくだものを入れたものを 「フルーツポンチ」と呼ぶそうですが、 今は甘いシロップにくだものを入れたものでも 「フルーツポンチ」と呼ぶようになっているそうです。 今日はみかん、パイン、白桃を入れました。 ミートソーススパゲティや じゃがいものハニーサラダも人気メニューなので、 おかわりをする子がたくさんいました。 1年 音楽朝会全校の前で披露しました。 歌い終わった後、大きな拍手をもらい 満足そうな姿が見られました。 今度は、校歌の2番と3番を 覚えていきます。 5年4 運動会のスローガン3年 図工4/19 本日の給食たけのこごはん 焼きししゃも 春野菜のみそ汁 美生柑 ************************************* 毎月19日は食育の日。 今日は春の食材をたくさん使った春メニューです。 たけのこは、春の代表的な食べ物。 存在感が出るように、たけのこの味や食感を楽しめるように 少し大きめに切って入れました。 そのほかに、にんじん、油揚げ、きぬさやが入り、 春らしい色合いの炊き込みごはんになりました。 みそ汁には、春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがいもを入れました。 キャベツは、あえものや洋風の汁物に使うことが多いですが、 今回はみそ汁の具材です。 火を入れたことで、甘味も増しました。 音楽朝会校歌の3番 かがやく空に チャイムが鳴れば はるかな富士も きいている 日本の明日を 船橋の われらの力で 担おうよ 楽しい胸が わくわくおどる 昔遊びクラブ1年 明日の予定今日の算数の授業の様子です。 |
|