ブックカフェ船橋ふれあいまつりとてもよい天気になりました。 3年 学芸会練習5年 図工11/2 本日の給食塩焼きそば 辣白菜(ラーパーツァイ) フルーツ白玉 **************************** フルーツ白玉には、ピンク、緑、白の 三色の団子を入れました。 お花見のときによく食べられる三色団子。 江戸時代から続く文化です。 ピンク色は春、緑色は夏、白色は冬を表しています。 秋はないのでしょうか・・・・ 実は、この三色団子は「あきない団子」とも呼ばれています。 「秋がない」=「あきない」=「飽きがこない」という意味が 込められてあきない団子といいます。 江戸の人々のユーモアがあふれていますね。 子どもたちも、いつもとは違う団子に 喜んで食べてくれていました。 体育朝会平成29年度学校関係者評価アンケートのお願い提出期限は11月10日(金)となっております。ご協力お願いいたします。アンケートの記入用紙は、本日(2日)に配布しております。 <swa:ContentLink type="doc" item="54045">平成29年度学校関係者評価アンケートのお願い</swa:ContentLink> 11/1 本日の給食まめまめおこわ 千草焼き のっぺい汁 くだもの(新興なし) ************************************** 今日から11月になりました。 今年もあと2ヶ月。 日に日に寒さが増して、冬の訪れを感じます。 体調を崩さないように、 子ども達と一緒に元気に生活していきたいと思います。 さて、そんな今日の給食は十三夜メニューです。 十三夜は、十五夜の次に月がきれいな日と言われています。 十五夜は「芋名月」とも言い、いもの収穫を祝って 団子やすすきの他にさといもなどもそなえます。 十三夜は、「栗名月」や「豆名月」とも言われ、 栗や豆をそなえることがあります。 今日は「ささげ」と「枝豆」の2種類の豆を おこわに混ぜました。 いろどりも良く、子どもたちもよく食べていました。 先生の中でも、おいしいと言ってたくさん食べている先生がいました。 5年 体育 |
|