6月27日 図工室より2
5年生「いつも見ている風景を…」のつづき。(図工専科)
6月27日 図工室より
6月23日の授業より。2週間ぶりの3年生の授業。カッターナイフで「家」をつくりました。白い画用紙を自由に切り抜き、玄関や窓、階段やベランダをつくってみたり…。道具を自由に使える喜びを覚えると、子どもたちの表情は変わります。しばらくして教室を見渡すと、なんだか建築事務所いるような気分になってきました。(図工専科)
6月26日 環境委員会
環境委員会では、駒沢小学校の樹木に樹名板を付けるために、樹木の名前調べを始めました。
第1回目の今日は、学校運営委員長の柴田さんが同窓会やKSCCが寄付してくださった本を使って調べる方法を教えてくださいました。今日は4種類の樹木の名前を調べました。(副校長) 古典芸能観賞教室(6年)
世田谷区民会館で古典芸能観賞教室がありました。
駒沢小学校が本日の司会担当でした。 ワークショップでは、代表児童が、狂言の仕草やセリフを 舞台の上で演じました。 ほかのみんなは座席で、代表児童と一緒にセリフを言いました。 狂言独特の言い回しを勉強しました。 大げさな仕草には思わず笑ってしまうこともありました。 貴重な体験でした。 「附子」は内容もわかりやすく、楽しく鑑賞できました。 (校長) 6月22日 1年生 3・4年生 プール開き
本日は天候に恵まれ、1・2時間目に1年生が、3・4時間目に3・4年生がプール開きを行いました。今年の水泳の抱負を話したり、水に入る感覚を楽しみながら、過ごしていました。(1年担任)
6月21日 4年 美術観賞教室
本日、4年生が美術観賞教室へ行きました。
世田谷美術館では、ボランティアガイドの方々に絵の説明をしていただき、興味をもちながら見学していました。 関係者の皆様、ありがとうございました。 4年担任 戸田 6月21日 第1回 駒の学び舎合同研修会三軒茶屋小学校の授業参観。教科ごとの分科会で学習習得確認調査の分析結果についての報告。そして、全体会で合同学習習得確認会議を行いました。 今日、話し合われたことをもとに3校で授業改善に取り組んで行きます。(副校長) 美術鑑賞教室(四年)3年生 社会科見学 世田谷市場初めて見学する市場の様子は、とても興味深く、子どもたちはたくさんの質問をしていました。 お土産にお花(日々草)をいただきました。大切に育てましょう。 (副校長) 3年生 次大夫堀公園民家園3年生 次大夫堀公園民家園ここは、江戸時代の世田谷区内の村を再現したものだそうです。 (副校長) 3年生 お弁当3年生 社会科見学等々力渓谷気温が3度くらい低いです。(副校長) 3年生 社会科見学 九品仏浄真寺9体の阿弥陀如来のうちの1体は、京都で修理中でした。手の形がそれぞれ違い、意味を教えていただきました。(副校長) 3年生 社会科見学 九品仏浄真寺これから見学します。 (副校長) 道徳授業地区公開講座
「弁護士・教師・保護者の3つの視点から考える教育」というテーマでの講演がありました。
公平について考える場面や3人のトラブルをどう解決するかを考える場面では、保護者の皆さんからも活発なご意見がありました。 子供は聞いてもらえただけで気持ちが楽になることがほとんどであるというお話は教員としても、保護者としても、「なるほど!」と思うことで、すぐに実践していきたいと思いました。 講師の先生、ご出席の皆様ありがとうございました。(副校長) 6月17日 英語の絵本の読み聞かせ
今朝は、3年生の教室で「きのこのへや」の読み聞かせの英語版「マッシュルーム ルーム」がありました。
子供たちは絵本を見ながら、どんな意味なのか一生懸命に聞き取ろうとしていました。(副校長) 保護者向けセーフティ教室少しでも様子がおかしい時、通報しようかと迷っている時には、110番通報をして構わないこと、不審者の情報は少しでも早く通報した方がよいということなど、直に警察の方々のお話を聴くことができました。 6月16日 1・3年生 セーフティ教室
世田谷警察署の方々が来校し、1・3年生を対象にセーフティ教室を行いました。町で不審者に出会ったらどのように対処すればよいのかを、ビデオを見たり、ロールプレイをしたりして学ぶことができました。
世田谷警察署の方々ありがとうございました。 |
|