みんなで声を合わせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)
朝の時間に音楽朝会が行われました。今回は、来週行われる開校記念集会のために「ありがとう松丘小」を歌いました。4年生の代表の児童が指揮者を担当し、みんなで声を合わせていました。5・6年生に見本を見せていました。言葉の意味を理解し、心を込めて歌っている姿が印象的でした。当日もよい声で歌えるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(木) 給食食材産地

今日の給食「スパゲッティクリームソース・イタリアンサラダ・おからマフィン・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は「牛乳の日」ということで、乳製品を使った献立にしました。牛乳はカルシウム含有率、吸収率が良いため成長期の子供たちにはなるべくとってほしいものです。また、おからは大豆の搾りかすなので、あまり栄養価が高いイメージはないかもしれませんが、豆乳よりも栄養価に優れています。大豆のにおいが残っていて食べにくいという声も聞きますので、今回はピュアココアを入れてにおいを緩和しました。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)
本校では、道徳の授業についての研究を行っています。本日は、図工・音楽・家庭科の学習の中で、道徳教育との関連を図るための授業研究を行いました。各教科とも子どもたちは進んで取り組んでいました。今後、他教科と関連をもって取り組む授業づくりを考えていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・豆あじの南蛮漬け・ジャガイモの甘辛煮・わかめスープ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 豆あじは、あじの稚魚で今の時期に味わえます。まだ小さいため、骨が細く柔らかいので骨ごと食べられます。カルシウムがたっぷりとれるので、骨が丈夫になります。この時期にしか食べられないので、ぜひご家庭でも食卓にあげてみてください。

3年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会の学習の一環で、学校の周りの様子を見て、自分の町について色々なことに気付いて調べる学習をしています。道の様子はどうか、人と土地の関係はなんだろうかなど、自分の課題を見つけて色々と調べました。当日はマナーを守り一生懸命勉強していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(火) 給食食材産地

今日の給食「カレーライス・はりはり漬・冷凍ミカン・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は暑い日にぴったりの給食です。カレーライスはスパイスで食欲が増し、はりはり漬は酢の酸味がきいています。また、冷凍ミカンはシャリシャリとした食感とひんやりした口当たりが食べやすいです。
 はりはり漬は新メニューですが、切り干し大根を使った漬物です。食べるときに「はりはり」という音がするから名前が付いたそうです。

運動会終わり、みんな元気に!

画像1 画像1
5月30日(火)
運動会が無事に終了し、子どもたちは朝から外で元気よく遊ぶ姿が見られました。暑い日が続いていますが、こまめに水分補給をしながら、体調管理には十分に気をつけていきましょう。6月は水泳も始まります。運動会の経験を生かして頑張っていってほしいです。

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日
運動会が行われました。天候にも恵まれ、全種目を行えました。得点種目の競技は、一人一人が自分の組のために、全力で取り組む姿が見られました。また、表現種目では、今まで練習してきたことを存分に発揮し、学年で一つのものを作り上げようと、真剣に取り組んでいました。みんなで力を合わせた経験を今後の生活に生かしていってほしいです。勝ち負けはありましたが、とてもよい運動会になりました。今まで様々な場面でご協力いただきまして、ありがとうございました。

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

いよいよ明日は運動会!!

画像1 画像1
5/26
あいにく、午前中には雨が降っていて、校庭が使えない中、体育館でリハーサルを行いました。各学年最終確認をし、よい時間を過ごせました。午後は雨も上がり、運動家の準備もできました。明日の運動会全力を尽くせるよう、先生方もバックアップします。
当日よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(金) 給食食材産地

今日の給食「サメカツどん・ねばねばサラダ・紅白ポンチ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 いよいよ明日は運動会です。子どもたちは最後の確認でリハーサルを行っていました。空もだんだんと明るくなり、明日は絶好の運動会日和になりそうです。気温も上昇し、日差しも強そうです。熱中症予防を万全にお願いいたします。
 さて、今日の給食は運動会応援献立です。サメのように強く、速く、ねばねばサラダのように粘って、粘って、粘り勝ち!という意味を込めています。また、紅白ポンチには赤と白の白玉もちをいれてあります。明日は赤も白も練習してきたことを存分に発揮してほしいと思います。

たてわり班班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
5/25
中休みに班長会議がありました。本校では、異学年交流を目的として、1年生〜6年生で班を組み、遊んぶ活動をしています。第一回目のたてわり班活動に向けて班長の6年生がどのように進めていこうかを担当の先生の話を聞いて、見通しをもちました。当日中が深まるような遊びができるよう、班長ががんばってくれると思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(木) 給食食材産地

今日の給食「山菜ピラフ・スペイン風オムレツ・ピクルス・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 ピクルスと聞くと、キュウリを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、ピクルスはキュウリのピクルスだけではなく、たくさんの種類があります。ピクルスとは漬物のことを指します。つけるものは、野菜だけではなく、果物もあります。基本的には塩漬けしたものを酢と砂糖などで作ったつけ汁に付け込みます。さっぱりとした甘みを感じる仕上がりです。
 今日の給食では、キュウリ、にんじん、セロリ―を漬け込みました。さっぱりとした味付けなので疲れて食欲がない時でも食べやすく、また漬物ですのでこれからの季節、湿度や気温が上がりいたみが心配ですが、ピクルスならば保存も効くので安心です。

運動会係活動打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に運動会係活動の打ち合わせがありました。運動会も近づいてきて、係活動も本格的になってきました。実際に校庭に出て、リハーサルをして動きの確認を行っている係や、教室で準備をする係など、さまざまありました。当日成功するために、残りの時間を有意義に過ごしていってほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(水) 給食食材産地

今日の給食「豚キムチ丼・野菜の中華味・メロン・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 運動会が今週末にせまってきました。どの学年も練習に励み、疲れがたまってきているように感じます。今日はそんな疲れを回復するスタミナメニューにしました。
 豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復に役立ちます。そして、キムチを漬け込むときに使うにんにくにはビタミンB1のはたらきを助ける力があります。また、ニラには胃のはたらきを促進する作用があります。その3つが入った料理が豚キムチ丼です。

運動会全校練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全校練習の2日目がありました。練習では、行進や閉会式、応援練習を行いました。応援合戦では、松丘小学校で毎年踊っている「ボンファイヤーダンス」を全校で踊りました。休み時間にも練習をしていて、みんなで楽しく踊れました。当日も元気よく応援できるといいですね。運動会まであと、4日です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火) 給食食材産地

今日の給食「フレンチトースト・ビーンズシチュー・フレンチサラダ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 フレンチトーストと聞いて「フランス」が頭をよぎる人は多いのではないでしょうか。しかし、フレンチトーストという名前とフランスには関係がありません。フレンチトーストの名前の由来は諸説ありますが、有力なものとして、アメリカの酒屋の店主「ジョーゼフ・フレンチ」が名付けたというものがあります。また、フランスの料理人にはフレンチトーストは不人気だそうです。フランスでは「パン・ペルデュ」という名前で呼ばれています。その意味は「失われたパンをよみがえらせる」というようなものです。本来ならば捨ててしまうものをお店で出す、ということにていこうがあるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/8
(水)
B時程
児童集会 あいさつ運動(6年)始
11/9
(木)
児童集会
読み聞かせ 安全指導
11/10
(金)
マラソンタイム 安全指導
B時程 読書週間終 あいさつ運動(6年)終
11/11
(土)
B時程
11/12
(日)
全校朝会
11/13
(月)
全校朝会 読書週間始
マラソンタイム
11/14
(火)
マラソンタイム
B時程