秋季舟形交流9日 6
今日の予定がすべて終わり、それぞれが帰りました。ステイ家庭の保護者の方がお迎えに来てくださり、舟形小学校の子どもたちもそれぞれのステイ先に向かいました。明日は子どもたちが楽しみにしている東京ツアーです。
【職員室の窓から】 2017-11-09 18:13 up!
秋季舟形交流9日 5
歓迎式の後は、夏季舟形交流以来の再会を果たした5年生同士。再会・交流タイムをしました。楽しい時間を一緒に過ごしました。
【職員室の窓から】 2017-11-09 18:08 up!
秋季舟形交流9日 4
舟形小学校の皆さんは、舟形小と舟形町に関するクイズを出してくださいました。そして「ふるさと」の合唱を聴かせてくださいました。本校の4年生は、サザエさん一家に扮して、世田谷を紹介するクイズを出しました。
【職員室の窓から】 2017-11-09 18:07 up!
秋季舟形交流9日 3
歓迎式です。花のアーチでお迎えした後、6年生が山崎太鼓で歓迎の気持ちを伝えました。
【職員室の窓から】 2017-11-09 18:05 up!
秋季舟形交流9日 2
学校に到着しました。校門の外側では保護者の皆様が出迎えてくださいました。校庭では、代沢小学校5年生と本校の全校児童で出迎えました。特に5年生の子どもたちはニコニコ笑顔でした。
【職員室の窓から】 2017-11-09 18:03 up!
秋季舟形交流9日 1
本日の2時前に舟形小学校の皆さんが梅ヶ丘駅に到着しました。PTA舟形交流委員の皆さんが駅で出迎え、商店街を通るときには、商店街の方が舟形小学校の校歌を流してくれているなか、お店から出てきて出迎えてくださいました。商店街の皆様、ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2017-11-09 17:47 up!
舟形交流が始まります
いよいよ本日の午後、舟形小学校のみなさんがいらっしゃいます。校舎の飾り付けも終わりました。舟形小の皆さんは、13時56分に梅ヶ丘駅に到着します。学校では子どもたちみんなで校庭で出迎えます。保護者の皆様もお時間がある方は、ぜひ出迎えをしていただけるとありがたいです。
【職員室の窓から】 2017-11-09 09:34 up!
音楽集会〜舟形交流は明日です
今日の音楽集会は、明日の舟形交流 歓迎式の並び方を確認したあと、歓迎式で歌う校歌、歓送式で歌う「友だちの歌」の練習をしました。いよいよ明日、舟形小学校のみなさんを迎えます。特に5年生の子どもたちは心待ちにしています。明日が本当に待ち遠しいです。
【職員室の窓から】 2017-11-08 18:35 up!
清掃活動〜5年生
5年生の有志の子どもたちが、自主的に清掃活動に取り組んでいます。今朝は、落ち葉が落ちている学校の周り、校庭の掃除を行いました。一所懸命、落ち葉を集めて、きれいにしてくれました。とてもすがすがしい姿でした。
【職員室の窓から】 2017-11-08 18:32 up!
舟形交流 9日から が始まります
いよいよ今週、9日から舟形交流が始まります。校内、梅丘商店街もお迎えする準備が始まっています。
【職員室の窓から】 2017-11-06 15:11 up!
山スポ〜リズム縄跳び
今日の山スポは、リズム縄跳びをしました。「夢をかなえて ドラえもん」の曲に合わせて跳びます。これから、体育の時間も含め、全校で短縄跳びに取り組んでいきます。
【職員室の窓から】 2017-11-01 12:15 up!