旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

河口湖連合移動教室14(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後、キャンプファイアをしました。他校の児童と一緒に、歌ったり躍ったりして、楽しい時間を過ごしました。その後は、園庭に仕掛けた打ち上げ花火をロビーから見ました。今は就寝準備をしています。午後8時40分消灯です。

河口湖連合移動教室13(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
学園での最後の夕食を食べています。

河口湖連合移動教室12(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
学園にもどり、おやつを食べてから、湖畔を散策しています。

河口湖連合移動教室11(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
サファリパークでおみやげを買いました。たくさんあった中で、よく考えて買いました。

河口湖連合移動教室10(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
サファリパークで学園で作っていただいたお弁当を食べています。

河口湖連合移動教室9(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、バスの中から、サファリパークのライオンやトラやゾウ、キリンやシカなど、様々な動物を観て楽しんでいます。

河口湖連合移動教室8(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
これからサファリパークにいきます。皆元気です。

河口湖連合移動教室7(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べています。一生懸命食べています。

河口湖連合移動教室6(ひまらや)6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝。皆元気に目覚めました。園庭で朝会をして、ラジオ体操をしました。

河口湖連合移動教室5ひまらや)6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べ始めました。午後5時半、予定通りです。

河口湖連合移動教室4(ひまらや)6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後、部屋でハガキを書いています。思いを込めて、一生懸命書いています

河口湖連合移動教室3(ひまらや)6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
開園式の後、荷物を整理してから、近くの大石公園に散歩に行き、ソフトクリームを食べました。

河口湖連合移動教室2(ひまらや)6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖林間学園につき、園庭でお弁当を食べました。曇り。皆元気です。

河口湖連合移動教室1(ひまらや)6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまらや学級の4年生と5年生が、二泊三日の河口湖に移動教室に元気に出発しました。 世田谷区内の設置学級が合同で行う行事です。110名を超える児童が参加します。教員を含め引率者を合わせると200名規模で行動します。お見送りありがとうございました。

平成29年度 運動会(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の中、本年度の運動会を実施しました。
 どの児童も、もてる力を発揮し、最後までがんばることができました。
 ご来校いただき、温かな声援を送ってくださったご来賓の方、保護者・地域の皆様、ご協力いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。

避難訓練(5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室出火を想定し、延焼しそうな状況のもと、二次避難として、鶴ケ久保公園に避難しました。
 どのような場合でも、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を守ることが、皆の命を守ることにつながることを学びました。
 1年生も、神妙な面持ちで参加しました。

音楽朝会(4月28日)

画像1 画像1
 始業前に、今年度初めての音楽朝会を行いました。
 1年生も参加して、校歌を歌いました。

消防写生会(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷消防署から、消防車や救急車が校庭に来て、2年生が消防写生会を行いました。
 ひまらや学級の児童も参加し、消防隊の方の放水の様子を見て描いたり、防災訓練車の中の様子を描いたりしました。世田谷消防署からは、10名もの方に来ていただき、絵の描き方まで教えていただき、消防隊の方とのふれあいの時間ともなりました。
 世田谷消防署の方々、ありがとうございました。

遠足(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年が鎌倉に遠足に行きました。グループごとに、建長寺から源氏山コースを通り、鎌倉大仏まで歩きました。ひまらや学級の5年児童も、約2.5キロメートルの距離を歩き通しました。新緑の中を森林浴ができました。

学校支援地域本部の打ち合わせ(4月24日)

画像1 画像1
 今年度、世田谷区教育委員会から昨年指定された学校支援地域本部指定校の2年目となります。
 昨年に引き続き、三名の方に学校支援コーディネーターをお願いし、教育活動がより充実するように支援をしていただきます。特に、児童に基礎・基本の力を付けるために、計算力としてはずすことができない、かけ算の習熟のために、放課後学習支援に力を入れます。2年生と3年生にかけ算が定着するようにと、そのための計画や漢字検定など、その他の取り組みの計画をたてるために、打ち合わせを行いました。
 児童に力を付け、自信をもって、意欲的に学習できるようにしたいと、実態に即した計画をたてるように、2時間余り、熱心に話し合いました。
 学校支援コーディネーターの皆様、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30