展覧会 児童鑑賞日2年に1度の展覧会が開催されています。 今日は、児童鑑賞日で、子どもたちが学年ごとに交替で、鑑賞しています。 そのなかで、今年初めて行っている「松原学芸員」の作品紹介もありました。明日が、保護者の方々への紹介ですが、今日は児童や今日いらしたお客様に学芸員として説明を行っています。 5,6年生は少々緊張しながらも、自分の言葉で話しています。回を重ねるごとに上手になっていくようです。 教科「日本語」の研究授業を行いました論語を大きな声で読みました。 まとめでは、授業を振り返って、友達が一生懸命読んでいたのがよかったとか、工夫して読んでいたのがよかった、という発言がありました。 意欲的に取り組んでいる1年生の子どもたちでした。 5年生 学年集会2学期の実行委員が企画した、鬼ごっこ、しっぽとり、じゃんけん列車をしました。 みんなで盛り上がって、絆を深めました。 はばたけ未来へ 6年生前回の授業ではお笑い芸人の方をゲストティーチャーとして授業を行っています。 今回は身近なお父さん、お母さんということで、子どもたちはより親しみをもって、お話を興味深く聞いていました。 6年生にとって、将来への夢を具体的に描き、目標をもつことは大事なことです。このような機会をもつために、ご協力いただいた保護者の方々に心より感謝申し上げます。 メダカの学校子どもたちは興味深そうにその様子をながめて「かわいいね」と口々に言っていました。大事に育てたいと思います。 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 5年生松原小学校の5年生も参加して、ティッシュを配りました。 知らない人に「おはようございます」とあいさつをして、ティッシュを渡すのは少し勇気がいることでしたが、意識して元気よく声を出していた子どもたちです。 就学時健康診断がありました。来年度6年生となって1年生を迎えることになる5年生の子どもたちが、張り切って仕事をしています。 小さな幼児の手を引いて、優しく案内する5年生の様子を見ていると、「これから最高学年になるのだ」という意識が芽生えたようで、頼もしく思いました。 あいさつ週間5年生のあいさつボランティアが朝、校門で全校児童にあいさつをしました。 あいさつがかえってこないときもあり、5年生自身が自分の普段のあいさつのしかたを振り返ることにもつながりました。 地域の方や保護者の皆さんが、毎朝大勢来てくださいました。 気持ちのよいあいさつが、もっともっとできるように、これからも声をかけていきます。 地域・保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。 松原小82歳の誕生日松原小も82歳のお誕生日だね、ということで、みんなで松原小学校副読本「まつばら」で、松原小の歴史や開校当時の様子についてなど、学びました。 最後に松原小の自慢(いいところ)を探しました。 今日の給食には特別にお祝いのシールが貼られた飲み物が出ました。 みんなで松原小学校の誕生日をお祝いしましょう。 |
|