10月24日(火)の給食
【今日のメニュー】
ぶた肉とごぼうのごはん 牛乳 キャベツのみそ汁 大豆とさつまいもの甘辛揚げ 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・熊本県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 キャベツ・・・長野県 えのきたけ・・・長野県 こまつな・・・埼玉県 さつまいも・・・千葉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆「豚肉とごぼうのごはん」には、名前の通り「ごぼう」がたくさん入っています。秋においしい野菜ですが、整腸作用のある食物繊維は皮の近くに多く含まれています。そのため皮をよく洗って、皮ごと食べるのがおすすめです。今日も給食をたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。 ☆10月23日(月)の給食の写真です。(マーボー豆腐丼 牛乳 わかめスープ 柿) 豆腐たっぷりのマーボー豆腐をごはんにのせて、モリモリ食べていました。 10月23日(月)の給食
【今日のメニュー】
マーボー豆腐丼 牛乳 わかめスープ 柿 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県・熊本県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・北海道 ねぎ・・・秋田県 はくさい・・・長野県 えのきたけ・・・長野県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は秋に旬を迎える柿が出ます。柿には、風邪を予防したり肌をきれいにする「ビタミンC」が豊富です。苦手な子もいると思いますが、気温の変化が大きい今の時季にしっかり食べてほしいです。 ☆10月20日(金)の給食の写真です。(しらすごはん 牛乳 鮭の塩焼き 切干大根サラダ にら入り豚汁) にらの香りがする豚汁を子どもたちは抵抗なくよく食べていました。 平成29年10月23日(月)全校朝会「世田谷の子」という文集があります。児童の書いた作文や詩の数点が桜小学校の代表作品として「世田谷の子」に載ります。校長先生は、各学級で選ばれた児童の作文や詩を全部読みました。4年生の男子の作文に海の不思議なことや分からないことについて書かれた詩がありました。 その中に、海の波はなぜ起こるのかわからないと書かれていました。そこで、今日はそのことについてお話します。海岸に打ち寄せては引いていく波。定期的に繰りかえされ、ときには激しく打ち寄せます。 原因は、風や海水の動きなどがあげられます。風は偏西風や貿易風といって地球の場所によりいつも同じ方角で吹き続けている風があります。その風が海水面に強く吹き付けられることによって波が発生します。海水の動きですが、海水は動いています。海水の動きは流れを生じさせ、その流れも風と同じように波を起こします。そもそも海水は動いていますっていうけど、なんで動いているのって思うかもしれません。この海水の動きは、地球の自転と公転、月・太陽・その他に惑星の引力が関係しあって引き起こされています。 特に月の引力によって、海水は月のある方へと引き寄せられ、海水が引き寄せられたところは「満潮」となり、海水の少なくなるところは「干潮」となります。また、地球は自転していて、月は地球の周りを公転しています。地球と月の位置関係は刻々と変化しています。このことにより海水は常に動くことになり、海水の動きが波を起こすのです。 不思議なことをそのままにせずに調べていくととてもおもしろいし、疑問が解決できればなおさらすっきりとできてよいと思います。みんなもたくさん疑問をもちましょう。 第4学年研究授業
桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
本日4年生が算数科で「面積」について研究授業を行いました。チョコレートの模型を使って複合図形の面積の大きさを考えました。 「どのチョコレートが大きいのかな?」 でこぼこした形の面積を求めるために「長方形作戦」や「分ける作戦」など考えました。 図に線を引いて長方形を作りだし、公式を使って答えを求める。 ペア学習の時間に友だちと相談したり、教え合ったり、意欲的に取り組む子どもたちがたくさんいました。 授業後は明星大学研究員京極澄子先生をお招きして、すべての子どもがわかりやすい授業にするための指導について先生たちが活発に発言し合う、研究協議を行いました。 これからも子どもたちの「わかった!」「できた!」「もっとやりたい!!」を引き出せる授業を目ざして研究していきます。 5回目は、1年生による道徳の授業を11月29日(水)に予定しています。 10月20日(金)の給食
【今日のメニュー】
しらすごはん 牛乳 鮭の塩焼き 切干大根のサラダ にら入り豚汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県 さけ・・・チリ きゅうり・・・埼玉県 にんじん・・・北海道 ごぼう・・・青森県 だいこん・・・千葉県 じゃがいも・・・北海道 しめじ・・・新潟県 にら・・・栃木県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は6年生が5年生の時の家庭科で考えてくれた献立が給食に登場します。栄養バランスのよい献立を考えてくれました。にらが入った豚汁は給食で初めて作りますが、体が温まるおいしい豚汁になるように作ります。 ☆10月19日(木)の給食の写真です。(スパゲッティミートソース 牛乳 コンソメスープ バジルサラダ) スパゲッティミートソースは大人気メニューです。口のまわりを赤くしながらたくさn食べてくれました。 10月19日(木)の給食
【今日のメニュー】
スパゲッティミートソース 牛乳 コンソメスープ バジルサラダ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県・青森県 鶏肉・・・群馬県 マッシュルーム・・・岡山県 たまねぎ・・・北海道 セロリー・・・長野県 にんじん・・・北海道 ピーマン・・・茨城県 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・新潟県 パセリ・・・長野県 キャベツ・・・山梨県 きゅうり・・・埼玉県 黄ピーマン・・・山形県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日はバジルサラダが出ます。ドレッシングの中にバジルを入れます。バジルの風味が強すぎないように調節しながら、おいしく仕上がるように作りたいと思います。 ☆11月18日(水)の給食の写真です。(ふわふわそぼろ丼 牛乳 沢煮椀 りんご) 凍り豆腐が入っている「ふわふわそぼろ丼」は、子どもたちに人気です。大豆の栄養がたっぷり含まれているので、おすすめです。 10月18日(水)の給食
【今日のメニュー】
ふわふわそぼろ丼 牛乳 沢煮椀 りんご 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県・千葉県 豚肉・・・鹿児島県・青森県 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 さやいんげん・・・埼玉県 ごぼう・・・青森県 だいこん・・・千葉県 ねぎ・・・青森県 さやえんどう・・・広島県 りんご・・・山形県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「沢煮椀」という料理が出ます。千切りにした野菜や豚肉が入っているのが特徴で、塩味ベースの汁物です。どのような料理か味わってほしいです。 ☆11月17日(火)の給食の写真です。(あげパン(きなこ) 牛乳 春雨スープ バンバンジーソテー) 鶏胸肉・もやし・きゅうりを使ったバンバンジーソテーは、練りごまの風味がきいていて子どもたちもよく食べていました。 10月17日(火)の給食
【今日のメニュー】
あげパン(きなこ) 牛乳 春雨スープ バンバンジーソテー 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 鶏肉・・・宮崎県 にんじん・・・北海道 はくさい・・・長野県 ねぎ・・・青森県 しょうが・・・高知県 こまつな・・・埼玉県 にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 きゅうり・・・埼玉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は大人気メニューのあげパンです。中が軟らかく、外はサクッとしたあげパンになるように一生懸命作ります。子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです。 ☆11月16日(月)の給食の写真です。(三色ピラフ 牛乳 ミネストローネ タンドリーチキン) スパイスのきいたタンドリーチキンをよく食べてくれました。 平成29年10月16日(月)全校朝会皆さんは不思議だなぁと思った時にどうしますか?自分で調べますか?誰かに聞きますか?校長先生は、不思議だなぁと思ったことを解決しないままで終わらせるのは良くないと思います。 校長先生はゴムは伸びるのですが、ある時突然切れるのはなんでかなと思いました。このことを研究しているのがお茶の水女子大学の作道先生と奥村先生です。 ゴムは伸びるけど、ある時突然切れるメカニズムを研究し、切れない強いゴムを作ろうとしたのです。 ゴムはゆっくり引っ張ったら伸びるけど、強く引っ張ると亀裂先端が熱をもち、さらに強く引っ張るとガラスのように硬くてもろい固体状になります。 このガラス化が起こる過程を数学的に定式化して丈夫なゴムを作る公式を編み出したのです。今では、自動車や飛行機のタイヤなどにも応用されています。 校長先生は、ゴムが一瞬でもガラスのようになってしまうなんてすごいことに気が付いたなと思いました。 10月16日(月)の給食
【今日のメニュー】
三色ピラフ 牛乳 ミネストローネ タンドリーチキン 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・千葉県 マッシュルーム・・・岡山県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 にんにく・・青森県 セロリー・・・長野県 キャベツ・・・山梨県 じゃがいも・・・北海道 パセリ・・・長野県 牛乳・・・世田谷区のホームーページに掲載されています。 ☆今日は世界の料理給食です。今月はインドの「タンドリーチキン」が出ます。「タンドール」と呼ばれる丸い筒型の土釜で、ヨーグルトやスパイスで漬け込んだ鶏肉を焼きます。香ばしいタンドリーチキンになるように作ります。 ☆10月13日(金)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 さわらの南蛮揚げ 野菜のゆかりかけ 吉野汁) とろみのある温かい吉野汁は、寒くなった金曜日に好評でした。 5年生川場移動教室3日目(9)三芳パーキングエリアを出発しました。 予定より少し早めに到着するかもしれません。 早くて午後3時10分頃に到着し、帰校式を行い下校となります。 5年生川場移動教室3日目(8)予定通りの時間に、川場歴史民俗資料館を出発しました。 学校到着予定は、午後3時30分です。 渋滞等あるようでしたら、お伝えします。 5年生川場移動教室3日目(7)5年生川場移動教室3日目(6)5年生川場移動教室3日目(5)5年生川場移動教室3日目(4)村巡りは、りんご農家に着いたところです。 途中古民家や田んぼなど見学しながら様々なお話しを聞いて学習しました。 雨はしとしとと降り続いています。このあとリンゴ狩りですが、関リンゴ園の方の御好意で先にリンゴをいただきました。とても美味しいです。 10月13日(金)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 さわらの南蛮揚げ 野菜のゆかりかけ 吉野汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・鹿児島県 さわら・・・韓国 しょうが・・・高知県 ねぎ・・・秋田県 キャベツ・・・長野県 きゅうり・・・群馬県 にんじん・・・北海道 だいこん・・・青森県 こまつな・・・埼玉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「さわらの南蛮揚げ」という料理が出ます。さわらをカリッと揚げて、ねぎやお酢の入った手作りの南蛮タレをかけます。白いごはんに合うので、白いごはんと一緒にたくさん食べてほしいです。 ☆10月12日(木)の給食の写真です。(タンメン 牛乳 中華風卵焼き ナムル) 鶏ガラと豚骨でしっかりダシをとったタンメンをよく食べてくれました。 5年生川場移動教室3日目(3)閉園式終わりました。そして、村巡り出発しました。 5年生川場移動教室3日目(2)朝会が終わり、これから朝食です。朝食は、パンとソーセージ、ハッシュドポテト、コールスローサラダ、みかんゼリー、牛乳、いちごジャムです。 健康確認をしました。発熱者はゼロ。ブヨに刺された児童の腫れもひいてきたことを確認しました。このあとの村巡りには全員参加します。 5年生川場移動教室3日目(1)おはようございます。川場は雨です。 昨日のハイキングは全員が行くことができました。キャンプファイヤーも全員が参加し、楽しみました。ブヨに刺された部分が腫れている児童が数名います。このあとの村巡りには雨が降っていますが、合羽を着て実施するつもりです。 |
|