烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/13 6年生 古典芸能鑑賞教室

1〜4校時は、烏山区民センターへ「古典芸能鑑賞教室」に行ってきました。
ワークショップでは、狂言の独特の台詞の言い方や、動きを教えていただき、実際に体験しました。また、「きのこ」の役の動きを教えていただきました。簡単なようでとっても難しいことに気付き、伝統芸能の奥深さを実感しました。
鑑賞は、『附子』という演目でした。言葉は難しかったのですが、自然と子どもたちから笑い声が起こりました。狂言のおもしろさを肌で感じることができ、とても良い体験になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/13 6年生と1年生のジャンピングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と1年生が、ジャンピングタイムを行いました。
縄跳びのコツを教えてあげたり、1年生の跳んだ回数を数えてあげたりと、優しい気持ちで接する6年生。4月から、ずいぶんと仲良くなりました。
最後には、縄の結び方を丁寧に教えてあげる子もいました。
「ありがとうございました。」と言う時の1年生の笑顔と、嬉しそうな6年生の表情が印象的でした。

6/12 6年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の道徳の学習では、インターネットやSNSを安全に使うために、どうしたらよいのだろうか、クラスで考えました。
「真面目だね」「個性的だね」「マイペースだね」… 決して言葉の意味自体は悪い言葉ではありませんが、言い方・聞き方によっては相手を不快な思いにさせることもあります。人によって、感じ方・受け取り方は全く違うということに気付きました。
また、写真は最大の個人情報。安易な気持ちでアップロードしてはいけないということを学びました。
各ご家庭で話し合っていただいた「家庭ルール」についても、グループで交流しました。自分たちの身を守る、心を守る、情報守ることを第一に考え、便利なインターネットやSNSを安全に使えるよう、気を付けていきます。

6/12 1年生 交通安全教室

 本日、2校時に体育館で交通安全教室を行いました。成城警察署の方に道路の正しい歩き方を教えていただきました。実際に体育館に設置された横断歩道を渡り、右、左、右を確認して歩道を歩きました。緊張した様子で歩く子もいましたが、みんなしっかりと学習することができました。
 成城警察署の方々に、今日学んだことをしっかりと登下校に生かしていくと約束をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/12 3年生 交通安全教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目に体育館で交通安全教室が行われました。成城警察の方による安全のお話や、自転車の点検のやり方を教わった後にコースを走る練習をしました。楽しく学び、自転車のただしい乗り方を知ることができました。
 交通安全教室に合格したことで、全員免許状をもらうことができました。今日学んだことを生かし、安全に気を付けて乗れるよう、日々心がけてほしいです。

6/12 4年生 4年生になって初めての英語活動がありました!

画像1 画像1
4年1組は2時間目に、4年2組は3時間目に英語活動がありました。
今日は、[good morning][good afternoon][good evening]などの基本的なあいさつや気持ちを表す言葉を学習しました。
また、授業後半のカードゲームは4年生にしては難しい内容になっていましたが、みな先生の話をよく聞き、楽しんで活動することができました!


6/12 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は校庭で全校朝会を開きました。
 校長先生からは、6月の「人格の完成をめざして」のテーマである「責任」について、校長先生が6年生と行っている交換日記に書かれた言葉をもとに、お話がありました。6年生が学校のリーダーとして責任をもって過ごしていることや、下級生も6年生を見習って頑張っていくことについてお話がありました。
 次に野球大会で優勝した子の表彰がありました。全校のみんなが拍手で讃えていました。
 最後に今週の目標「登校時刻・下校時刻を守ろう。」について、小川先生からお話がありました。

6/10 1年生 生活科「やさいとなかよし」

 今日、1組は1校時、2組は3校時、3組は2校時に生活科「やさいとなかよし」の学習をしました。
 東京農業大学の方々に、紙芝居やクイズで野菜について教えていただきました。途中、紙芝居に出てきたベジレンジャーが登場して、みんなびっくりした様子でした。ベジレンジャーと一緒に、野菜の仲間分けゲームをして楽しみ、「野菜、食べるぞ!」と宣言し、最後は握手でお別れしました。
 野菜について、たくさん知ることができたと笑顔で振り返ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/10 6年生 おはなし会

画像1 画像1
おはなし泉の方に学校に来ていただき、おはなし会を開催しました。
今日のラインナップは、
1.おおかみの眉毛
2.ラプンツェル
3.世界でいちばんやかましい音
でした。ラプンツェルはディズニーでおなじみの物語ですが、原作はずいぶんと違い、驚く子が多くいました。
今年度も3回、おはなし会を開催します。素敵な作品に出会い、心を耕していってほしいです。

6/10 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年1組では読み聞かせ会を行いました。
 「絵くんとことばくん」と「ちいさなあなたへ」の2冊の読み聞かせを、黒板に絵を貼るなどの工夫をしていただきながらしていただきました。自分の意見を伝えるにはどうすればよいのか、子どもたちが考えるきっかけになったと思います。
 ありがとうございました。

6/9 4年生 水道キャラバンを体育館で行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1・2時間目に体育館で水道キャラバンを行いました。
わたしたちの家庭に水が届くまでの仕組みや水道局の人たちの仕事、水道の歴史等、様々なことを学ぶことができました。
また、汚いにごった水をろ過する実験では、薬品を入れると汚れが凝固して沈殿していく様子に目を丸くして驚く子どもたちの様子が印象的でした。
今日学んだことを、今後の社会科の学習につなげていきます!!

6/9 プール設置工事が行われています!

画像1 画像1 画像2 画像2
気温も夏に向け徐々に暑さを増す中、水泳指導の季節になりました。
6月9日(金)〜6月10日(土)にプール工事があります。
校庭の緑色の板の下からプールが組み立てられている様子に、1年生は驚きはしゃいでいる様子が印象的でした!

6/9 2年生・5年生 縄跳び旬間「ジャンピングタイム」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、2年生・5年生が縄跳び旬間の「ジャンピングタイム」に取り組みました。自分のめあてを達成するために頑張る子、年下の2年生に教える5年生、5年生と競って跳ぶ2年生、と、この時間をそれぞれ有意義に過ごしながら、運動に励んでいました。

6/9 あいさつ週間の取組

画像1 画像1
 6月のあいさつ週間5日目となりました。今日は6年生が正門で、3年生が東門であいさつ運動に励みました。元気な声であいさつできていました。

6/8 つくし学級 河口湖連合移動教室を終えて。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時15分に帰校し、2泊3日の河口湖連合移動教室を無事に終えることができました。明日の4時間目の生活単元学習で、「おかえりなさい・ただいまの会」を開いて、河口湖での活動の様子を1組・2組の友達に報告する予定です。写真や動画もたくさん撮影して来ましたので、会の中で紹介したいと思います。明日から学校公開期間が始まりますので、ぜひ、ご参観ください。
 なお、時間割の変更がありますのでお知らせします。10日(土)1校時の学級活動を3校時に変更します。1校時は、英語活動を行います。

6/9 6年生 ノート展覧会

国語科の『宇宙時代を生きる』では、星について調べ、まとめる学習をしました。
まとめ方は人それぞれ。色使いもとてもきれいです。
今日は、お互いのノートを見合う、「ノート展覧会」を開きました。

学びの始まりは真似をすること。
友達の良いところを見つけ真似してみると、自分のまとめ方が今までよりももっと分かりやすく、見やすく、素敵なものになってくると思います。
これからも、クラスの仲間同士で高め合っていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室終了

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の河口湖連合移動教室も終わります。子どもたちは、「思いやりをもって最高の3組の河口湖にしよう」というめあてでがんばりました。よい思い出もたくさん作ることもできました。この体験をこれからの学校生活でも生かしてくれることでしょう。河口湖の景色はよかったです。家ではお子様からたくさんの思い出話をこのホームページの記事を見ながら聞いてください。これで3日間の河口湖移動教室の配信を終了します。見ていただきありがとうございました。今、調布インターを降りました。

談合坂サービスエリア出発

画像1 画像1 画像2 画像2
14時、予定通り談合坂サービスエリアを出発しました。予定通り学校に着くと思います。安全に私たちを乗せてくれたバスの運転手とガイドさんに感謝です。

恩賜林庭園を出発

画像1 画像1 画像2 画像2
13時、予定通り恩賜林庭園を出発しました。これから学校に向けて帰ります。河口湖の自然をたっぷり満喫してきました。子どもたちもお土産話をたっぷり持ち帰ることができたようです。

昼食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
12時、青空と緑の下でお弁当です。たっぷり遊び、緑あふれる庭園で食べるお弁当は最高です。食欲も増します。いただいたま〜す。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表