10月13日の給食*大学いも *牛乳 10月12日の給食*鮭のみそだれかけ *野菜のしょうが風味 *磯香ポテト *牛乳 10月11日の給食*肉だんご入り春雨スープ *コールスローサラダ *牛乳 次太夫掘りでの稲刈り10月11日の3年生のようす その2稲のできるだけ下の方、地面に近いところを刈り取るように指導を受けました。 刈り取ることに夢中になりすぎると、手前に引いた時に足先に当てけがをしやすいという注意もありました。 子どもたちは、気をつけながらも楽しんで活動できました。一人が8株ずつ刈り取りました。3年生全員で45分間ほどの活動でした。保護者の方も大勢見学にいらっしゃいました。 とれた餅米は、精米していただき、12月頃に学校に届き、給食に利用される予定です。 次回更新は、12日の予定です。 10月11日の3年生のようす その1始めに、区長や農協の方のお話がありました。続いて、稲の刈り方の説明がありました。 子どもたちはしっかりと話を聞いたり拍手を送ったりしていました。 10月10日の給食
*栗ごはん
*とりの照り焼き *野菜のおかか炒め *たけのこのそぼろ煮 *ぶどうジュース 今日はなかよしタイム「お弁当給食」でした。 給食室でひとつひとつ心を込めて手作りしたお弁当を持って、なかよし班のみんなと、校庭・屋上・体育館でいただきました。 いつもと違う仲間、いつもと違う場所!みんなとても楽しそうでした。 10月10日の3年生のようすいつもとは違うメンバーで食べる食事は、新鮮でおいしく感じられたでしょう。 食事の後は、班ごとに6年生が中心となってグループ遊びをしました。10月とは思えぬ暑さのため、校庭遊びを教室に変更することもありましたが、班の仲間に慣れてきて楽しく遊ぶことができました。 次回更新は、11日の予定です。 川場移動教室に向けて10月6日の3年生のようすオリンピック・パラリンピック教育の一つとして、オリ・パラ給食が今日から始まりました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、毎月1回、世界の料理が紹介されます。1回目は、スペインのパエリアとソパデアホでした。スペインの国旗のプリントとシールも配られ、教室に掲示した世界地図にシールを貼っていきます。2020年までに世界地図がシールでいっぱいになることでしょう。 10月6日の給食*きゅうりとコーンのサラダ *ソパデアホ *牛乳 今日から毎月1回、オリ・パラ給食を実施します。 10月はスペイン料理です。 各クラスに世界地図を配布し、オリパラ給食の日に、国旗シールを渡し、位置も確認します。 10月5日の給食*春雨サラダ *牛乳 10月5日(木)の3年生のようすボールを使って遊ぶことが少なくなっている現代において、ボールを捕る、投げるという基本の動作が苦手な子どもたちがたくさんいます。 今日は、そのことも踏まえて、ドリブルといろいろなパスのやり方(チェストパス・バウンズパスなど)の練習をしました。 10月4日の給食*むらくも汁 *お月見だんご *牛乳 10月3日の給食*ミネストローネ *牛乳 遠足(1、2年生)
遠足へ向けての話し合いをしました。
2年生が考えたシンボルマークを1年生が選び、渡しました。 他にも、グループの約束確認をしたり、何を遊ぶのかをみんなで決めたりしました。 天気が少し不安ですが、いよいよ明日が遠足です。 みんなで仲良く楽しんでほしいです(10月2日) 10月2日の給食*とりのから揚げ *ピリ辛野菜 *くだもの(シャインマスカット) *牛乳 児童集会(9月29日)
今朝の児童集会は、図書委員からの発表がありました。
読書月間と、おすすめの本の紹介がありました。 低学年には「ぼくのニセモノをつくるには」 中学年には「消えたミステリー作家の謎 ぼくらのミステリータウン」 高学年には「二分間の冒険」 どの本もとても面白そうでした。子ども達にはたくさんの本に触れて欲しいと願っています。 世田谷パブリックシアター笑顔で活動を楽しんでいました。 9月29日の給食*サンマの塩焼き *やさいのしょうが風味 *くだもの(巨峰) *牛乳 |
|