全校朝会全校朝会で校長先生からは、近隣の方からいただいたお話を例に挙げられ、「自分がそうは思ってやっていないことでも、危険なことにつながることがあります。周りの状況を良く見て、適切な判断をし、失敗をしたときは素直に『ごめんなさい』を言い、助けてもらったときは『ありがとう』とこれからも伝えていきましょう。」とお話がありました。今週も自然と共に楽しく学んでいく1週間にしましょう。 お知らせ「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドラインについて 」船橋会による「船橋防災運動会」明日「船橋防災運動会」が開催されます
明日10月21日(土)
10時〜12時(受付9:30〜9:50) 船橋小学校で船橋会主催の「船橋防災運動会」が開催されます。 雨天でも開催されます。 詳しくは↓ <swa:ContentLink type="doc" item="53851">船橋防災運動会</swa:ContentLink> 学校運営委員会だより<swa:ContentLink type="doc" item="53830">平成29年度 第5回学校運営委員会だより</swa:ContentLink> 10/20 本日の給食カレーうどん かみかみあえ スイートポテト *************************************** スイートポテトを作るために今朝届いたさつまいもは 全部でなんと60キログラム! 調理員さんが一生懸命皮をむき、 ゆでてつぶして作ってくれました。 たくさんのさつまいもを使ったので、 大きなスイートポテトができました。 秋を感じるお菓子の1つですね。 10/19 本日の給食かてめし ゼリーフライ けんちん汁 くだもの(なし) *********************************** 毎月19日は食育の日。 今日は埼玉県の郷土料理を出しました。 「かてめし」とは、埼玉県に伝わる混ぜご飯。 昔、お米がなかなかとれなかったころ、 かさましのためにご飯に煮物を混ぜていたことが かてめしの始まりです。 かてめしの「かて」とは「糧」のことです。 今日は鶏肉、油揚げ、にんじん、大根、大豆を入れました。 ゼリーフライは、名前を聞いて、 「もしかしてゼリーが入っているの?」と思った子も 多かったと思います。 これは、埼玉県行田市で有名な食べ物。 つぶしたじゃがいもとおから、野菜でタネを作り、 小判型に成形して揚げた、コロッケのような食べ物です。 形が小判(銭)のようであることから、 「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」として 親しまれています。 じゃがいもとおからが同量ずつ入っているので、 ふんわりやわらかい食感になりました。 給食でも定番メニューとなっているけんちん汁は、 埼玉県の郷土料理です。 今日はみんなで埼玉県の郷土の味を知り、味わいました。 第2回 家庭教育学級
アルパという楽器とギターの音楽会をPTA研修部のみなさまに企画運営していただきました。アルパ奏者の金子芽生さんとギター奏者の高木大輔さんの演奏は、まるで海辺や森の中にいるような心持ちになり、心豊かになれる和やかなときとなりました。
演奏の合間、多目的ホール入り口付近で、子ども達の大きな声が聞こえてきました。会場の視線が入り口に変わってしまったとき、金子さんが「元気のいい子どもたちですね。」と朗らかにおっしゃったので、その場が和みました。そうですね。子どもたちは元気が一番!私たち大人も子どもの頃を思い出しながら、心豊かに子どもたちと歩んでいけたらと思いました。 6年 連合運動会に向けて6年 連合運動会に向けて
10月25日にある連合運動会に向け、今日も朝の練習をしている6年生です。
6年 研究授業児童集会4年 福祉体験
本日、4年生は福祉体験でした。
アイマスクをして校内を歩くことは、子ども達にとって難しい経験だったようです。しかし、友達の声を頼りに全員がゴールまでたどり着くことができました。 今回の経験を通して、目や体の不自由な方に対して、思いやりをもつことの大切さを学びました。実生活の中にも生かすことのできる子ども達の姿を期待しています。 10/18 本日の給食麻婆豆腐丼 わかめスープ レモンゼリー ******************************* 久しぶりに朝から晴れていて、 嬉しい気持ちで学校に来ました。 中休みも昼休みも、子どもたちは 元気に外で遊ぶことができてよかったですね。 さて、今日のゼリーの味はレモン。 レモンはビタミンCがたくさん含まれていることで有名です。 気温の変化が激しく、朝晩は冷えるようになってきたので、 しっかりビタミンCをとって風邪を予防してほしいと思います。 学芸会の練習スタート!
今日の5時間目に船っこスペースで学芸会の練習をしました。
音楽の佐藤先生にご指導いただき、劇の中で使う曲を3曲歌いました。 子ども達はすぐに覚えることができていました。特に3曲目を好きな子が多いようで、踊りを付けながらノリノリで歌っていました。 来週からはいよいよ本格的に練習が始まります。どんな劇になるのか楽しみです。 10/17 本日の給食2色サンド (クリームチーズ・いちごジャム) ビーンズシチュー コーンサラダ ************************************* 今日も雨が降って寒いですね。 給食の献立は、そんな寒い日にぴったりの ビーンズシチューです。 玉ねぎやにんじんなどの野菜をたっぷり使い、 ひよこ豆と白いんげん豆の2種類の豆を入れました。 久しぶりに各クラスの教室を回ってみましたが、 見たクラスの食缶はすべて空っぽ。 みんな本当によく食べるようになったなあと 嬉しくなりました。 10/16 本日の給食ごはん さばのみそ煮 くきわかめのきんぴら くだもの(かき) ******************************** 週末から雨模様が続いていますね。 気温もぐっと下がりました。 さて、今日の給食で使った魚はさば。 さばは一年中お店で見かける魚ですが、旬は秋です。 今の時期にとれるさばはあぶらがのっていて、 栄養価も高いです。 子どもたちへのクイズは、さばにまつわるクイズ。 「さばを読む」ということわざがありますが、 どのような意味でしょうか。 という問題です。 答えは「数をごまかす」です。 昔、さばがたくさん獲れましたが、 傷みやすい魚なので早く売る必要がありました。 そこでさばを早く数えて数をごまかし、 たくさん売っていたことから生まれたのが 「さばを読む」ということわざです。 ことわざの意味を知るとおもしろいですね。 全校朝会「10月20日(金)朝に探鳥会があります。3年生以上の皆さんぜひきてください。」と野鳥委員よりお知らせがありました。 2年 おはなし会てあそびやパネルシアターもあり、とても楽しくお話を聞くことができました。 6年 船っこまつり大成功 2
小学校生活最後の船っこまつりが終わりました。準備から片付けまで、団結してできました。
|
|