ビバ代田へのご協力、ありがとうございました。アンケートの提出、よろしくお願いいたします。

遠足オリエンテーション(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の遠足にむけて、21日にオリエンテーションをしました。
当日は1,2年生合同班でクイズで探検(ウォークラリー)をします。
今日は自己紹介をしてから、班のマークを決めてバッジを作りました。
今のところ天気は良さそうなので、楽しく自然や動物とふれあえたらいいなと思います。

社会科見学(4年生 6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話を聞いて、施設内の処理場を見学しました。
4年生の社会科で学習するゴミの処分や今後の生活にかかわることを学ぶことができた社会科見学になりました。

社会科見学(4年生 5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央防波堤の施設に到着しました。
最初にゴミ処分場の役割や処分の仕方などを教えていただきました。

社会科見学(4年生 4)

画像1 画像1
 見学が終わり、待ちに待ったお弁当タイムになりました。
がすてなあにの館内にある休憩室でお弁当をいただきました。

社会科見学(4年生 3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がすてなあに館内での見学の様子です。
ゲームにクイズ、体験コーナーなどを通して、たくさんのことが学べました。

社会科見学(4年生 2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がすてなあにに到着しました。
記念撮影して、クイズホールでガスを始めに身のまわりの生活について学びました。

社会科見学(4年生 1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)、4年生が社会科見学に出発しました。
今日の見学場所は、がすてなあにと中央防波堤です。
今は首都高速を東京タワー脇を通ってがすてなあに向かっています。

校庭キャンプ「翌朝」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(日)楽しく過ごした校庭キャンプも終わりを迎えました。

 朝は、日の出と同時に子どもたちが元気に遊び始めました。

 おやじの会やサポートのお母さんは、朝食の準備をしてくれています。

 朝食後は、速やかに片付けも終わらせて閉会式を迎えることができました。

 この日までの準備や片付け、当日の様々なお仕事や子供たちのお世話に至るまで、
関係していただいた皆様に感謝申し上げます。

 次回の代田小おやじの会のイベントは、10月14日(土)にSAPのイベントと共催で行われるそうです。よろしくお願いいたします。

校庭キャンプ「肝試し&キャンプファイヤー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おやじの会の皆さんが作ってくれたカレーライスを夕飯でいただいた後は、校舎内を使っての「肝試し」を行ってくれました。
 本校の職員もお化けに仮装した肝試しは、ハラハラドキドキ、途中でリタイアする子など、いろいろな部屋をまわる前から怖さがにじみ出ていたました。

 肝試しが終わった後は、校庭でキャンプファイヤーを行いました。

 小学校の教育活動では味わうことのできない楽しみを経験することができたようです。

代田小おやじの会「校庭キャンプ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の土曜授業日の午後は、代田小おやじの会主催イベント「校庭キャンプ」が行われました。

 第一部として、松原消防署と消防団の方々をお招きして、「救命救急法」「消火訓練」など、防災教室を行いました。

代田っ子まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の土曜授業日で「代田っ子まつり」を行いました。

 各クラスがおまつりを楽しむために、いろいろな工夫をしていました。
2−1「ゲームセンター」、2−2「宝さがし」、3−1「まちがいさがし」、3−2「ハラハラボーリング」、4−1「ダイタージュ」、4−2「商店街」、5−1「5の1モール」、6−1「ブラックまちがいさがし」と子供たちがアイディアを出し合い、友達やお客さんのために、頑張って取り組むことができました。

「代田っ子まつり」の準備!!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、9月9日の代田っ子まつりに向けて、準備を一生懸命行っています。
今回は、高学年らしく、準備すべてを子ども自身で行っています。話し合いの姿、声をかけ合って準備をしている姿を見ると、4年生からの成長を感じます。
代田っ子まつりの当日がとても楽しみです。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)2学期の始業式を行いました。
 
 校長先生のお話を立派な態度で聞くことができました。
また、5年生の代表者児童が2学期の学校生活の抱負など、自分で決めた目標に向かって2学期を過ごしたいと発表できました。

 その後は教室で、久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている子供たちで学校が活気づきました。

 どうぞ、2学期も様々な取り組みに頑張る子供たちをよろしくお願いいたします。

夏休み後半の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(木)から夏休み水泳指導の後半が始まりました。
とても蒸し暑い中でしたが、子供たちは元気に水泳指導に参加していました。

あわせて、学校運営委員会とPTA役員の皆様の主催の「夏ワク代田」も開催されました。
大学生の皆さんが「夏ワク代田」に来てくれ、子供たちと一緒に遊んでくれました。

夏季休業中の水泳指導

画像1 画像1
 夏休み中の水泳指導の前半が終了しました。

 子どもたちから、それぞれの目標に向かって練習をし、楽しく取り組んでいる様子が見られました。
 8月24日から始まる後半の水泳指導にも、意欲的に参加してください。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(木)に平成29年度の1学期終業式行いました。

 代表児童が、1学期に努力したことなどを発表しました。
全校児童が、2学期に向けてさらに成長していくことを願っています。
 校長先生からは、夏休みの過ごし方や命の大切さについてのお話がありました。

 夏休みにしかできないことに取り組み、安全に過ごしてください。
最後に児童の安全を毎朝見守ってくださった地域の方に、感謝の気持ちを伝えました。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(火)に、4年生は水道キャラバンによる「水」の学習をしました。

 社会科で学習した水源林の働きなどを、映像やクイズを使って楽しく勉強し理解を深めることができました。 
 また実験をすることもできて、とても楽しく学習していました。

とうもろこしの皮むき(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日に、食育の一環でとうもろこしの皮むきをしました。
一枚ずつていねいにむいていきました。
結構、力が必要だったようです。
でも、黄色い実が見えてくると子どもたちは嬉しそうでした。
1年生が皮をむいたとうもろこしは、この日の給食で
全校児童に提供されました。

 自分たちでむいたとうもろこしはいつも以上においしかったようです。
ご家庭でも、簡単な皮むきなどお手伝いができるといいですね。

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)に、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、北京オリンピック・ロンドンオリンピックで、体操の日本代表として活躍された「新竹 優子」さんに来ていただきました。

 初めに、全校児童がそろって、新竹さん自身の競技人生からオリンピックの話をしていただきました。
 その後、5.6年生が合同でマット運動の実技指導をしていただきました。

 実技では、マット運動の基本となる前転・後転・つなぎ技をより美しく行うためのポイントや方法を教えてもらいました。

 短時間でしたが、器械運動を苦手としていた子もがんばって取り組んでいました。

 授業の中で、子供たちに師範演技として数々の技を見せてくれ、その都度、華麗な技に歓声が起きました。

 最後は、新竹さんとクラス写真を撮っていただき、子供たちにとって、とても貴重な体験となりました。

開校65周年記念 航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(日)10:30より開校65周年記念を祝して、航空写真を撮影しました。

 梅雨の隙間の青空の下、たくさんの地域・学校関係者の皆様と一緒に「開校65周年記念 航空写真」を撮影することができました。

 今回の人文字デザインは、代田小学校の「校章」です。
子供たち、教職員、地域・学校関係者が、赤と緑のカラーエプロンで校章を描きました。

 きれいにそろって描かれた人文字の写真が出来上がるのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27
(月)
ビバ代田会場片付け 茶道体験(5年) 委員会
11/28
(火)
縦割り班活動
11/30
(木)
読書月間終 光明特支交流(5年)
12/1
(金)
社会科見学(6年)

学校評価

保健