学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

学芸会(保護者鑑賞)オズの魔法使い(5年生)

5年生の劇。子供たちが表現したテーマが心に響きます。楽しい場面、迫力の場面、迫真の表現力、心を込めて歌い上げたソロ、みんなの心を一つにして歌ったあたたかくて美しい歌声、劇を盛り上げるダンスの数々。ほんとうに見ごたえあるすばらしい舞台を創り上げました。5年生の皆さん、すてきな劇をありがとう。
画像1 画像1

学芸会(保護者鑑賞)人間になりたがったねこ(6年生)

子供たちが創り上げた「人間になりたがったねこ」の世界です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞)人間になりたがったねこ(6年生)

子供たちが創り上げた「人間になりたがったねこ」の世界です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞)人間になりたがったねこ(6年生)

 6年生が最後の舞台を演じ切りました。練習の成果を出し切って・・・今までのどの演技よりもすばらしい劇になるように、自分の力の限りを出し切りました。ほんとうによく頑張りました。「人間になりたがったねこ」の世界を創り上げました。6年生の皆さん、すばらしい劇をありがとう。
 池之上小学校では、「つくり出そう 思いでのこる 学芸会」をスロガーンに掲げ、どの学年も一生懸命に取り組みました。演技を終えた輝く笑顔、成就感でいっぱいの笑顔を見ることができました。たくさんの皆様にご来校いただき、子供たちを応援しお見守りいただきましたことに感謝申し上げます。子供たちのもつ力をこれからも最大限に伸ばしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目 〜保護者鑑賞日〜

みんなで心を込めて歌い上げました。仲間の大切が心にじいんと伝わってきました。

♪人はみんな 誰でも 一人では 生きていけないから
 いつも すてきな友達と この手をつなぐのさ
 悲しいときも 仲間がいれば つらくはない
 苦しいときも 仲間がいれば つらくはない

♪僕も君も ときには 暗闇に落ちて とまどうから
 いつも すてきな友達と ほほえみかわすのさ
 愛と仲間 それさえあれば つらくはない
 愛と仲間 それさえあれば つらくはない

全てが終わったあと、6年生の輝く笑顔が忘れられません。一生懸命に自分たちで創り上げてきた劇・・・満足の笑顔があふれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目 〜保護者鑑賞日〜

感動の学芸会が幕を閉じました。午後、5年生が体育館の片づけを行いました。先生から「6年生が準備してくれたこの体育館を、今度は5年生が片づけます。体育ができる状態にみんなで協力して片づけましょう。」とお話がありました。子供たちの動きのすばらしさで、あっと今に学芸会の舞台が元の体育館の姿に戻りました。劇を演じるだけでなく、多くの場で活躍した子供たちに大きな拍手を改めておくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目 〜保護者鑑賞日〜

休む暇なく行動する5年生。状況をしっかり見極めて動いていました。自分から仕事を見つけようとする気持ち、最後までてきぱきと行動する態度、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目 〜保護者鑑賞日〜

自分で仕事を見つけ、一生懸命に片づけに取り組んでいる5年生・・・高学年としての責任感と頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 〜児童鑑賞日〜

11月17日、子供たちがこれまで一生懸命に練習してきた劇の発表の第1日目になりました。とてもすばらしい劇ばかりです。のびのびとした演技、豊かな表現力、友達と支え合うチームワーク、劇に込められたメッセージ、大道具や照明などの支える仕事など、子供たちの活躍がたくさんたくさんありました。明日は、保護者の皆様、地域の皆様の鑑賞日になります。子供たちのいっぱいの笑顔を感じていただける、そんな1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会1日目 〜児童鑑賞日〜

みんなで「幕をあける歌」を元気に大きな声で歌いました。リードするのは音楽委員会の5・6年生です。笑顔がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の会場づくり

学芸会2日目、多くの皆様をお迎えする受付の様子です。受付近くには、富士の学び舎で連携している富士中学校の生徒の皆さんのすてきな作品を展示しています。今回の学芸会プログラムのためのイラスト応募作品も展示しています。2年生が取り組んでいる「子ども郵便局」も臨時に開設しました。学芸会鑑賞の感想をぜひ子供たちに伝えてください。皆様のあたたかなメッセージが子供たちにとって大きな励みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の会場づくり

大道具を所定の位置に運びました。学芸会をスムーズに運営するためには、この大道具等の出し入れがとても重要になります。順番や取り出しやすさを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の会場づくり

明日の学芸会(保護者の皆様・地域の皆様への発表)を成功させるための会場準備です。学芸会では、子供たちが会場いっぱいに演技したり、大道具などを運んだりします。そのためのスペースを確保させていただきました。通路をつくる6年生、進んで積極的に会場づくりに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の会場づくり

皆様に座っていただくイスもていねいにふきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の会場づくり

明日の学芸会では、「優先席」と「来賓席」を設けさせていただきます。子供たちも会場づくりに取り組みました。いろいろな立場の方がみんなで少しずつ譲合い気持ちよく会場を使っていただくよう一生懸命にがんばっていました。限られたスペースです。ご不便やご不自由をおかけすることと思いますが、何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会前日 緊張のリハーサル

17日・18日に行われる学芸会。テーマは「つくり出そう 思いでのこる 学芸会」です。全校の子供たちがみんなで考えました。これまでの練習も一生懸命に行ってきました。子供たちの心に残るすてきな学芸会を創り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

学芸会前日 緊張のリハーサル

11月16日、これまで一生懸命に練習してきた表現力・・・いよいよ明日、学芸会の本番を迎えます。今日は最後の練習、リハーサルが行われました。みんな衣装もしっかり身につけて、手作りの大道具や小道具も舞台に花を添えました。これまで保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。明後日の学芸会では子供たちの生き生きとした輝く姿を見ていただきます。ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会前日 緊張のリハーサル

まだ観客のいない体育館でしたが、子供たちの緊張している様子が伝わってきます。明日の本番に向けて、最後の練習をどの学年も立派に行いました。子供たちの表現力のすばらしさに感動しました。明日の学芸会では、今日もよりももっともっと高い目標で自分らしく表現してくれることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台を支える仕事

学芸会を迎えるにあたって5・6年生が会場準備をしました。きびきびと動き、自分から仕事を見つけ、積極的に会場準備する5・6年生の姿がありました。高学年の前向きな行動力は学校の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台を支える仕事

舞台の上だけでなく、様々なところで活躍する子供たち。高学年は照明や音楽も自分たちで担当します。1年生も舞台の大道具を自分たちでセッティングしたり片づけを分担したりします。どの学年も子供たちの力が劇を支えます。学芸会当日も様々な場で活躍する子供たちを見ていただくことができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30