清掃活動〜5年生
5年生の有志の子どもたちが、自主的に清掃活動に取り組んでいます。今朝は、落ち葉が落ちている学校の周り、校庭の掃除を行いました。一所懸命、落ち葉を集めて、きれいにしてくれました。とてもすがすがしい姿でした。
【職員室の窓から】 2017-11-08 18:32 up!
舟形交流 9日から が始まります
いよいよ今週、9日から舟形交流が始まります。校内、梅丘商店街もお迎えする準備が始まっています。
【職員室の窓から】 2017-11-06 15:11 up!
山スポ〜リズム縄跳び
今日の山スポは、リズム縄跳びをしました。「夢をかなえて ドラえもん」の曲に合わせて跳びます。これから、体育の時間も含め、全校で短縄跳びに取り組んでいきます。
【職員室の窓から】 2017-11-01 12:15 up!
校外学習〜仲よし学級 3
お弁当のあと、玉川野毛町公園でたっぷり遊びました。
【職員室の窓から】 2017-10-30 12:44 up!
校外学習〜仲よし学級 2
ぉ弁当を食べています。風が強いので1本早いバスで帰ります。
【職員室の窓から】 2017-10-30 11:58 up!
校外学習〜仲よし学級
仲よし学級は、等々力渓谷に来ています。青空の下、空気も気持ちがよいです。
【職員室の窓から】 2017-10-30 10:04 up!
親子で楽しもう〜けん玉体験教室
本日、第2回目の家庭教育学級がありました。公益社団法人 日本けん玉協会から2名の先生をお招きして行いました。先生方のパフォーマンスを見せていただいた後、様々な技を教えていただきました。最後は、検定試験を行い、それぞれが認定証をいただきました。大人も子どもも夢中になって楽しめた時間となりました。
【職員室の窓から】 2017-10-28 12:11 up!
生活科校外学習 3
秋探しのあとは、お弁当を食べました。食べ終わったグループから、遊びました。
【職員室の窓から】 2017-10-26 12:07 up!
生活科校外学習 2
1年生と2年生がグループになって秋探しビンゴをしています。どんぐりを見つけたり、グループで手を繋いで木を囲んだり、課題を1つずつクリアしていきます。
【職員室の窓から】 2017-10-26 10:41 up!
生活科校外学習 1
先週予定していましたが、雨天のため、延期となっていました。今日は、よいお天気です。砧公園で秋探しをしています。
【職員室の窓から】 2017-10-26 10:23 up!
世田谷杜の学び舎 学び舎の日
本校を会場に、世田谷杜の学び舎 第3回合同研修会を行いました。世田谷中学校、若林小学校、城山小学校の先生方をお招きし、5校時の授業参観を行いました。世田谷中学校の英語の先生が、5年2組で担任と一緒に指導してくださいました。その後、各教科分科会、各分掌(生活指導、特別活動等)分科会で話し合い、全体会で情報を共有しました。この話し合いをもとに、子どもたちへの指導や小中連携、小小連携の取組を進めていきます。
【職員室の窓から】 2017-10-25 17:24 up!
連合運動会〜6年生 9
【職員室の窓から】 2017-10-24 16:02 up!
連合運動会〜6年 8
【職員室の窓から】 2017-10-24 15:54 up!
連合運動会〜6年 7
【職員室の窓から】 2017-10-24 14:16 up!
連合運動会〜6年生 6
【職員室の窓から】 2017-10-24 13:02 up!
連合運動会〜6年生 5
【職員室の窓から】 2017-10-24 12:33 up!
連合運動会〜6年生 4
【職員室の窓から】 2017-10-24 12:31 up!
連合運動会〜6年生 3
【職員室の窓から】 2017-10-24 12:29 up!
連合運動会〜6年生 2
【職員室の窓から】 2017-10-24 12:28 up!
連合運動会〜6年生 1
【職員室の窓から】 2017-10-24 10:08 up!