9月30日(土)ハチリンピック運動会(16)〜 低学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の部最後の得点競技は、1〜3年生代表による低学年リレーです。代表児童は、この数週間練習を重ねてきました。その成果が存分に発揮され、とても見ごたえのレースになりました。子どもたちの全力の走りに、選手全員に会場からは大きな拍手が送られました。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(15)〜PTA,地域競技

今年もPTA・地域競技は、校長と副校長チームに分かれての綱引きです。たくさんの保護者や地域、卒業生の皆さんに参加していただきました。結果は副校長チームが、3年連続で勝利しました。
 ※ 写真記録なし

9月30日(土)ハチリンピック運動会(14)〜5年生 100m走

5年生の短距離走は100m走です。コーナーの走りにも迫力があり、どのレースも熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(13)〜4年生 『八小 ソーラン節』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も4年生の表現種目は、伝統の『八小 ソーラン節』です。黒で統一した衣装で、漁師の力強い動きを体全体で表現します。漁旗も青空の下で大きく揺らめき、最後は全員でカッコよくポーズをとってきめました。今年も、10月22日(日)の「蘆花まつり」で披露されることが決まっています。お楽しみに。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(12)〜6年生 100m走

6年生の短距離走は100mです。小学校最後の運動会の徒競走。みんな全力で走り切りました。さすが6年生となると、走りにも迫力があります。レースが進むにつれ、会場からの歓声も自然と大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(11)〜2年生 大玉ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の団体競技は、大玉ころがしです。数人でグループになって、自分より大きな大玉を協力して運びます。台の上に乗せるのに四苦八苦しましたが、最後まであきらめずにがんばりました。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(10)〜1年生 50m走

1年生の短距離走は、50m走です。スタートの瞬間は緊張しながらも、走り出すと力いっぱい腕を振り、最後まで一生懸命に走り切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(9)〜3年生 『八小エイサー 2017』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の表現種目は、沖縄の伝統芸能の『エイサー』です。3年生は真っ赤なバーランクー(太鼓)とバチを使い、軽快なリズムで踊りました。南国の爽やかな風と伝統が感じられる、明るく楽しい踊りを披露してくれました。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(8)〜5・6年生 騎馬戦ー天下分け目の戦い(2)

5・6年生の迫力ある戦いに、会場は一気に盛り上がりました。団体戦では、両軍とも練りに練った作戦で、見ごたえのある戦いが繰り広げられました。男女に分かれての個人戦は、まさに激闘という名にふさわしい取組が繰り広げられました。さすが高学年です。応援する下級生も釘付けになっていました。大接戦でしたが、最終結果は白組が逆転で勝利しました。しかし、両軍とも正々堂々とした戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(7)〜5・6年生 騎馬戦ー天下分け目の戦い(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の最初の種目は、騎馬戦です。入場前の気合を入れて、いざ出陣です。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(6)〜2年生50m走

2年生の最初の種目は、50m走です。校庭の直線コースを最後まで全力で走りました。最後になってもあきらめず走り切り、会場から大きな拍手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(5)〜1年生『摩訶不思議 八小アドベンチャー』

1年生は初めての運動会。最初の演技は、表現種目『摩訶不思議 八小アドベンチャー』です。ドラゴンボールの歌に合わせて、リズムよく舞い踊りました。ボールをキャッチも上手にでき、練習の成果が出ました。3色の衣装も素敵で、1年生らしい元気なダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(4)〜4年生お助けつなひき

4年生の団体競技は、「お助けつなひき」です。紅白それぞれ2チームに分かれ、助けに入るチームが走り、綱をひくチームの後ろに駆けつけます。いち早く助けに入れた方が、競技を有利に進められます。白熱した攻防が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(3)〜3年生80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の得点競技は、3年生の80m走です。3年生からトラックを走ります。カーブを上手に曲がり、最後まであきらめず、どの子も全力で走りました。

9月30日(土)ハチリンピック運動会(2)〜応援合戦

午前の応援合戦が始まりました。紅白どちらの応援団も気合が入っています。子どもたちも気持ちを一つにして、精いっぱい声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)ハチリンピック運動会(1)〜はじめの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が終わり、午前の部のスタートしました。まずは、はじめの運動。ラジオ体操第一で、怪我のないようにしっかり体をほぐし、この後の競技に備えます。

9月30日(土)運動会〜聖火入場(4)

子どもたちで受け渡され、引き継がれた聖火が、聖火台に点火されました。会場からは大きな拍手があがりました。
この儀式は、八幡山小学校のオリンピック・パラリンピック教育の特色の一つです。子どもたちが、自校の運動会を盛り上げ、来るべき2020年の東京オリンピック・パラリンピックにおいて、主体的な担い手になっていくことを願う本校の教育活動の一環です。ここに、平成29年度八幡山小学校の「ハチリンピック運動会」が開幕しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)運動会〜聖火入場(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先導する白バイは、実が今日がラストランになります。長年、武藤巡査長とともに、子どもたちの安全を長年見守ってきたバイクはこれで見納めになります。いよいよ聖火が最後の6年生代表に受け渡されました。子どもたちは聖火台に向かいます。

9月30日(土)運動会〜聖火入場(2)

各学年の代表に、次から次へと聖火が受け渡されていきます。会場からは大きな歓声と拍手が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土)運動会〜聖火入場(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の最後に、作年度から行われた聖火入場が今年も行われました。各学年の代表児童が聖火ランナーとして、八幡山小学校運動会の聖火を受け渡していきます。先導にご協力いただきましたのは、今年も八幡山駐在所の武藤巡査長さんです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより