三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

12/2 第3回 TTC(ティー・タイム・カレッジ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭教育学級 第3回 TTC(ティー・タイム・カレッジ)が、多目的室で開催されました。
 今回は、「HAIR & MAKE セルフヘアアレンジ教室」を、美容室 代官山reunir(ルーニア)代表の中村聖一郎先生をお招きし、子供の視力低下防止のための正しい前髪カットの方法や、ヘアアレンジ、ヘアアイロンの使い方、髪の整え方や頭皮マッサージなどを教えていただきました。
 ヘアカットや編み込み等で、親子でコミュニケーションできたり、髪型が整って、自分に自信をもって生活することができたりしますので、今回も大変好評のTTCでした。
 本日は、ご多用の中、素敵なヘアアレンジをご指導してくださった中村聖一郎様、そして、TTC委員会のみなさま、本当にありがとうございました。




5年 社会科見学

画像1 画像1
森永製菓工場に来ました。

これから学習開始です。

11/30 駒の学び舎あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、駒沢中学校の校長先生、生徒会やJRCの皆さん、担当の先生方が三軒茶屋小に、あいさつ運動のために来校されました。本校は、後期代表委員会の児童たちが一緒にあいさつをしました。
 駒沢中学校の皆様、ありがとうございました。これからも、学び舎で連携して、様々な活動を続けていきます。


11/30 9班10班 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、縦割り班9班・10班の2回目の落ち葉掃きがありました。
 児童たちは手慣れた様子で、用具を使ったり、手で丁寧に落ち葉を1枚1枚拾ったりして、学校の美化活動に励みました。


11/29 3年 畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、弦巻まで、畑の見学に行ってきました。
 農家の方や農協の方に、作物のことや、畑仕事のことについて、たくさんの質問をしました。
 今回学習したことを、帰校してから新聞にまとめます。
 鈴木農園の皆様、農協の皆様、ありがとうございました。


11/29 7班8班 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、縦割り班7班・8班の2回目の落ち葉掃きがありました。
 雲一つない青空のもと、一人一人が目標をもち、1枚、2枚…と数えながら枯葉を拾う姿が見られました。

11/28 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の校長講話は、学芸会についてでした。
 それぞれの学年の劇が素晴らしくて、観ていて感動した方々が涙していたこと。
 いろいろな場面で緊張することもあるけれど、「緊張することは悪いことではなく、緊張を力に変えることが大事」ということ。
 三茶小のみんなは、練習を積み重ねて自信をつけたからこそ、緊張感を力に変えることができ、学芸会が大成功に終わったという話でした。
 次に看護当番から、今週の生活目標「時間を守って行動しよう」についての話がありました。
 最後に6年生2名それぞれから、機嫌をよくするには、「言葉・表情・考え方」が大切なことと、兄弟姉妹は、仲良くしたりケンカをしたりして関わり合うのがよいと考えていること、についての発表がありました。

11/28 5班6班 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、縦割り班5班・6班の2回目の落ち葉掃きがありました。
 今回も早目に集まり、分担後に作業を開始しました。
 メンバーは、学芸会が終わって一区切り付き、改めて学校生活をがんばろうという気持ちに溢れていました。

11/25 学芸会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、保護者の皆様や地域の皆様が観劇される、学芸会2日目でした。
 後半は、2年生の劇「空とぶにわとり」
 4年生の劇「オズの魔法使い」
 6年生の劇「人間になりたがった猫」 でした。
 本日は、857名のお客様に観劇いただきました。
 ご家庭に対し、体調管理を始めとして、衣装作りや小道具作り、台本の読み合わせや演技指導などなど、多大なご協力に感謝申し上げます。


11/25 学芸会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、保護者の皆様や地域の皆様が観劇される、学芸会2日目でした。
 前半は、1年生の劇「さんちゃのもりのどうぶつたち」
 3年生の劇「ほんとうの宝ものは」
 5年生の劇「夢からさめた夢」でした。
 リハーサルから、昨日の学芸会1日目(児童鑑賞日)と比べても、どの学年も一番の仕上がりでした。

11/24 学芸会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生 劇 人間になりたがった猫(原作 ロイド・アリグザンダー) 
 人間にあこがれ、3日間だけという約束で魔法使いに人間の姿に変えてもらった猫のライオネル。
 色々な人と出会い、たくさんの経験をします。わずか3日という短い時間で、ライオネルが見つけたものとは…?ぜひご覧ください。

お願い
♪演技中の出入りは、ご遠慮ください。
♪上履きと靴を入れる袋をご持参の上、各自でお持ちください。
♪ビデオやカメラで撮影する場合、演技や鑑賞の妨げにならないようお願いします。
♪フラッシュは使用せず、決められた場所での撮影をお願いします。
♪携帯電話は電源を切るか、マナーモードに切りかえてください。
♪自転車での来校はご遠慮ください。
♪プログラムの進行上、時刻に多少変更が出ることをご理解ください。
♪保護者鑑賞日の開場時刻は8:20です。
♪詳細は、別紙「学芸会のご案内」をご確認ください。


11/24 学芸会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生 劇 オズの魔法使い(原作 ライマン・フランク・ボーム) 
 竜巻に家ごと飛ばされ、知らない国に来てしまった少女ドロシーと犬のトト。家に帰るためには魔法使いのオズの元に行けばよいと教えられ、会いに向かいます。
 道中で出会った仲間達と共にオズの元に着いたのに、簡単には願いを叶えてくれなくて…。ぜひご覧ください。

11/24 学芸会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生 劇 空とぶにわとり(作者不詳)        
 空を飛びたいにわとりさんたちが、いろいろなものに飛び方を尋ねに行きます。にわとりさんたちは、上手く飛ぶことができるでしょうか。
 初めての学芸会、やる気いっぱいの2年生58人が、元気に演じます。ご覧下さい。

11/24 学芸会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生 劇 夢からさめた夢(原作 赤川 次郎) 
 ピコとマコ。交通事故で亡くなったマコは、悲しみから抜け出せずにいる母親をなぐさめるために1日だけピコと入れ替わってほしいと頼み、ピコはその願いを受け入れます。 さて、この2人の出会いの結末は…。歌ありダンスありの舞台を、5年生全員で精一杯演じます!

11/24 学芸会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生 劇 ほんとうの宝ものは(原作 牧 杜子尾) 
 ここは、三茶劇場。「世界宝物コンクール」が開催されています。いろいろな国から、いろいろな人たちが、いろいろな宝物を持って集まってきました。
 無事 審査に合格したのは、どんな宝物でしょうか?ユーモアあふれる3年生の演技をご覧ください。

11/24 学芸会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生 劇 さんちゃのもりのどうぶつたち (原作 向井 吉人)
 さんちゃのもりの広場をめぐって喧嘩する動物たち。長老達のアイディアで、ことば遊び対決をすることになりました。いったいどんな結果になるのでしょうか…。
 早口言葉など1年生にとって難しい台詞を毎日一生懸命練習しました。その成果をぜひご覧ください。

学芸会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学芸会のリハーサルをプログラム順に、本番さながら行いました。
リハーサルの演技後は校庭に出て、衣装を身に付けて集合写真を撮影しました。
演目は、
1年生の劇「さんちゃのもりのどうぶつたち」
3年生の劇「ほんとうの宝ものは」
5年生の劇「夢からさめた夢」
2年生の劇「空とぶにわとり」
4年生の劇「オズの魔法使い」
6年生の劇「人間になりたがった猫」 です。

観賞日を、どうぞお楽しみに!

11/22 3班4班 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、縦割り班3班・4班の2回目の落ち葉掃きがありました。
 今回もメンバーが集まり次第、早々に作業を開始しました。
 落ち葉が見る見るたくさん集まり、学校がきれいになりました。


11/21 1班2班 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、縦割り班1班・2班の2回目の落ち葉掃きがありました。
 高学年児童は手慣れた様子で用具を使い、下学年児童は、落ち葉が多い場所がわかっていて、効率的に作業をしていました。

11/20 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、区の海外派遣事業(5年生)に参加した児童の報告がありました。
 現地で撮った画像をスクリーンに映しながら、
 ・オーストラリアのバンバリー市は1992年から世田谷区と姉妹都市の提携をしていること。
 ・ホームステイをしながら、現地の学校で百人一首を披露したり、地域の施設を見学して回ったりしたこと。
 ・コアラは、主な食物のユーカリの毒素を消化するために、1日20時間眠ること。
などの報告がありました。
 次に看護当番から、今週の生活目標「協力して学芸会を成功させよう」についての話がありました。
 最後に6年生2名それぞれから、将来はドクターヘリや医療に関わっていきたいことと、今年を象徴する漢字は、台風などの災害が多かったので「水」と予想していること、についての発表がありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31