「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年社会科見学は、国会議事堂、北の丸公園、科学技術館と見学してきました。美しいイチョウ並木や、公園の紅葉に迎えられ、とても順調に楽しく学んでくることができました。小学校最後の社会科見学、学んだことを、これからの学習にさらにいかしていきます。

















iPhoneから送信

12月4日(月)今朝の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「税を考える絵はがきコンクール」で、下北沢小学校の4年生児童が入選しました。全国700校あまりの学校から応募があったそうです。
校長先生から商品と賞状が手渡されました。
校長先生からは人権について。生活指導の先生からは2学期の生活のめあてであった「心を磨き合う」ということについてお話がありました。

12月1日(金)保健給食委員会からのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風邪などの予防には、石けんを使った手洗いが重要。
今週は保健給食委員さんが、給食の時間に各教室を回って手洗いの仕方について説明してくれました。
自分たちで集めたデータから、石けんが上手に活用されていないと判断。その現状を見た目でわかりやすく工夫して紹介すると共に、正しい手洗いについて楽しく教えてくれました。。
インフルエンザが流行の兆しです。みなさん、しっかりと石けんを使って手を洗いましょう。

12月1日(金)4年生 鑑賞教室事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は毎年、世田谷美術館へ鑑賞教室に出かけます。
今日は美術館から学芸員やインターン、ボランティアの皆さんが来校され、鑑賞教室のための事前授業がありました。
テーマは「あなたの理想郷をのぞくためのアイテム」。
みんなそれぞれの理想郷を思い浮かべ、アイテムを画用紙で作りました。
大人が感心したり、びっくりするようなアイデアも登場していました。
世田谷美術館はただいま改修工事中。下北沢小の4年生が鑑賞教室に出かけるのは来年ですが、今から楽しみです。
世田谷美術館の皆様、ありがとうございました。

12月1日(金)5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は現在、家庭科の授業でお米を炊いています。
今は精米技術も向上。無洗米も家庭で広く利用されています。
それでも基礎から実習します。お米をといで給水させ、炊飯器ではなくガスで炊きました。
川場移動教室で飯盒炊さんは経験していますが、ガラスの鍋なので炊けていく様子がよく分かります。
自分たちで炊いたご飯は、大満足のおいしさでした。

12月1日(金)児童集会 「しっぽ取り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は集会委員さんが、「しっぽ取りゲーム」を企画してくれました。
前半戦。ゼッケンをつけた集会委員さんが鬼になって追いかけると、低学年の子どもたちは、ほとんど全員が同じ方向に向かって集団で逃げ出していました。魚の群れのような迫力があります。
一方の後半戦。高学年はしっぽを取られないように鬼に正面を向けて威嚇、仲間同士で脇を固める戦略のようです。それでもちょっと気を抜いた瞬間、すばしっこい鬼が死角からサッと回り込み、しっぽを抜き取っていました。
集会委員の皆さん、朝からいっぱい運動ができる企画をありがとうございました。

給食産地 12月1日

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、コーン入り粉ふき芋、豆腐汁、牛乳

<給食産地>
米       秋田
鮭       ロシア
豚肉      青森
じゃが芋    北海道
にんじん    千葉
ピーマン    茨城
玉ねぎ     北海道
キャベツ    愛知
とうもろこし  北海道
白菜      茨城
ねぎ      秋田

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31