7月21日(金)チャレンジ☆スクール初日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年度の「夏こそ!チャレンジ☆スクール」が始まりました。初日の今日は6講座が開催されました。3階の多目的スペースでは、毎回大人気の講座、本校の坂口教諭による『レッツ・トライ!茶道』が、前半1〜3年生、後半4〜6年生を対象にして行われました。昨年度参加した本校の卒業生が、講座のお手伝いをしてくれました。

7月21日(金)夏季水泳指導〜高学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年の指導は、3回目に実施されました。さすが高学年は、いろいろな泳法の練習を繰り返し、短時間でかなりの運動量になります。47人の参加で、いつもより余裕をもって泳げるので、のびのびと練習に励むことができました。
初日の今日は、3回合計214人もの子どもたちが指導を受けました。指導を担当する教員の他に、何人もの先生方が飛び入りで指導に当たりました。来週月曜日は、高学年→低学年→中学年の順番で指導があります。間違えないようにしてください。

7月21日(金)夏休みの図書室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳指導を終えた子どもたちが、ちょっと図書室に立ち寄り、借りた本を返したり、ちょっと息抜きに本を読んで過ごしたりしています。16回の水泳指導中、毎日開室していますので、ぜひ訪れてくださいね。

7月21日(金)夏季水泳指導〜中学年の様子

3・4年生は、今日は2回目の時間帯に指導がありました。83人の子どもたちが参加しました。いつもの授業のように、まずは水慣れから始めます。子どもたちは、たくさんの先生方に見守られ、安心して練習に集中できます。自分の課題に合わせた指導が受けられるので、どの子も満足そうな表情でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)補習の様子

今日は1年生と5年生で補習が行われました。いつもより少ない人数で、担任の先生から個別に対応してもらえるので、集中力も持続します。午前中の比較的涼しいうちにしっかり勉強して、生活のリズムを崩さないようにしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月21日(金)夏季水泳指導〜低学年の様子

夏の太陽が照りつける中で、1回目の低学年の水泳指導が始まりました。夏の水泳指導では、担任ではない先生から教わる機会が多く、そこが子どもたちには楽しかったりもします。まず1年生が、最初の受付を上手にできて、時間通りに始めることができたのが大変立派でした。今日の1回目は、84人の子どもたちが参加しました。毎日参加することで、この夏一気に子どもたちの泳力は伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)夏休みスタート〜夏季水泳指導開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日東京で梅雨明け宣言がなされて、夏本番で今年の夏休みはスタートしました。初日から、八幡山小学校のプールでは、たくさんの子どもたちが、元気に夏季の水泳指導に参加しました。1回目の1・2年生は、朝早くから並んで、今か今かと始まるのを待っています。

7月21日(金)八幡山幼稚園の夏季プール(2)

画像1 画像1
 八幡山幼稚園の年長さんの夏季プールです。お友達や担任の先生と暑さに負けず、水遊びを楽しみました。
 夏休み中も、海やプールの水の事故に気を付けて、元気に遊んでくださいね。

7月21日(金)八幡山幼稚園の夏季プール

画像1 画像1
 八幡山幼稚園の夏季プールは、二日目でした。プール日和で、遊具なども使って伸び伸び楽しく遊びました。
 今日で夏季プールは、終了です。事故、ケガなく元気に遊ぶことが出来ました。夏休みも元気に過ごしてくださいね。

7月20日(木)英語活動研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後先生方は、2学期の外国語の授業を充実させるためにの英語活動の研修を、外部講師を招いて行いました。子どもたちが楽しく英語の授業に参加できるような、さまざまなアクティビティーを紹介していただきました。先生方も実際に活動に参加することによって、課題のねらいを実感することができました。充実した研修の時間になりました。

7月20日(木)1学期を終えて

画像1 画像1
今日で平成29年度の1学期が無事に終わり、学校は長い夏休みに入りました。子どもたちのいない教室は何だかとても物寂しい感じですが、明日から夏季水泳指導も始まりますし、補習授業も行われます。これまで通り、早寝早起きを心がけて規則正しい生活を送りましょう。充実した夏休みを過ごして、2学期を迎えましょう。
画像2 画像2

7月20日(木)ドキドキの通知表

その他の学年でも、それぞれの担任の先生から通知表が渡されました。一人ひとり先生からお話をしてもらい、この1学期にがんばったことをしっかり確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)1年生初めての通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでは、担任の先生から一人ひとりに、通知表が渡されました。1年生は初めての通知表です。子どもたちはドキドキして先生の前に立ち、1学期の取り組みをふり返りながら手渡されます。先生はそれぞれの子どもたちのがんばったところを認め、笑顔で2学期に向けての励ましの声かけをします。子どもたちも自然と笑顔になって、うれしそうにもらった通知表をながめていました。ぜひご家庭でも、この1学期のお子さんががんばったことを聞いてあげてください。

7月20日(木)6年生 日光林間学園事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1・2時間目の時間を使って、8月4日から2泊3日で行う日光林間学園の事前指導と、夏休みの過ごし方などについて、学年で授業を行いました。林間学園については、出発当日までに準備しておくことや、現地での活動の流れなどを確認しました。小学校生活最後の宿泊行事が楽しい思い出になるように、みんなで協力して進めていくことを約束しました。

7月20日(木)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 無事に、1学期の終業式を迎えることができました。校長先生からは、この1学期の生活をしっかりふり返り、42日間ある夏休みを充実して過ごすようにとの話がありました。児童代表の言葉は、1年生2人と3年生と5年生の児童が、1学期の活動をふり返って発表しました。1年生も堂々とみんなの前でお話ができてました。その後、全員で校歌を歌って終業式は終わりました。次に、こうして全校児童が集まるのは、2学期9月1日(金)になります。それまでみんな元気に、そして楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7月19日(水)緑のカーテン

画像1 画像1
関東地方では例年より10日ほど早く梅雨明けしました。ここ数日不安定な天気が続いていましたが、雨の恵みによって、BOP室の前の緑のカーテンはぐんぐん成長しています。さらに夏の日差しを浴びて、上へ上へと高く伸びることでしょう。

7月19日(水)ジャンプアップスクール

終業式の前日ですが、1学期最後となるジャンプアップスクールが、4年生と6年生で行われました。友達が下校した後の放課後の学習ですので、集中を持続するのも難しいところですが、講師の先生が丁寧に対応してくれて、参加した子どもたちも最後までがんばれました。夏休みもコツコツ努力することを忘れずに、勉強を続けていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日(水)下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの荷物を抱えて、子どもたちが下校します。明日は1学期の終業式です。明後日からは楽しい夏休みが始まります。1学期の通信簿も気になるところだと思いますが、とりあえず、明日も元気に登校してきてくださいね。

7月19日(水)1学期最後の給食

今日で1学期の給食も最後になります。今日のメニューは、みんなの大好きなカレーです。1年生の教室では、今日も仲良く班になって給食をいただきました。夏休みの間は、おいしい給食が食べられませんが、お家でもしっかり食べて、この夏を乗り切っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「夏野菜のカレーライス、こんにゃくサラダ、小玉西瓜、ジョア」です。

 1学期最終日の給食は、旬の夏野菜(南瓜、トマト、茄子、ズッキーニ)を使ったカレーライスです。1年生も「美味しかった〜!」「全部食べたよ〜!」と言ってくれました。
 旬の食べ物には、その時季に私たちに必要な栄養素を含んでいます。寒い冬には身体を温める「糖質」を多く含み、暑い夏には身体を冷やす「ミネラル」や「水分」を多く含んでいます。今年の夏休みも暑い日が続きそうです。朝ごはん、昼ごはん、夕ごはんをきちんと食べ、水分をこまめにとって、楽しい夏休みにしてください。

 *食材産地***

 米     秋田
 にんにく  青森
 鶏肉    青森
 セロリ   長野
 玉葱    香川
 人参    千葉
 南瓜    栃木
 トマト   秋田
 茄子    岩手
 ズッキーニ 長野
 生姜    高知
 きゅうり  秋田
 もやし   栃木
 西瓜    茨城

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより