最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

学芸会リハーサル1

今日の午前中、学芸会のリハーサルを行いました。本番と同じ学年順で劇を通し、最後の確認を行いました。衣装を身につけ、大道具や小道具も完璧にそろう中、子どもたちは張り切って演技に取り組んでいました。いよいよ明日、明後日は学芸会本番です。さらに力を発揮することでしょう。ご期待ください。明日は児童鑑賞日で、明後日が保護者鑑賞日となります。写真は、3年、1年、5年の劇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ学芸会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本番を間近に控え、どの学年も練習に熱が入っています。子どもたちの演技やセリフも上達し、だんだん仕上がってきました。明日はいよいよ学芸会のリハーサルです。皆で力を合わせて頑張りましょう。

学芸会の舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末はいよいよ学芸会本番です。今週に入り、どの学年も練習にさらに力が入ってきています。衣装を着たり、大道具や小道具を使ったり、子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。本番をぜひ楽しみにしていてください。風邪で体調を崩す子が少し増えています。健康管理をよろしくお願いします。

1年 ワンワンパトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1校時に、ワンワンパトロールの方々をお迎えして、犬とのふれ合い方について教わりました。
 ワンワンパトロールの方々は、犬を散歩させながら地域の安全を見守ってくださっています。
 授業では、犬とふれ合うときに気を付けることや、飼い主さんに挨拶をしたり、触ってもよいか聞いたりするふれ合いのマナーについても学びました。
 子どもたちは、犬に触ったり、リードを持って散歩させたりすることができてとても喜んでいました。

1年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5校時に、講師に、元大田区立山王小学校校長の相川哲也先生をお迎えして、1年生が研究授業を行いました。
 生活科の「なかよくなろうね 小さなともだち」の単元で、ダンゴムシを飼育するために、自分たちが調べたことを生かして、ダンゴムシのすみかの絵をかくという学習を行いました。
 一人ひとりが、ダンゴムシがすみやすいようにと考えて絵をかき、友達と伝え合うことができました。

学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から学芸会特別時間割となり、学芸会の練習が本格的に始まりました。体育館やランチルームはもちろん、教室やオープンスペースからも子どもたちの大きな声が聞こえてきます。本番が楽しみです。さて、寒くなり、風邪気味の子が増えてきています。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

ランランタイム1.3.5年生

毎週火曜日はランランタイムの日です。体力向上をめざして、朝の時間を使って全校で走っています。今日は1,3,5年生の日で、校庭、第二校庭、屋上を使い、皆で走りました。秋晴れの気持ちよい青空の下で、子どもたちは皆頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2校時は、火災による避難訓練を行いました。
 地域振興課の方々には、子どもは近くの大人に「火事だ。」と大きな声で伝えることや、消火器がどこにあるのかをお家の人と確かめておくこと、煙によって命を落とさないためにハンカチをいつでも使えるように持っておくことの大切さなどを改めて学びました。
 3校時には、5年生が煙体験を行いました。煙ハウスの中に入り、煙の中を姿勢を低くして歩く体験をしました。

新入生見学会*学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、午後2時から、砧南中学校と喜多見中学校へ分かれて、学校説明会に出かけました。前もって選んだ授業を体験したり、生徒会の皆さんの学校紹介や吹奏楽部の演奏を聞いたりして、中学校生活への関心を高めました。









iPhoneから送信

1年 お掃除出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(火)、ダスキンの方々をお招きし、1年生にお掃除の出前授業をしていただきました。
 掃除は、快適、長持ち、健康の3つの理由から掃除をすると教えていただきました。
 また、ほうきやちりとりの使い方や雑巾の縦絞りのやり方についても、実演を交えて教えていただきました。
 お掃除名人さんに教わったことを学校の掃除に生かし、家庭でも実践できるとよいと思います。

2年生 生活科「おもちゃランド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、各クラスで、1年生の兄弟学級を招待して「おもちゃランド」を行いました。
 おもちゃは、生活科の時間に教科書や図書ラウンジの本を参考にしながら作ってきました。「より速く」「より高く」「より遠く」「より丈夫に」といったことを友達と試行錯誤しながら作り進め、1年生が楽しめる時間にしようと準備をしてきました。
 当日は、1年生も2年生も時間を忘れ、夢中になって過ごせました。終わってから、1年生の「楽しかった!」との声を聞き、2年生も大満足のようでした。
 一人一人が思いを受け取り、そして次につないでいく、来年の2年生も今年のことを参考にして、次の1年生と楽しく活動することを期待しています。
 最後になりましたが、保護者の皆様にはおもちゃの材料等のご準備、ありがとうございました。 

1年 岡本こもれび保育園との交流

画像1 画像1
 本日2校時に、岡本こもれび保育園の園児が砧南小を訪れ、1年生の授業を見たり、校舎内を見学したりしました。広い屋上を案内すると楽しそうに走り回っていました。
 1年生の子どもたちは、「4月にまた会えるかな。」と楽しみにしている様子でした。

3年 日本語朝会

画像1 画像1
 本日は日本語朝会を行いました。発表は3年生でした。
 孔子の「論語」を群読し、言葉の解釈も紹介しました。声をそろえて楽しく発表する3年生の声で、爽やかな朝がスタートしました。
 

みなみまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は雨が心配されましたが、和太鼓クラブ・天竜太鼓の皆様の和太鼓演奏から、みなみまつりが始まりました。
 教室、体育館、校庭といろいろな場所で子どもたちが楽しんでいる声が聞こえています。
 これまでのご準備・当日のお手伝い・片づけと多くの皆様にご協力をいただき、本当に感謝しています。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、PTA文化教育委員会主催の給食試食会が開催されました。前半は料理研究家の先生と本校栄養士による講演会、後半は給食の試食という内容で、たくさんの方が参加されました。講師の先生からは、様々な角度から「食」の大切さについてご指導いただきました。また、栄養士からは、給食に関する様々な情報を話していただきました。また、給食調理のチーフも紹介していただきました。そして、いよいよ給食の試食です。子どもたちが食べているメニューを参加者の方に召し上がっていただきました。たいへん和やかな雰囲気の中で、給食試食会が終わりました。ご担当の皆さん、ありがとうございました。

3年 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日の5校時に、港区立青南小学校の指導教諭の寺師先生を講師にお迎えして、3年生が研究授業を行いました。
 理科「じしゃくのひみつ」で、磁石につながっている鉄くぎを磁石から離しても落ちない理由を予想し、磁石になっているか確かめる実験方法を考える授業でした。
 班の友達と話し合い、子どもたちが考えた実験の1つを行い、結果について考察を書くことができました。
 次の授業で、他の実験方法を確かめるのが楽しみな様子でした。

5年「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が社会科見学として「パナソニックセンター東京」と「森永製菓鶴見工場」に行ってきました。
パナソニックセンター東京では、見て、触れて、楽しみながら、オリンピック・パラリンピックについての理解を深めました。また、「リスーピア」では、体験をしながら理数の世界を楽しみました。
森永製菓では、お菓子のでき方に子供たちは興味津々の様子でした。見るだけでなく、音やにおいからも工場の様子をつかんだり、ガイドさんに質問したりしながら、製品ができるまでについて学ぶことができました。
2つの施設の方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年生 パブリックシアターのゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5・6校時、パブリックシアターのゲストティーチャーに、劇の指導をしていただきました。 
 2年生にとっては初めての学芸会で、11月17・18日の本番に向けて、場面ごとに練習を進めているところです。
 台詞の言い回しや動作・歌など、気付いたことをアドバイスしていただき、子どもたちの言葉や動き、表情が変わる様子がたくさん見られました。
 今日学んだことを今後に生かし、より良い劇を作っていきたいと思います。
 パブリックシアターの皆様、ありがとうございました。
 

台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
猛烈な雨風とともに台風が過ぎ去っていきました。台風一過とともに青空が戻りました。久しぶりの青空の下で、中休みや昼休みに、校庭や第二校庭で子どもたちは元気に遊ぶことができました。

就学時健診

画像1 画像1
 本日の午後、就学時健診を行いました。
 本校では、5年生が健診の補助役として、来年度1年生になる子どもたちと手をつないで案内しました。
 5年生の一生懸命な仕事ぶりを見ていると、来年度、砧南のリーダーとして活躍する姿が楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31