11/30 つくし学級が校内研究授業をしました。
今日の5校時、つくし学級が音楽科「エーデルワイスを合奏しよう」の研究授業を行いました。始めに、子どもたち自身が、曲を聴いたイメージで作った画像のスライドショーを見ました。それぞれの思いをふくらませ「やさしく、きれいに演奏しよう」というめあてで練習をし、最後にリコーダーと鍵盤ハーモニカで合奏をし、ICレコーダーに録音しました。音楽の指導の中に、ICTを取り入れ、特別支援学級ならではの個別の配慮も加えた授業となりました。
授業後には研究協議会を開き、ICT教育の専門家や音楽科の専門家からの指導を受けました。
【研修・研究】 2017-12-01 07:30 up!
11/30 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子
4年生とつくし学級の「給食交流」今日は10回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。お互いに自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。つくし学級との「給食交流」も残すところあと1回となりました。今日の給食「わかめとじゃこのごはん・とり肉とさといものうま煮・ひと塩野菜・牛乳」を美味しくいただきながら、会話もはずみ、楽しい給食時間を過ごすことができました。
【4年生】 2017-12-01 07:28 up!
6年生 「写して見つけた わたしの世界」
6年生は、<一版連結版画>に挑戦しました。1つの版を角度や位置を変えて刷ることで、連続した模様や不思議な形を生み出す版画の楽しさを味わっていました。
細かく計算されたデザインは、さすが6年生!という感じで、感心しました。
【烏山美術館】 2017-11-30 16:55 up!
11/29 つくし学級 本日の学習の様子
4時間目に図工の学習をしました。今日は、「つくってあそぼう!じゃばらくん」という工作をしました。「じゃばらくん」の型紙に自分の名前と好きな絵や模様を描いて、切り取り線をよく見てハサミで切りました。切り取ったら、次は、折り線にそって、表・裏と交互に折って、四角い形を作れば出来上がりです。どの子も手元をよく見て作っていました。布製のボードを斜めに立てかけ、その上に「ポン!」と置いてみると、「じゃばらくん」がひとりで動き出し、斜面をおりていきます。「すごいね。」「おもしろいね。」「つぎは、ぼくがやってみるよ。」等々、みんなで話をしながら、楽しむことができました。
【つくし】 2017-11-29 20:02 up!
11/28 5年生 ランチルーム給食の様子
校内では学期に一度のイベントである「ランチルーム給食」の期間です。この日は5年1組が実施しました。
特別デザートのうさぎリンゴを頬張りながら、子どもたちは楽しく味わいました。また、栄養士の石川さんから、好ましい食事のとり方についてのお話がありました。
【5年生】 2017-11-28 21:38 up!
11/28 持久走旬間の取組
11月30日までの期間を「持久走旬間」として取り組んでいます。
今日も晴れた空の下、子どもたちは元気に持久走に取り組んでいました。日々の取組を通して、体力の向上を図っています。
【今日のできごと】 2017-11-28 21:37 up!
11/28 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子
4年生とつくし学級の「給食交流」今日は9回目でした。4年1組の5人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。3つのテーブルに分かれて座り、お互いに自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。
今日は、和食の献立「ごはん・みそ汁・ししゃものねぎソース・もやしサラダ・牛乳」でした。ごはんやししゃものおかわりをして食べた子もいました。給食時間終了のチャイムぎりぎりまで、仲よく、楽しく、美味しい給食を味わうことができました。
【4年生】 2017-11-28 18:03 up!
4年生 「ほると出てくる不思議な花」
4年生は、初めて使う彫刻刀で木版画で<不思議な花>をテーマにした作品づくりに取り組んでいます。
本日は、黒いインクで刷った版画作品の裏側から、絵の具で着色をほどこす<裏彩色>に挑戦しました。かの、棟方志功や伊藤若沖も作品づくりに用いた技法です。
子どもたちは、作品の見え方の違いに感動したり、興奮したりしながら、色塗りを楽しんでいました。どんな作品に仕上がるのか、いまからとても楽しみです!!
【烏山美術館】 2017-11-28 18:03 up!
11/27 6年生 ランチルーム給食
今日は、6年1組がランチルーム給食でした。
献立は、チリビーンズライス、かき玉スープ、キャベツサラダ、おまけのデザートはうさちゃんリンゴでした。
栄養士の先生からは、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」についてのお話をしていただきました。和食の良さは、1.新鮮で豊かな食材 2.一汁三菜 3.季節感 4.年中行事との関連 であると学びました。
和食献立を苦手とする児童も多くいますが、日本の大切な食文化を未来に伝える役割を担う人になってほしいと思います。
【6年生】 2017-11-27 21:24 up!
11/27 3年生 総合科「農園見学」の様子
本日3年生は総合科の学習で高橋農園へほうれん草の種まき体験に行きました。
高橋さんの話をよく聞き、大きく育つように願いながら種を植えていました。また、種まきが終わった後は農園を見学させていただきました。9月に行った時と育てている野菜が変わってることに気付いたり、以前見つけた工夫が野菜が変わっても使われていることに感動したりしていました。
次回は1月に本日植えたほうれん草の収穫に行きます。大きく美味しく育つといいですね。
【3年生】 2017-11-27 21:24 up!
11/27 全校朝会の様子
今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
校長先生からは、今日から始まった「美しい日本語週間」についてのお話がありました。「あいさつ・返事・言葉づかい」の3つについて、「自分の言葉を見直しましょう。」とのお話でした。校長先生が「烏山小学校の皆さん。」と呼びかけ、全校児童で「はい。」と元気よく返事をしてみました。また、美しい日本語の例として、五七五の言葉の響きを教えてくださり、教科「日本語」の教科書から「俳句」を読んでくださいました。
その後で、今日から烏山小学校の仲間入りをした、転入生の紹介がありました。
最後に、生活当番の教員から、今週の目標「学習の準備をきちんとしよう。」についてお話がありました。
【今日のできごと】 2017-11-27 21:24 up!
11/24 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子
4年生とつくし学級の「給食交流」今日は8回目でした。4年1組の5人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。3つのテーブルに分かれて座り「みそラーメン・きゅうりのピリ辛・キャラメルポテト・牛乳」を美味しくいただきました。お互いに自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。みそラーメンやポテトのおかわりもして、「おいしいね〜。」と笑顔いっぱいの給食時間となりました。
【4年生】 2017-11-24 17:45 up!
11/24 4年生 起震車体験
本日、世田谷区防災課の方々に来ていただき、4年生は起震車体験を行いました。実際に震度7の地震を体験し、地震の恐ろしさを感じた児童が多くいました。地震はいつ起きるのか分かりません。実際に地震が起きたときに、この体験を生かして自分自身を守っていってほしいと思います。
【4年生】 2017-11-24 13:35 up!
11/22 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子
4年生とつくし学級の「給食交流」今日は7回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。みんなで「いただきます。」をして、10分間は、静かに食べました。それから、自己紹介をした後、今日もしりとりを楽しみました。美味しい「ジャムサンド・トマトシチュー」を味わいながら、会話もはずみ、楽しい給食の時間となりました。
【4年生】 2017-11-24 08:38 up!
11/22 つくし学級 本日の学習の様子
2時間目の国語は、図書の時間でした。10月より導入された「バーコードシステム」に慣れ、図書委員の5・6年生が、「ピッ」とリーダーをかざして本の返却を確認してくれました。下学年の児童が「図書委員さんってすごいね。」とあこがれの眼差しで見ていました。本を返却した子どもたちは、自分の好きな本をゆっくりと選び、新たに本を借りることができました。
3時間目は、音楽をしました。今、練習している合奏「エーデルワイス」を階名で歌いました。色付きの楽譜をよく見ながら、歌うことができました。
【つくし】 2017-11-22 23:40 up!
11/22 温知学舎 学び舎の日「合同研修会」を開きました。
今日は「学び舎の日」でした。学び舎とは、世田谷区教育ビジョンに示されている、世田谷9年教育(小学校・中学校の連携)にかかわるもので、本校は上祖師谷中学校とともに構成する合同組織「温知学舎」として様々な活動をしています。
この日は「合同研修会」として、国語・社会・算数・理科・体育・英語・音楽・道徳・特別支援の各教科・領域で研究授業を行いました。
授業を行う前に小中学校の教員が学習指導案を一緒に作成し、その成果を確かめることが本日の研修でした。
授業ではどの学級の子どもたちも活発に学習し、授業後には小中学校の教員で協議を行ったほか、各教科の専門家を講師として招き、指導・講評をいただきました。
小中学校の教員が協働的に取り組んだことで学校間の相互理解も深まり、今後の世田谷9年教育が一層活発になることを予感させる会となりました。
【温知学舎】 2017-11-22 18:18 up!
11/21 今日から持久走旬間が始まりました。
今日から11月30日までの期間を持久走旬間として、子どもたちは自身の体力を高める取組をしていきます。この日は初日。よい天気に恵まれた校庭で、自分のペースを確かめるように走る子どもたちでした。
【今日のできごと】 2017-11-21 20:53 up!
11/21 5年生 校長室会食会と学習の様子
今日は5年生を対象とした校長室会食会(3日目)でした。楽しく会食しつつ、子どもたちが話す内容をメモしながら耳を傾けてくださる校長先生。子どもたちはインタビューを受けて得意げに話をしていました。
その後、5校時に1組が理科「電流のはたらき」の学習をしました。電磁石の性質について、予想したことを確かめる実験をしました。「コイルを巻く向きとN・S極には関係があるのではないか。」、「電流のプラスとマイナスは、電磁石のN・S極と関係があるのではないか。」など、子どもたちが立てた学習課題を突きとめるため、主体的に実験に取り組んでいました。
【5年生】 2017-11-21 20:53 up!
11/21 4年生・つくし学級 「給食交流」の様子
4年生とつくし学級の「給食交流」今日は6回目でした。4年2組の6人の子どもたちが学習室を訪問し、つくし学級の子どもたちと一緒に、給食を食べました。10分間静かに食べてから、自己紹介をしました。その後、しりとりをしたり、じゃんけんをしたりして交流を深めました。和食の献立「魚の塩焼き・こんにゃくサラダ・ごはん・味噌汁」を美味しくいただきながら、会話もはずみ、楽しい給食の時間を過ごしました。
【4年生】 2017-11-21 20:42 up!
11/19 展覧会3日目、開催しています
本日、展覧会3日目、最終日です。
学校運営委員会の皆さんのご協力で、午前10時から午後2時まで開催しております。
子ども達の豊かな想像力が作り上げた力作が揃っております。
保護者、地域の皆様、是非、お越し下さい。
お待ちしております。
【今日のできごと】 2017-11-19 10:24 up!