この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*ごはん
*牛乳
*魚のしょうが風味焼き
*生揚げの含め煮
*野菜のゆかりかけ

◆本日の給食の主な食材と産地
「にんにく・青森」「たまねぎ、にんじん、大豆、じゃがいも・北海道」
「もやし・栃木」「キャベツ・長野」「メロン・青森」
「牛乳・北海道、青森、岩手、宮城、山形、千葉、福島。神奈川、静岡、埼玉
 栃木、群馬のブレンド」

◆一口メモ
生揚げは今までも給食に何回か出ていますが、何から作られているか知っていますか?生揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げたものです。同じように豆腐を油で揚げたものに油揚げがありますが、油揚げは豆腐を薄く切ってから揚げるので中までしっかり揚がっているのに対して、生揚げは厚いため、中はまだ生なので、生揚げと呼ばれます。厚揚げという食べ物も聞いたことがあると思いますが、これは生揚げの別名です。同じ豆腐からでも、さまざまな種類の食べ物ができるのですね。

10/19 体育館で昼食の時間“お弁当”を楽しみました!

 雨のため遠足が延期となった4年生と5年生は、体育館で、笹の子班での“お弁当”の時間を過ごしました。
 みんなで輪になってシートを広げ、会話を楽しみながら、体育館での昼食の時間を楽しんでいました。
 延期実施日は、10月26日(木)です。晴れることを願っている4年生と5年生の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 今日の朝読書の取組から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の天候とは一転して、朝から雨が降り続いています。
 今日の朝学習の時間、各教室では静かに本に親しむ姿が見られました。友達による読み聞かせ、お話しポケットの方々による読み聞かせ、自分で読書を進めるなど、読書週間の朝読書の取組が行われていました。

10月18日 ファミリーeルール出前授業 4・5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時にファミリーeルールの出前授業がありました。
高学年になり、身近な生活の中にインターネット環境があります。
今日は、インターネットの安全な使い方についてお話をいただきました。
家庭でも今一度インターネットを使うときの約束を話し合う機会としてください。

桜丘図書館による出張お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の2校時、3校時に桜丘図書館による、おはなし会がありました。手遊びや大型絵本の読み聞かせ、パネルシアターやストーリーテリングなど、趣向をこらしたおはなし会となりました。子どもたちも本の世界を想像し、楽しみながらお話を聞いていました。

10月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麻婆豆腐丼
 *牛乳
 *中華サラダ
 *わかめスープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  北海道  *もやし  群馬
 *キャベツ  群馬   *ねぎ   秋田
 *にんにく  青森   *大根   千葉
 *しょうが  高知   *わかめ  岩手
 *きゅうり  群馬   *豚肉   埼玉

◆一口メモ 
 麻婆豆腐は中国の料理で、中国の中でも四川という川が流れている地域で発達した、四川料理です。中国の料理には、主に四川料理、上海料理、広東料理、北京料理の4種類があります。そのなかでも四川料理は、唐辛子や山椒を使った辛い味付けが特徴です。これは、四川付近は盆地で湿度が高いため、辛いものでたくさん汗をかけるようにするためです。  

10/18 3年 国語科「ローマ字」の学習から

 今日の4校時、3年1組ではローマ字の学習に取り組んでいました。
 前の時間までに学習したローマ字のきまりをもとに、ローマ字表を活用しながら言葉探しを行ったり、新しく促音や長音の表し方のきまりを学んだりしました。友達と教え合いながら、今回初めて習うローマ字について、楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/18 体育朝会を行いました!

画像1 画像1
 秋晴れの心地よい朝を迎えました。
 今日の体育朝会では、1年生と2年生が体育館で、3年生から6年生までが校庭で行いました。体育委員会のみなさんが短縄跳びの跳び方の紹介を行い、そのあと全員で跳ぶ練習を行いました。みんなで一緒に跳ぶ楽しさを味わっていました。
画像2 画像2

10/18 体育町会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは、校庭の3〜6年生の画像です。

10/18 体育朝会 (短縄)

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生は体育館、3〜6年生は校庭で体育朝会がありました。今日は短縄を使って跳び方の練習をしました。
体育委員会の子どもたちが見本を見せた後で、全校の子どもたちが、跳ぶ練習をしました。こちらは、低学年の画像です。

10/17 3年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習でサミット砧環八通り店に行きました。
商品の保管場所、肉・魚・青果の作業場等、普段見ることのできない店の裏側に入れていただきました。目を輝かせてたくさんメモを取り、すすんで質問をしました。見慣れた売り場にも、たくさんの工夫があることを学びました。

10/17 2年 国語科「きつねのおきゃくさま」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5校時、2年2組の教室では、国語の学習で「きつねのおきゃくさま」の後半部分のきつねの気持ちの変化を読み取り、話し合う学習を行っていました。
 学習場面の音読をし、ワークシートを活用して吹き出しにきつねやまわりの動物の気持ちを想像して書き、それをもとにグループで、また全体で話し合っていました。
 きつねのもとを訪問してきた動物とおおかみと戦ったきつねの姿に、子どもたちの想像が大きく膨らみ、たくさんの意見が出されました。
 次の時間には、作品を振り返りながら音読発表会につなげていく予定です。

10/17 1年 あさがおのつるでリースをつくろう!

画像1 画像1
 今日の3・4校時、1年2組のみなさんが、この夏大切に育て観察を続けてきた“あさがお”のつるでリースづくりに挑戦していました。
 小雨の降る中でしたが、渡り廊下を使って、支柱に巻き付いたつるを上手に外しながら輪状にまとめ、リースの形につくり上げていました。素敵なリースになりそうで嬉しそうな子どもたちでした。

10月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*チキンカレーライス
*牛乳
*大根とわかめの甘酢かけ
*梨

◆本日の給食の主な食材と産地
*たまねぎ  北海道  *セロリ  長野
*にんじん  北海道  *梨    栃木
*大根    千葉   *りんご  青森
*しょうが  高知   *じゃがいも北海道
*にんにく  青森   *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日のカレーライスは、チキンカレーライスです。今までの給食では、ポークカレー・ドライカレー・夏野菜カレーなど様々な種類のカレーが出ましたが、みなさんは何が好きですか?世界には他にもマトンカレー・マッサマンカレー・レッドカレーなど様々なカレーがあります。それだけ、カレーはどんな食材とも合うということでしょう。今日もカレーライスをもりもり食べてください。

10/17 グループ“街”の方々が花壇の花植えをしてくださいました!

 今日の1校時、1年生がグループ“街”の方のご指導で行う予定でした、学校西側歩道の花壇の花植えが、降り続く雨のため実施することができず、グループ“街”の4名の方々が、1年生の分も含めて花植えをしてくださいました。
 秋咲きの花と春咲きの花の球根(チューリップとスイセン)を、雨の降る中、きれいに植え、花壇の整備をしてくださいました。ありがとうございました。
 歩道を通る際に観察をするとともに、春に美しい花が咲くことを楽しみに見守っていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/17 2年 お話しポケットの方々による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間に、お話しポケットの方々による読み聞かせが、2年1組と2年2組で行われました。
 興味をひく楽しいお話に、子どもたちは静かに聴き入っていました。
 読書週間の取組の一つとして、心に残るひとときとなるようご支援をいただいています。
 

10/16 4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目に水道キャラバンの出前授業がありました。
キャラバン隊の方が、わたしたちが飲んでいる水についてのお話をしてくださいました。また、高度浄水処理の実験もさせていただきました。子どもたちは、教科書で学習した内容をさらに深めることができました。

※掲載の写真については、水道キャラバン隊より、他への転載をお断りしますとの申し送りを受けております。ご留意ください。

10月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*セルフフィッシュサンド
*牛乳
*ヌードルスープ
*ビーンズサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
*キャベツ  茨城    *白菜   長野
*にんにく  青森    *パセリ  長野
*たまねぎ  北海道   *きゅうり 埼玉
*にんじん  北海道   *豚肉   埼玉
*しめじ   新潟    *卵    栃木

◆一口メモ
「セルフ」とは、「自分で」という意味があります。今日は調理員さんがパンを半分に切り、キャベツをはさむところまでやってくださいました。あとは自分で魚のフライをはさんでください。食べている途中でこぼれないよう、上手にはさめるかはみなさんの腕にかかっています。上手にはさめたあとは大きな口をあけておいしく食べてください。

10/16 4年 図工科「ツリーハウス2017」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2校時の図工室での4年生の学習の様子です。
 “自分でつくりたい家を想像し、木の感触に親しみながら、いろいろな用具を使って木を切ったり組み合わせたりして工夫してつくる”が学習のねらいです。
 今日の学習の流れを全体で確認し、今日は特に“土台や柱づくりえをていねいに進めよう!”を共通のめあてとして活動を行っていました。
 一人ひとりが、思い思いのツリーハウスの製作に、楽しく、また一生懸命取り組んでいました。どのような仕上がりになるか、楽しみな子どもたちです。

10/16 児童朝会を行いました!

 雨が降り肌寒く感じる朝、子どもたちは元気よく「おはようございます!」とあいあつをしながら登校してきました。いつもの朝と同じく、みんなで朝の“ジャンケン”を行い、チャイムの合図で教室へ向かっていました。
 今日の児童朝会は体育館で行いました
 校長からは、先日の学芸発表会について、一人ひとりが自分の役割を果たし、みんなで創り上げた素晴らしさ発表会だったことを伝えました。また、今日のキーワード「秋」から、先週の13日(金)から始まった2学期の「読書週間」への取組について話題にし、“読書を通して、豊かな心を育てていくこと”についての話をしました。
 
 今日の6年生による笹の子スピーチは、「もみじについて」「ポテトチップスの歴史について」「機械式時計について」の3人のみなさんの発表でした。関心をもったこと・疑問に感じたことを、分かりやすく説明・発表でき、大きな拍手を受けていました。

 最後に看護当番から今週の生活目標「廊下や階段は静かにあるこう」が伝えられ、学校生活がスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応