夏季水泳指導
夏季休業中の水泳指導が始まりました〜
水しぶきを上げ、水の中での活動がとても気持ちよさそうです。 さようなら、算数少人数教室
児童数増大に伴い、教室の改修工事が始まります。4階の旧 多目的室ともお別れです。ここをランチルームとして利用した思い出のある子どもたちもいるでしょう。また、算数の学習で利用した経験もありますね。
昨日、机や椅子が全て搬出され、今朝はガラーンとした教室が広がり、寂しい気持ちになりました。校舎新築以来、お世話になりました。 9月には3つの教室に分割され、新しく生まれ変わった姿とご対面となります。お楽しみに! 夏休み初日
今日から夏季休業の日々が8月末まで続きます。
夏季水泳指導がスタートします。今朝も午前7時の時点で「暑い!!」 雷等、不測の事態が発生しない限りは、間違いなく実施されそうです。 1年生 初めての通知表
1年生にとっては、初めて目にする小学校の通知表です。名前を呼ばれるのはまだか、まだかと待ち遠しく、
「うわぁ、ドキドキする!」 こんな風につぶやいている子もいました。 担任から渡されるとき、礼儀正しくお作法に則り、 「ありがとうございます。」 と、立派な態度で受け取っていて感心しました。 さて、書かれている内容は分かったでしょうか。不明だったところは、おうちでも説明してもらえるとよいですね。是非、励ましたり、意欲へつなげたりするものにして欲しいと思います。 大掃除
いつもの15分間清掃以上に、入念に、細かい箇所まで清掃しています。普段はなかなかできないような作業を行う、絶好のチャンスです。子どもたちは、汗を流しながら仕事に取り組んでおり、どの掃除場所をのぞいても、その気迫が凄かったです。中には、2本のほうきを手にゴミを掃いている達人にも遭遇しました。
気持ちよく夏休みを迎えられますね。 朝のひとこま〜
1学期最後の登校日の朝です。体育館で終業式を行ったあと、いつものように元気な子供たちが出欠席の報告にやってきました。
「夏休みには、おばあちゃんの家に行きます。」 「家族で箱根に行きます。」 「僕は北海道に行ってきます。」 など、楽しみな夏の計画を話してくれました〜。 夏ならではの体験をたくさんして、夏の思い出を抱え、また2学期に報告してほしいです。 今日はご家庭でも1学期の成長を話題とし、次の意欲へつなげていただけるとありがたいです。 1学期、様々なことでご協力いただきありがとうございました。明日からご家庭に戻っての生活となりますが、健康・安全に十分に注意して過ごせますよう、ご家庭でも声掛けをどうぞよろしくお願いします!! 終業式のあと
生活指導担当教員から、夏休み中の生活についてのお話がありました。お馴染みの合言葉「いかのおすし」、「青だけど 車はわたしを 見てるかな」の標語を確認し、9月に元気いっぱい再会しましょうと締めくくられました。
「ニッコリ 元気に」を謳い文句にあいさつをがんばってきた2年生から、愉快な5年生たちへ当番のバトンが引き継がれました。 安全に、楽しく、充実した夏休みを過ごしましょう。 1学期 終業式
1学期、全校児童が集まるのは今朝が最後となりました。
校長先生からは、6つのお話がありました。 ・姿勢の素晴らしさ ・始業式で話した「よいこ」の振り返り 「よ」く考えて、自分で判断して行動できたか 「い」のちを大事に過ごしたか 「こ」まったときは、友達や大人に相談したか ・1学期に立てたクラスや個人のめあてを振り返って欲しい思い ・通知表に書かれていたメッセージの紹介 ・「夏ならではの挑戦を!」の投げ掛け ・夏休み中、生活を自律して欲しいという願い 児童代表の言葉は3年生が担当でした。一人ひとり、1学期を振り返り、力強い決意も発表していました。 最後は、校歌を歌って幕を閉じました。 最終日も欠かさず水やり
夏休み目前に梅雨が明け、終業式の20日も晴れています。
今朝も、植木鉢の周りには大勢の3年生の姿がありました。大切にお世話をしてきたホウセンカを最終登校日まで、しっかりと見守り続けた子どもたちでした。とても気持ちがよい光景ですね。 クラブ活動紹介
猛暑の午後、室内で活動しているクラブを訪問しました。
自分の好きなゲームに興じている子どもたちが、授業時間以上に真剣な面持ちだったのは、テーブルゲームクラブです。熱中しているときの子どもって、改めて凄いと感じさせられます。 イラストクラブは、写し絵に挑戦中です。4年生も6年生に負けず劣らずの作業ぶりでした。 日本文化クラブでは、和やかにお手玉遊びの真っ最中でした。いろいろな伝統文化に親しんでいってほしいと思います。 7月19日の給食
〈今日の献立〉
・夏野菜のカレーライス ・ツナサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 1学期最後の給食です。太陽の光をいっぱい浴びた「夏野菜」を使って、カレーライスを作りました。今回使った夏野菜は、かぼちゃ、トマト、なす、ズッキーニ、ピーマンです。まだまだ旬でおいしい夏野菜を、家庭でもいろいろな料理で食べてみましょう。 ホウセンカの観察 3年理科
3年生が育てたホウセンカの観察をしていました。葉の様子、育ち、気が付いたことを記録しています。夏に一段と成長し、すてきな花がたくさん咲くと良いですね・・
リズムを刻んで 3年音楽
音楽室では、打楽器を手にして、子どもたちがリズムを刻んでいました。それぞれの楽器の「音」は違っても曲に合わせて皆でリズムを合わせると、「楽」しい雰囲気が伝わってきますね。「音楽」の活動のよさ、楽しさを十分味わっていましたね〜
一段と暑さ厳しい中
じりじりと気温が上昇しています。3校時、教室はどこも冷房がフル稼働しています。大きな笑い声が廊下まで聞こえてくるクラスがあり、中を覗いてみると納得。ハンカチ落とし、「いつどこで誰が何をした」など、お楽しみ会のゲームで盛り上がっていました。
アウトドアなのに涼味満点なのは、プールサイドです。極楽タイムをエンジョイしてたのは2年生でした。先生の指示を聞きもらさずに、沈んだり、ジャンプしたりしながら水慣れを行っています。水を怖がらず、余裕で頭のてっぺんまで潜れる子が大半でした。ぐんぐん上達していますね。 1学期プールファイナル
午前8時現在、気温28度、水温29度。今日もプールはグッドコンディションです。1学期の使用は本日が最終となります。
1・2校時はひかり学級のお友達が割り当てです。入水前の手順をもうすっかりマスターして、安全かつ楽しく授業が始まりました。 あいさつ響く朝
1学期、残すところ2日となりました。
今朝もあいさつ当番の2年生が立ち、登校してくるみんなへ元気パワーをふりまいてくれています。看護当番の先生方もあちこちで、様子を見守っています。 転出する友達とのお別れ会やお楽しみ会が、企画されているクラスも多いようです。すてきな一日になりそうですね。 怪しい雲行き
昼過ぎから雲行き怪しく、雷鳴も聞こえるようになりました。昼休みは通常通り、外遊びができたものの、5校時は安全面を配慮して、プールの授業は中止といたしました。やがて大粒の雨も降り始めました。
張り切ってプールサイドに集まっていた3年生のみんなには気の毒でしたが、芦花小学校では仮に降雨がなくても稲光が見えたり、雷鳴が聞こえたりしている気象条件下の水泳指導は中止の方針としております。ご理解とご協力をお願いします。 7月18日の給食
〈今日の献立〉
・はちみつレモントースト ・トマトシチュー ・枝豆サラダ ・パインアップル ・牛乳 今日は、旬の“トマト”をシチューに仕立てました。大きく切ったトマトはあまり煮込まずに、甘酸っぱさとうま味を感じられるようにしました。 夏ビンゴ集会
テーマの夏にピッタリの暑さを体感しながらの集会となりました。昨年度は秋バージョンでしたね。
クラス毎にビンゴ用紙に夏の言葉を記入して持ち寄り、集会委員が読み上げる季語に耳を傾けつつ、ゲームを進めていきました。 見事ビンゴを達成したクラスにはインタビュアが駆けつけ、それに答えたい子たちの輪ができていました。とびきりの嬉しさを表現していました。 オリパラデー第2弾は柔道〜
車いすバスケットの後は、北京オリンピック、リオオリンピック柔道5kg級銅メダリストの中村美里さんをお迎えして講演、実技披露をしていただきました。柔道着を身に付けた中学生が中村選手を技をかけて投げたり、また中村選手に投げられたり・・・貴重な体験の場となりました。
|
|