オリパラ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時にオリパラ教育として、
臼井二美男さん、小松茉奈実さんをお招きし、
講演をしていただきました。

義足についての講演、
義足を使って歩行実演を見た後に、
義足の体験をしました。

義足は、足を失い、走ることや歩くことを諦めていた人に希望を与えてくれること、一方で慣れるまでに数ヶ月を要することなど、様々なことを学びました。

2020年、オリンピック・パラリンピックそれぞれに目を向けられるといいですね。

第12回 English Time

画像1 画像1
本日は日本の場所や文化について説明をする練習で
現在、英語の授業で習っているThere is〜.や、既習事項を使いました。

回数を重ね、どんどん実践的な練習になっています。
少しずつ英語力がついているようにも感じます。
頑張ろう!

英語科(2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、My Dream Houseというテーマで
英作文に取り組んでいます。
今までに習った英文法、
最近習ったThere is〜.を使って表現していきます。

どんなDream Houseが出来るのでしょうか。

ネットリテラシー講座

12月1日、1学年で「ネットリテラシー講座」が開催されました。
講師の先生から、「深刻なネットトラブル」「インターネットの特性」「長時間利用を防ぐために」の3つの内容でお話をしていただきました。
ネットトラブルはみんなが使っている普通のサービスで起き、写真などをいったん上げると削除したつもりでもどこかに残ってしまうこと、意識してインターネットから離れる時間をつくること、友達に「今からしばらくは返事ができない」ことを伝えるなどの工夫が必要なことなどを教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより