11月7日(火)中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も気持ちのよい青空の1日になりました。中休みに校庭で外遊びをする子たちは、どの子も元気いっぱいでした。でも、校内では少しインフルエンザが流行ってきていますので、外から帰ったら手洗い・うがいをしっかりして、予防につとめましょう。

11月7日(火)1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、1時間目は算数の授業。たし算の練習問題をたくさん解いていました。できた問題は先生に見てもらいます。学芸会の練習もがんばっている1年生ですが、算数の授業も一生懸命に取り組んでいました。

11月6日(月)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、クラムチャウダー、パリパリたっぷりサラダ、牛乳」です。

 海に囲まれた日本では、大昔からかいが重要な食料だったようです。栄養価の高さ、旨味の濃さは、歴史を超えて今に伝えられています。今日は数ある貝類の中の代表格「あさり」をつかったシチューです。

 *食材産地***

 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 鶏肉   岩手
 人参   北海道
 じゃが芋 北海道
 パセリ  長野
 キャベツ 愛知
 大根   千葉
 きゅうり 埼玉

11月6日(月)ALTによる英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生と1年生の教室で、外国人講師による英語の授業がありました。2年生は、先生の英語の指示を、ジェスチャーを見ながら理解しようとがんばっていました。最後はみんなで楽しくアクティビティを行い、楽しい1時間の授業でした。キー先生の授業で、子どもたちはどんどん英語の楽しさを感じているようでした。

11月6日(月)全校朝会

今朝も気持ちのよい青空が広がりました。11月最初の全校朝会は、校庭で行われました。校長先生からは、今週末の学芸会に向けてのお話と、地域の行事に参加しましょうというお話がありました。どの学年も、学芸会の劇は仕上げの段階に入っています。みんながやり切った笑顔が見られるよう、今週も練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)学芸会の朝練

今朝も6年生が、学芸会の練習に向けての朝練習をしていました。さらにレベルを上げようと、どの子も先生のアドバイスを受けて演技に磨きをかけています。いよいよ今週末の金曜日と土曜日が本番です。
画像1 画像1

11月29日(水)の研究発表会のご案内

画像1 画像1
来る11月29日(水)に、平成28・29年度「世田谷9年教育」研究開発校の指定を受けての研究発表会を開催いたします。関係の皆様におかれましては、公私ご多用のこととは存じますが、ご参会を賜り、ご指導いただきたくご案内申し上げます。
画像2 画像2

11月4日(土)上北沢区民センター文化祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上北沢区民センターの文化祭では、上北沢小学校の4年生の子どもたちの歌と演奏がありました。沢山のお客さんの拍手とアンコールで文化祭のスタートを盛り上げていました。
 また、上北沢児童館芸能部の小中学生のかっこいいダンスの発表がありました。八幡山小学校の卒業生も活躍していました。
 上北沢区民センター文化祭は、
 ★11/4(土)-11/5(日)
★10:00-16:00
の日程で行われています。是非立ち寄って見てください。

11月4日(土)上北沢区民センター文化祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上北沢区民センターで文化祭が、行われました。
 開会式には、実行委員長の方や八幡山町会の顧問の長島さんからの、文化祭が始まった当初の懐かしいお話がありました。文化祭には、地域の方の作品の展示や、お抹茶のブースなど、2日間楽しめる内容になっています。
 八幡山小学校からは、図工の作品を出品しました。

11月2日(木)就学時健康診断

4時間授業の今日の午後は、来年度の新1年生になる子どもたちが本校に集まり、就学時健康診断が行われました。お家の方々に連れられて、広い校内を回り、いろいろな健診を受けました。来年の4月、皆さんが八幡山小学校に入学するのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生は、給食をしっかり食べて、みんなで協力して片付けをしています。今日は4時間授業での下校なので、この後に帰りの支度もあって少し慌ただしかったですが、どの子も慣れた様子で手早く食器を戻すことができていました。とても立派でした。がんばった1週間、明日からの3連休が楽しみですね。

11月2日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「まめまめごはん、千草焼き、具沢山味噌汁、牛乳」です。

 今日のお味噌汁はその名の通り、生揚げの他に根菜類などを6種類使いました。まんべんなく食べてほしいと思い、小さ目に切り、食べるお味噌汁、おかずになるお味噌汁でした。

 *食材産地***

 米     山形
 じゃこ   徳島
 枝豆    北海道
 玉葱    北海道
 人参    北海道
 筍     福岡
 海老    インド
 鶏卵    群馬
 牛蒡    青森
 大根    千葉
 さつま芋  千葉
 長葱    山形
 ほうれん草 千葉

11月2日(木)秋晴れの空の下

今日も爽やかな秋晴れの空の下で、休み時間の子どもたちが外遊びをしています。楽しそうな笑い声が響き渡り、八幡山の子どもたちは今日も元気です。
画像1 画像1

11月1日(水)ジャンプアップスクール

4時間授業の水曜日の放課後は、「ジャンプアップスクール」が行われます。今日は4年生と6年生の子どもたちが残って、算数を中心にした少人数での指導が行われました。みんなが下校した後での勉強にも、子どもたちは最後までじっくり取り組むことができていました。今後もていねいに指導を続けていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)6年生 学芸会の舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目の学芸会の練習は、6年生が体育館を使って行いました。すべての場面について、一通り通して行い、さらに細かい立ち位置なども確認しました。6年生は小学校生活最後の大きな学校行事になります。悔いのないように、あと1週間、練習に励みましょう。

11月1日(水)3年生 国語の授業

3組の2時間目は、「わすれられないおくり物」の単元で、登場人物の気持ちを考えながら作品を読み進めます。大事なところに線を引き、子どもたちは集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)4年生 学芸会の舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2時間目は、4年生が学芸会の練習に余念がありません。舞台の上で演じる子どもたちに、先生からの細かい演技指導が入ります。子どもたちも真剣な表情で指導を聞き入れて、さらに自分の演技を高めようとしています。残り1週間あまりになりますが、すてきな劇になるように、引き続き練習に励んでほしいです。

11月1日(水)学芸会の装飾

1階の空き教室の前には、2年生が学芸会の舞台で使う装飾の絵が置かれていました。どの学年も演技の練習だけでなく、舞台装飾や大道具などの製作に大忙しです。子どもたちの演技を引き立たせる装飾の数々に、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1

11月1日(水)児童集会〜後期委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、5・6年生による後期委員会の紹介でした。委員会ごとに児童が整列し、委員長は舞台の上に立って、活動内容や全校児童へのお願いなどを話しました。よりよい学校生活が送れるように、5・6年生の皆さん、後期もよろしくお願いします。

10月31日(火)クラブ活動(2)

校庭では、サッカークラブやバスケットボールクラブの子どもたちが、楽しくゲームをしていました。その傍らでは、科学クラブの子どもたちが取り組んだ藍染めの布を乾かしていました。上手にできて、みんな大満足で表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより