【2・5年】体力テスト〜その1〜
2年生が行う体力テストを5年生がサポートしました。
2年生と5年生がペアになり、5年生がペアの2年生の 記録をとったり、次の場所まで案内したりしました。 5年生のお陰で、体力テストがスムーズに進みました。 6月15日の給食五目ごはん 塩肉じゃが 野菜のからしじょうゆかけ りんご 牛乳 <食材> 鶏肉(岩手) 豚肉(青森) にんじん(茨城) ごぼう(熊本) さやいんげん(千葉) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんにく(香川) 玉ねぎ(香川) じゃがいも(長崎) りんご(青森) 【全校】体育朝会
短なわ跳びの時間跳びにチャレンジしました。
1分間の練習の後、3分間に挑戦です。 200回以上跳べたのは、10人弱でした。 体力・運動能力向上のために、全校で取り組んでいきます。 【委員会】あいさつ運動行いました。2日目の今日は、English Day。 "Good morning."と挨拶しました。 明日からは、2年生が行います。 6月14日の給食ピザトースト キャベツスープ ごぼうチップサラダ 牛乳 <献立> 豚肉(静岡) にんにく(香川) 玉ねぎ(香川) ピーマン(茨城) にんじん(茨城) キャベツ(東京) きゅうり(秋田) ごぼう(熊本) 【5年】でこぼこ広場〜その2〜
いろいろな材料を貼った画用紙を白く塗ったものに
色を付けました。真っ白な画面を眺めて、思いついた イメージを表そうと頑張っています。水の量を多くしたり 少なくしたり、乾いた色の上から別の色を重ねたり…。 いろいろな工夫を試しながら描いています。 【2年】待ちの姿勢を意識しよう
廊下で並んでいるときに、「姿勢を意識しよう」と
声をかけると、一生懸命に応えようとする2年生。 自然にこの姿勢ができるように声をかけていきます。 【委員会】図書委員おすすめの本先週と今週は読書旬間です。様々な本にふれられるとよいです。 6月13日の給食煮込みタンメン ツナとポテトのパリット揚げ 塩ナムル 牛乳 <食材> 豚肉(青森) ニンニク(香川) ショウガ(高知) にんじん(千葉) 白菜(長野) もやし(栃木) ネギ(千葉) 小松菜(埼玉) シソ(茨城) じゃがいも(長崎) 【全校】あいさつ運動のお知らせことについて告知しました。今年度の合言葉は、 「あいさつで みんなの笑顔に 花が咲く」です。 6年生は、目標とする自分の姿に近付くためにしていくことや 運動会で両組とも応援を背に勝敗以上に全力を尽くせたことの 喜びについてスピーチしました。 また、飼育委員会から、5月に本校に来たウサギの名前が、 「ライム」に決まったと発表がありました。 6月12日の給食ごはん ひじきふりかけ 五目うま煮 野菜のごまだれかけ 牛乳 <食材> 豚肉(青森) ごぼう(熊本) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) 玉ねぎ(群馬) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 【金管バンド部】体験入部集まりました。自分のパートに後輩が何人来てくれるか 先輩たちもドキドキ。一生懸命に演奏の仕方を教えています。 スポーツイベント
今日は、おやじの会・遊び場開放運営委員会共催の
スポーツイベントが開かれています。 「スポーツ鬼ごっこ」などを楽しんでいます。 【全校】眼科健診
最後の定期健康診断は、「眼科健診」。学校医は、今年度より
お世話なる自由が丘すななが眼科の砂長先生です。 健診で異状がみられたお子さんには、「眼科健診のお知らせ」を 配付していますので、水泳指導開始前に受診をお願いします。 定期健康診断にご協力いただき、ありがとうございました。 【6年】古典芸能鑑賞教室その一環として「狂言」を鑑賞しました。 狂言は室町時代から続く日本の伝統芸能です。 能とともに「能楽」と言われますが、その表現するものは まったく違います。能が悲劇や感動的な物語を表現する のに対し、狂言は喜劇やこっけいな話を表現しています。 古典というと敷居が高いようですが、子どもたちは 狂言の世界に入り込み、その表現の面白さを堪能しました。 この日は狂言のワークショップも行われ、子どもたちも 実際に狂言の口上やパントマイムの要素をもった動きなどを 体験しました。ぜひ、ご家庭で話題にしてください。 きっと楽しい狂言を子どもたちが教えてくれるはずです。 【2年】教育実習生の授業
教育実習生が、初めての授業に挑戦しました。
内容は、国語「お手紙」です。 小学校の教員になることをめざして、毎日頑張っています。 6月9日の給食ナシゴレン 冬瓜のスープ クランベリーゼリー 牛乳 <食材> えび(インド、ベトナム、ミャンマー、バングラディシュ) 豚肉(青森) しょうが(高知) にんにく(青森) ピーマン(高知) 赤ピーマン(高知) レモン(広島) パセリ(静岡) 冬瓜(愛知) 小松菜(東京) 【2年】夏野菜を育てよう(生活科)
夏野菜を育てます。この日は、届いた苗をプランターに
移し替えました。毎日の世話が楽しみです。 【4年】寿限無、寿限無・・・
国語で落語「じゅげむ」の発表会をしました。
班で発表した後、代表者が全員の前で発表します。 子どもたちは、この日のために、教科書の文章を暗記しました。 顔の向きや声色を変え、本物の落語家になったつもりで、 楽しく学習しました。 6月8日の給食ごはん 魚のごまだれかけ 刻み昆布の煮物 おひたし(カリカリ油揚げ入り) 牛乳 <食材> さば(ノルウェー) 豚肉(静岡) ごぼう(青森) にんじん(千葉) もやし(栃木) 小松菜(東京) |
|