最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

世田谷区教育委員会 教育指導課訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、教育委員会 教育指導課の8名をお迎えして、教育指導課訪問が行われました。
 3、4校時には、各学級・専科の授業を参観されました。
 どの教室も、真剣な眼差しで学習課題に取り組む姿が見られました。
 5校時には、校内研究「理科・生活科」の授業を参観されました。5年生理科「流れる水のはたらき」で、流れる水の量を多くすると土地の変化はどうなるかについて、モデル実験装置を操作して実験を行いました。流れる水と土地の変化を関係付けて考察することができました。
 授業後には全体会を行い、研究授業や午前中の授業についてご指導・ご助言をいただきました。
 今後も、子どもたちの学力向上のため、授業改善に努めてまいります。

自立の学び舎「あいさつ運動」

画像1 画像1
今日は、自立の学び舎のあいさつ運動の日です。小学生だけでなく、中学生や保護者、地域の方などが砧南小学校の校門に立ち、登校する子どもたちと挨拶を交わします。月一回の取り組みで、地域ぐるみで行っています。挨拶を通して、小学校と中学校そして地域のつながりがさらに深まるといいですね。これからもよろしくお願いします。

なかよしデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は月一回の「なかよしデー」の日です。中休みに兄弟学年が一緒に遊びます。上学年がゲームなどを企画し、進行します。校庭や体育館、屋上などで遊んだり、教室でゲームをしたり、楽しく過ごしていました。上学年の子どもたちは、下学年の子どもたちを張り切ってリードしていました。子どもたちは皆、普段とはまた違う楽しいひとときを過ごしていました。

ネットリテラシー保護者啓発講座

画像1 画像1
本日、保護者対象のネットリテラシー保護者啓発講座を開催しました。今、インターネットに関わる様々なトラブルが社会問題となっています。学校でも児童がトラブルに巻き込まれないよう、セーフティ教室などで児童に指導を行っています。今日は、講師をお招きしてトラブル防止のための講話をしていただきました。児童が被害者になることはもちろん、加害者になってしまうことも防がなければなりません。ぜひご家庭でもインターネットの環境を見直し、お子さんとルールなどについての適切な話し合いをもってください。よろしくお願いします。

ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、ユニセフ集会を行いました。
 役員代表委員会の子どもたちが、ユニセフの活動について知らせるために、劇にして表現したり、「100円でできること」について紹介したりしました。
 ユニセフ募金の活動は、今日から9日までの朝8:15から8:25まで行います。

12月の避難訓練

画像1 画像1
今日の2校時に避難訓練を行いました。今日は、地震のために放送機器が使用できないという想定で、訓練を実施しました。教員の声による伝達で校庭避難を実施し、速やかに避難が完了しました。また、4年生は、訓練後に起震車の体験を行いました。子どもたちは震度7の揺れを体験し、改めて避難訓練の大切さを実感したようでした。

3年「農家見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会の「農家の仕事」で、家や給食で食べている野菜はどのように作られているのか、また、私たちのもとにどのように届けられているのかを学習しました。

今日は、学校の近くに住む農家の方から実際に話を聞き、たくさんの工夫や努力があるからこそ、私たちがおいしく安全に食べることができることを改めて感じることができました。

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生全員で町探検を行いました。天気が心配されましたが、私たちの願いが通じたようで、雨に降られることなく無事に探検を行うことができました。
 今回は岡本方面の探検として、パン屋さん、駐在所、音楽迎賓館、民家園、図書館の5ヶ所にお邪魔しました。初めて訪ねる所、あるいは行ったことはあっても詳しいことは分からない所で、働いている方々の工夫や努力を知り、新たに発見することがたくさんありました。
 今年度、3回の町探検で計15ヶ所の施設や店舗などを訪問しました。学区域にはまだまだ知らない所や行ったことがない所があります。自分たちの町に興味・関心をもち、良さを見付け、さらに好きになる、そのような気持ちを育むきっかけになればと思います。
 最後になりましたが、ご協力いただきました皆様、付き添いをお手伝いいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

6BPTAなす美の会

画像1 画像1
本日、本校でPTA「なす美の会」が開催されました。この会は月1回持ち回りで開催される6B各校PTA役員の情報交換会です。本日も、各校の会長をはじめ役員の皆さんに多数ご出席いただき、グループディスカッションなど和やかに情報交換が行われていました。6Bの各校の教育活動をいつも支え応援してくださっている役員の皆さん、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

オリンピック・パラリンピック 夢★未来プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1校時に、体育館で、元全日本女子バレーボール選手の大山加奈選手が講演をしてくださいました。
 大山選手の小さい頃のことや、夢を実現するために、それにふさわしい人になろうと努力したこと、夢は叶うと信じていたこと、バレーボールを通して大切な仲間に出会ったことなどを話してくださいました。
 スパイクを打ってくださったときには、床にバウンドしたボールが体育館の天井近くまで跳ね上がり、大きな歓声があがりました。
 最後は、子どもたちの質問にも答えてくださいました。子どもたちも教員も、夢が膨らんだすてきな時間になりました。

1年 生活科 「球根植え」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2校時に、世田谷ファームの方々を講師にお迎えして、1年生が球根植えを行いました。
 チューリップの球根とパンジーの苗の植え方や世話の仕方などを教わりました。
 「パンジーの花はこれからもっと増えるのかな。」「チューリップの球根は、どのように育っていくのかな。」など、成長を楽しみにしながら植えました。
 4月、新入生の入学式にチューリップの花が咲いて、1年生を歓迎できるとよいと思っています。

3年「夢・未来プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生は、バレーボールで活躍されている大山加奈選手をゲストティーチャーに招き、バレーボールを教えていただきました。

大山先生からはソフトバレーボールを使った楽しいゲームやアンダーパスやトスなどを教えていただきました。初めてバレーボールをする子もたくさんいましたが、子どもたちは終始笑顔で、楽しくバレーボールを学ぶことができました。
バレーボールのことだけではなく、「仲間を思いやる」という今後の生活に生かせることも学ぶことができました。

自立の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後、砧南中学校で自立の学び舎の合同研修会が行われました。大学から専門の先生をお招きして、Q−U調査の分析に関わる研修会を実施しました。小学校と中学校の教員がグループでテーブルを囲み、研修と共に情報交換を行いました。たいへん有意義な研修会になりました。

4年「ジャイアンツアカデミーのゲストティーチャーによる出前授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2・3時間目にジャイアンツアカデミーの方々が来校し、ボールの投げ方や、捕球の仕方、簡単な野球形式のゲームを行いました。
普段球を投げ慣れていない児童も、楽しく活動に参加しました。
ジャイアンツアカデミーの皆さん、ありがとうございました。

砧南小避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日に地域の方々が本校に集まり、避難所運営訓練を実施しました。体育館での開会式の後、炊き出しの訓練や仮設トイレの組み立て訓練、無線機の操作訓練などを行いました。参加された皆さんは、世田谷区の防災担当の方々の指導の下で、バーナーの扱いや発電機の操作などを熱心に学んでいました。防災には、自助・共助・公助がありますが、どれも大切です。学校でも、授業を通して防災の意識を高めていきたいと思います。

1年 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学級活動の時間に、養護教諭が歯みがき指導を行っています。
 6才臼歯について学習し、鏡で自分の6才臼歯を観察しました。
 歯ブラシを口に入れるときに、少し斜めに入れると届くことを知りました。歯ブラシを細かく動かして磨くとよいことを学び、自分の6才臼歯を磨く練習をしました。

1年 日本語群読発表

画像1 画像1
 昨日の3校時、1年生が日本語の群読発表を行いました。
 「ちいさいあき」「あかあかや」「はる なつ あき ふゆ」「あめにもまけず」を発表しました。
 子どもたちは、覚えた詩や短歌、歌を、日本語の響きやリズムを楽しみながら、心を合わせて発表しました。
 発表後には、聴いてくださった保護者の方々から感想をいただきました。子どもたちの励みになったことと思います。

5年茶道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、教科「日本語」の学習で伝統文化や伝統芸能などについて学んでいます。その一環として、茶道の先生を講師にお招きして、茶道体験の授業を行いました。今日は1組と3組の児童が学びました。茶道の歴史や作法、心構えなどを学んでから、おいしいお菓子と共にお抹茶をいただきました。子どもたちにとって、たいへん良い経験になりました。講師の先生方、ありがとうございました。

ランランタイム

画像1 画像1
今日は1,3,5年のランランタイムの日です。澄み切った青空の下で、子どもたちは校庭や屋上を元気に走りました。屋上では、真っ白な富士山をバックに1年生の子どもたちが一生懸命走っていました。これからも頑張って、風邪に負けない元気な体をつくりましょう。

いじめ防止授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生では、弁護士の方をゲストティーチャーにお招きして、いじめ防止授業を実施しました。クラス毎に1時間ずつ授業をしていただき、子どもたちも真剣に学んでいました。いじめの未然防止の徹底と人権尊重教育については、これからも力を入れていきたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31