三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

12/18 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝会は、始めに看護当番から、今週の生活目標「計画的に荷物を持ち帰ろう」についての話がありました。
 続いて校長から、発明で特許を取得した5年生を、インタビュー形式で紹介しました。
 ・何を発明したのですか?→ 駐輪装置です。
 ・どんな発明なのですか?→ マグネットを利用して、他の自転車をスライドさせて、自分の自転車を取り出せるようにした装置です。
 ・どのようにして特許を得たのですか?→ 特許庁に申請して、何度か指摘された部分を修正していって、許可が下りました。
 話の最後に、今後も発明を続けたいとの抱負を述べました。
 次に、10月に開催された世田谷区の連合運動会で、優秀な成績を収めた6年生2名の表彰がありました。
 最後に6年生2名それぞれから、非常時に備えて持ち出しバッグを用意していることと、睡眠時に見る夢についての発表がありました。




12/18〜12/22 あいさつ運動(縦割り班10班)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のあいさつ運動の当番は、縦割り班10班です。
 今学期は、あと終業式の日を除いて今週で最後です。
 班員たちは2学期のまとめをすべく張り切って、登校してくる児童にあいさつをしていました。

12/15 お話パレット(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4時間目に、おはなしパレットの皆さんによる読み聞かせがありました。
 プログラムは、
 ・やぎじいさんのバイオリン(紙芝居)
 ・おおきいツリー ちいさいツリー(パネルシアター)
 ・はじまりの日(絵本)
 ・あいさつ団長(絵本)
 ・うみの100かいだてのいえ(大型絵本)
 ・生麦 生米 生卵(絵本)
 …でした。
 子どもたちは、正座をするなどして姿勢を正したり、身を乗り出したりして、楽しみながら読み聞かせに聴き入っていました。
 おはなしパレットの皆様、本日も長時間に渡って、子どもたちを本の素敵な世界に連れて行ってくださり、本当にありがとうございました。


12/15 お話パレット(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3時間目に、おはなしパレットの皆さんによる読み聞かせがありました。
 プログラムは、
 ・牛方とやまんば(パネルシアター)
 ・はじまりの日(絵本)
 ・あいさつ団長(絵本)
 ・綱渡りの男(絵本)
 ・生麦 生米 生卵(絵本)
 …でした。
 普段は元気いっぱいの子どもたちも、シーンとなって、お話の世界に引き込まれていました。


12/15 お話パレット(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2時間目に、おはなしパレットの皆さんによる読み聞かせがありました。
 プログラムは、
 ・おおきいツリー ちいさいツリー(パネルシアター)
 ・あいさつ団長(絵本)
 ・おばけいちねんぶん(絵本)
 ・うみの100かいだてのいえ(大型絵本)
 ・生麦 生米 生卵(絵本)
 …でした。
 最後は、学芸会でも取り組んだ「早口言葉」で大盛り上がりでした。


12/15 お話パレット(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1時間目に、おはなしパレットの皆さんによる読み聞かせがありました。
 プログラムは、
 ・あいさつ団長(絵本)
 ・おおきいツリー ちいさいツリー(パネルシアター)
 ・いちばん小さいトナカイ(絵本)
 ・うみの100かいだてのいえ(大型絵本)
 …でした。
 子どもたちは、どのお話にも、興味深そうに聴き入っていました。

12/14 集会委員会(ゲーム集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨朝、体育館で、ゲーム集会「進化ゲーム」を実施しました。
 ジャンケンをして相手に勝つと、もみの木やトナカイ、サンタクロース等へと、バージョンアップしていきました。
 サンタさんまで「進化」できた人は、ステージにあがり、大きな拍手を浴びました。


12/13 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、緊急地震速報が発令された想定で、避難訓練が行なわれました。
 世田谷区地域振興課から、起震車を持ち込んでいただき、始めのデモンストレーションを、1年生が見学しました。その後、4年生が震度7の地震を実際に体験しました。
 地域振興課の皆様、ありがとうございました。




12/13 2学期 PTAリサイクル回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の早朝、体育館前にて、PTAリサイクル回収が行われました。
 回収品は、アルミ缶、古着、古布、紙パック、段ボール、新聞紙、書籍、雑がみ…でした。また、子ども達の足拭きマットを作るためにバスタオルも回収していただきました。 リサイクル係の皆様、回収にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。次回は、1月17日(水)です。

12/9 1年さつまいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の土曜授業日に、1年生が収穫したさつまいもを使用したスイートポテト作り、さつまいもパーティーを行いました。
 家庭科室で調理し、できあがったスイートポテトは、教室で楽しく食べました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。教職員も、お裾分けを職員室でおいしくいただきました。


12/8 駒の学び舎出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、駒沢中学校の理科の先生と社会科の先生にご来校いただき、6年生に出前授業をしていただきました。
 先生方には、ガスバーナーの取り扱い方、世田谷区に所縁のある歴史上の人物を教えていただきました。
 駒沢中学校の先生方、ありがとうございました。

12/11 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の校長講話は、ユニセフについてでした。
 12月11日は「ユニセフの日」です。ユニセフは、世界中の困っている子どもたちの援助のために活動している機関です。日本も戦後の十数年間を、ユニセフから莫大な金額の援助を受け続けたおかげで、食料や医療品、学用品を買えました。
 世界のみんなが協力し合い、平和な世界を築きましょう。という話でした。
 また、軟式少年野球で優秀な成績を収めた児童の表彰がありました。
 次に看護当番から、今週の生活目標「協力して学校をきれいにしよう」についての話がありました。
 最後に6年生2名それぞれから、友達と話すことが楽しい、友達から相談される人になりたいということと、日本語のよさ、敬語についての発表がありました。

12/9 親子でうどん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、親児の会主催、第15回 2017年「親子でうどん作り」が行われました。
 材料の粉や塩水の分量を正確に量り、一からうどんを打ちました。当日は79名の参加があり、だい盛況でした。うどんを打った後、寝かせている待ち時間に、チョコバナナも作って楽しみました。
 親児の会の皆様、保護者の皆様、事前準備から当日の運営まで、本当にありがとうございました。




12/7 体育朝会(なわ跳び朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育朝会は、今年度最後の長なわ跳びでした。
 始めに体育委員が前に出て、全校で準備運動をしました。その後、各クラスで3分間、長縄跳びの跳んだ回数を数えました。
 前回の11月の記録を超えたクラス、回数が減ってしまったクラスと様々でしたが、どのクラスも協力してがんばりました。
 3学期は短なわ跳びです。引き続き、運動に励みましょう。

12/4 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の校長講話は、話をよく聞く事についてでした。
 学期末なので、学習や生活のまとめをしっかりしましょう。そのためには、
自分の考えをもち、発言したり発表したりすることも大切ですが、話をしっかり聞くことも大事です。人の話を最後までしっかり聞きましょう。
 また、昨夜のスーパームーンについての話もありました。
 次に看護当番から、今週の生活目標「給食準備や片付けを丁寧にしよう」についての話がありました。
 最後に6年生2名それぞれから、「マスコット選出のための投票」という形で、東京オリンピックに参加できるということと、失敗を恐れて授業中の発言の機会が少なかったが、発言するように努力していること、についての発表がありました。




12/4〜12/9 あいさつ運動(縦割り班4班)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週のあいさつ運動の当番は、縦割り班4班です。
 本日より集合時刻に集まって、分担場所に分かれてあいさつします。
 12月に入ってから寒い朝が続きますが、班員たちは、寒さに負けずに元気にあいさつをしていました。

12/3 若林・三軒茶屋地域スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、青少年若林地区委員会主催、若林地区社会福祉協議会・世田谷区保護司会・世田谷分区協賛による、若林・三軒茶屋地域スポーツ交流会が本校で行われました。
 当日は、お天気もよく大盛況でした。モスクワ・ロサンゼルス・ソウルオリンピック代表で、アジア3大会で金メダルを獲得した新宅雅也さんを講師としてお招きし、校庭で「走り方教室」を実施しました。
 その他にも、体力測定や訓練用消火器などを実際に体験できるコーナーを設置したり、パン食い競走をしたりしました。
 青少年若林地区委員会の皆様、若林地区社会福祉協議会の皆様、世田谷区保護司会の皆様、世田谷分区の皆様、若林まちづくりセンターの皆様、消防団の皆様、世田谷中学校の中学生ボランティアの皆様、関係の皆様、事前準備からお世話になりました。ありがとうございました。

12/2 第3回 TTC(ティー・タイム・カレッジ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭教育学級 第3回 TTC(ティー・タイム・カレッジ)が、多目的室で開催されました。
 今回は、「HAIR & MAKE セルフヘアアレンジ教室」を、美容室 代官山reunir(ルーニア)代表の中村聖一郎先生をお招きし、子供の視力低下防止のための正しい前髪カットの方法や、ヘアアレンジ、ヘアアイロンの使い方、髪の整え方や頭皮マッサージなどを教えていただきました。
 ヘアカットや編み込み等で、親子でコミュニケーションできたり、髪型が整って、自分に自信をもって生活することができたりしますので、今回も大変好評のTTCでした。
 本日は、ご多用の中、素敵なヘアアレンジをご指導してくださった中村聖一郎様、そして、TTC委員会のみなさま、本当にありがとうございました。




5年 社会科見学

画像1 画像1
森永製菓工場に来ました。

これから学習開始です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31