応援合戦5/24 本日の給食五目あんかけ焼きそば 野菜のナムル フルーツ入りミルク寒天 ********************************** 今日の五目あんかけ焼きそばには、豚肉、うずらの卵、いか、えび、 にんじん、玉ねぎ、たけのこ、キャベツ、ちんげん菜と たくさんの食材が入りました。 うずらの卵は「うずら」という鳥が産んだらまごです。 生まれてから50日ほどで卵を産み始め、 1年間で250個以上産むそうです。 にわとりのたまごに比べると、小さくて白身の割合が少ない、 かわいらしい卵です。 今日5年生の教室に行くと、 女の子が教えてほしい給食のレシピをたくさん聞いてきてくれました。 食べ物や料理に興味を持ってくれて、とてもうれしく感じました。 5年 総合・体育「Flag Flag Flag」は、校庭で全体の動きを確かめました。体育館で一つひとつの動きの完成度を高めました。 2年生活科 グリンピースのさやむき栄養士の先生から、グリンピースについて学び、さやのむき方を確認しながら活動しました。 2年生がむいたグリンピースは給食で使われました。 2年 エイサー練習仕上げ!大きな声、大きな動きを意識して取り組んでいます。 5/23 本日の給食
<今日の献立>
ごはん たらのピリ辛ソース 野菜のおかかあえ かきたま汁 ************************************* 今日のお魚は「たら」です。 白身魚で味が淡泊なので、どんな味付けにもよく合います。 気温が高い日が続き、運動会の練習があるため、 子どもたちはたくさん汗をかきます。 味がしっかりして、ピリっと辛さのあるソースにして 食欲が出るようにしました。 おなかいっぱい食べることを「たらふく食べる」と言います。 これは、たらが何でも食べる魚でいつもおなかがぽっこりふくれていることから このような言葉ができたそうです。 給食もたらふく食べてくれるといいなと思っています。 5年 放送委員会5年 家庭科家庭科では、裁ほうに取り組んでいました。針に糸を通して、なみぬいに取り組みました。玉どめも上手にできました。 5/22 本日の給食ミルクパン トマトソースグラタン ベジタブルスープ 甘夏みかん ********************************* 土日は暑い日となり、今日も朝から気温が上がっています。 まだ5月ですが、夏の暑さを思わせる気候です。 そんな中でも子どもたちは一生懸命運動会の練習はげんでいます。 さた、今日は2年生で2回目の「グリーンピースのさやむき」をしました。 先週とはちがうクラスの子どもたちです。 とても楽しみにしてくれていたようで、ランチルームに来て 「早くやりたい!!」と話してくれました。 今日さやむきをしたのは7キロ。 コツをつかむとスムーズにむくことができていました。 観察をしながら楽しそうにさやむきをしている姿が印象的でした。 言葉で話すだけではなく、子ども自身が体験することの大切さを 私自身も改めて学ぶことができました。 6年 体育 組体操
学年で、組体操の練習をしました。あつい日差しの中、子供たちは引きしまった表情で取り組んでいました。今日初めて技が成功した子も多く、じゅう実した練習となりました。
配布文書を更新しました<swa:ContentLink type="doc" item="51423">平成29年度 運動会について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="51422">平成29年度 運動会プログラム</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="51428">平成29年度PTA定期総会のご案内</swa:ContentLink> 5年 図工1年 めが出たよ土日で枯れないように 今日はお水を多めにあげました。 月曜日にはどのくらい 大きくなっているでしょうか。 5/19 本日の給食あしたばパン むろあじのメンチカツ 野菜のカレー風味 コンソメスープ ******************************** 今日は19日なので食育の日。 東京都八丈島の食材を使った地産地消メニューです。 パンはあしたばの粉末が入っているので少し緑色をしています。 ほんのりあしたばの風味がするパンです。 メンチカツは、むろあじのミンチを使いました。 肉ではないので、よーく練らないとボロボロ崩れてしまいます。 今日は大豆のみじん切りも入れて、栄養価もアップしました。 子どもたちもたくさんおかわりをしてくれました。 5年 雨ニモマケズ6年生騎馬戦5/18 本日の給食ピースごはん 新じゃがのそぼろ煮 沢煮椀 ******************************* 今日は、2年生2クラスが、生活科の時間を使って グリーンピースのさやむきをしました。 さやむきの前にはグリーンピースに関する簡単なクイズを出しました。 グリーンピース、空豆、さやいんげん、さやえんどうを並べて どれがグリーンピースか当ててもらいました。 普段は豆の状態で見ることが多いグリーンピースですが、 さやに入っていて、枝になることを伝えました。 さやむきの時間は、グリーンピースの色や形、香りを観察しながら さやむきをしてもらいました。 「草のにおいがする!」「だいたい6つ入ってるね」 「さやむきおもしろい!!」と色々な感想を言いながら さやむきをしていました。 最後には子どもたちが直接調理員にグリーンピースを手渡しし、 おいしいピースごはんを作ってもらえるようお願いをしました。 給食時間には、自分たちがさやむきをしたグリーンピースが ごはんに混ざっているのを見てとても嬉しそうな様子。 他の学年の子どもたちも、 2年生が一生懸命むいてくれたグリーンピースと聞いて 「おいしい!」と言いながらもりもり食べていました。 普段苦手な食べ物でも、自分で手をかけたものは なぜかおいしく感じます。 食べる体験のほかに、食材にふれる体験もとても大切だと思います。 3年 体育〜運動会練習〜5年 運動会にむけて校内研究会 |
|