6/29 音楽集会の様子6/29 2年生 生活科「まちがだいすき たんけんたい」公園や公共施設等の様子を絵で描き、それを実物投影機で提示しながら、それぞれのおすすめする理由を説明しました。 自分たちの住む烏山地域の魅力を伝え合い、学び合う機会になりました。 6/28 4年生 朝の読み聞かせ6/27 校内研究 6年生がプログラミング学習の研究授業を行いました。総合的な学習の時間「やってみよう!プログラミング」の学習で、プログラムの入力を通した作品づくりに取り組んだ子どもたち。プログラム作成には方向や移動距離、プログラムの順序が大切であることを学びました。 子どもたちの下校後には研究協議会を開き、授業の内容やプログラミング学習のあり方について、専門家の方を講師に迎えて協議しました。 子どもたち同様教員も学びを深めることでよりよい授業づくりをめざしています。 6/27 6年生 ランチルーム給食6/27 つくし学級 本日の学習の様子2時間目は、いよいよ、第1回目の水泳です。シャワーを浴び、水泳キャップをかぶり、ゴーグルも着けて、準備万端です。笛の合図をよく聞いて、水の中に入りました。水の中を歩いたり、跳びはねたり、体をたくさん動かして水と仲よくなりました。 6/26 2年生 初プール!今日はやや曇っていましたが、今年度初の水泳学習を行いました。 すると、久しぶりに浴びるシャワーの冷たさに絶叫が…。 しかし、水の中では先生の話をよく聞いて、水慣れの運動をしたり、水中「ROCK☆八木節」を踊ったりすることができました。 授業の後半には太陽も顔を出し、水の気持ちよさをたっぷりと味わうことができました。 6/26 つくし学級 本日の学習の様子3時間目、まず、じゃがいもの重さを量ってみました。台秤の目盛りをよく見て、1人2kgずつになるように分けました。次に、じゃがいも掘りの様子を絵と文で表し、ワークシートにまとめました。「ポテトサラダにして、食べたいな。」「カレーライスにしてもらおうかな。」等と書いている子もいました。 6/26 全校朝会の様子
今朝、校庭で全校朝会を開きました。
校長先生からは、水泳についてのお話がありました。校長先生自身の経験から、苦手なことでも努力すれば力になるというお話をいただきました。 西村先生からは、今週の生活目標「休み時間の遊び方を工夫しよう。」についてのお話がありました。 6/26 4年生 ランチルーム給食6/23 3年生朝の読み聞かせの様子楽しそうな表情で話を聞き、時には声を出すこともあるくらいにお話に夢中になっていました。終わった後、読んでくださった保護者に感想とお礼の言葉を伝えていました。 6/23 4年生 美術鑑賞教室に行きました!1Fでは「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カール展が開催されており、子どもたちは目を輝かせながら鑑賞していました。 また、その他の絵や彫刻の説明もグループについてくださった鑑賞リーダーの方々が詳しく説明してくださいました。ありがとうございました。 普段あまり行く機会のない美術館の雰囲気をしっかりと味わうことのできた1日でした。 6/22 つくし学級 本日の学習の様子「次は、Tボールの試合をやりましょう。」と次回の約束もして、帰校しました。 6/22 第3回 学校運営委員会が開催されました。委員長あいさつの後、副校長からは6月の教育活動について、教務主幹からは6月の学習の様子、生活指導主幹からは6月の学校生活の様子の報告がありました。校長からは、学校支援コーディネーターについて、今年度の運動会の反省からの2つの提言がありました。 部会協議では主に以下のことが話し合われました。 ○学習支援部会 サマースクールの募集・お手伝い募集のお知らせを明日付で配布します。 ○健全育成部会 温知学舎として、夏休みのラジオ体操に取り組めないか、引き続き検討しました。 ○環境・安全部会 PTAが提案している登下校時のセキュリティーシステムの導入のアンケートについて、情報共有しました。PTA主催の交通安全教室、単P研修会、学校で7月に予定しているセーフティ教室についての情報交換をしました。 次回は7月13日(木)の17時30分からの開催予定です。 6/22 避難訓練を実施しました。今回の訓練では、第2避難場所である「第一生命グランド」への避難に取り組みました。子どもたちは静かに指示を聞き、速やかな避難行動をとることができました。 6/22 6年生 プール開き校長先生のお話、児童代表の言葉、植木先生からの注意をしっかりと聞き、今年のプールが始まりました。 小学校生活最後の水泳学習です。6年間の思い出と感謝の気持ちを胸に、夏を楽しんでほしいと思います。9月の水泳記録会に向け、練習もしっかりとがんばります。 6/22 合同学校協議会6/21 5年生 プール開きの様子6/21 6年生 ランチルーム給食メニューは、大人気のきなこ揚げパンとポトフ、梅ゼリーでした。さらに、ランチルームのおまけデザートの『サクランボ』もあり、梅とサクランボで季節を感じる食事になりました。 栄養士さんから、中食(出来合いの物を購入して食べること)の話と間食の話をしていただきました。栄養バランスを考え、塩分控えめの食事を心がけたいですね。 6/21 4年生 お話泉の会がありました。「小石投げの名人タオ・カム」「きんちゃくひろったにわとり」「プンク マインチャ」「じんべえざめ」の4冊の本を読み聞かせしていただきました。 45分間の読み聞かせでしたが、子どもたちは集中してじっくりとお話を味わっていたようです! |
|