令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

あいさつキャンペーン最終日 9月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期のあいさつキャンペーンも最終日となりました。5日間すべて参加していただいた地域の方もいらっしゃいます。本当にありがとうございました。これからも「あいさつ」があふれるまちにしていきましょう。

単P研修会 9月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期から学年委員会の皆様に準備いただいた単P研修会。とても暑い体育館に150名を超える保護者、教員が集まって講師の先生のお話を聞きました。講師には、今年の冬に放送されたテレビ番組「下剋上受験」の作者の桜井信一先生をお迎えしました。ご自信と娘さんの中学受験の体験をもとに、子供の自尊感情を高めることの大切さ、親と子の関係など色々考えさせられるお話を伺いました。とても実り多い研修会となりました。学年委員会の皆様、ありがとうございました。

ゲーム集会 9月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のゲーム集会は、「芸能人似顔絵描き」でした。学級ごと、示された芸能人の顔を順番に描いて仕上げていきます。特徴をよくとらえた似顔絵がたくさん出来上がりました。

あいさつキャンペーン4日め 9月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンも残すところ後1日。最後までしっかり取り組みましょう。

校内研究授業(2年2組) 9月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の校内研究授業を行いました。2年2組が「きつねのおきゃくさま」で、死んでしまったきつねは、どうして「恥ずかしそうに笑ったのか?」、考え、友達と交流したり全体で発表したりしながら一生懸命考えました。授業後の研究協議でも先生方からたくさん意見が出ました。講師の先生の指導で研究を深めました。お弁当の用意をしていただいた2年2組の保護者の皆様ありがとうございました。

お箏教室(6年生) 9月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生がお箏を教えていただきました。講師は、夏休み地域教室でもお世話になっている舩川先生です。お箏と尺八の演奏を聴いたり、自分たちで演奏したり、短い時間でしたがお箏に親しむ機会となりました。保護者の方にもご協力いただき実施しました。ありがとうございました。

あいさつキャンペーン3日め 9月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝からよい天気でした。昨日の開校45周年記念集会でがんばった代表委員も今日は参加。気持ちの良いあいさつがたくさん聞かれました。

クラブ活動 9月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期、2回目のクラブ活動。雨で外で活動できなかったクラブもありましたが、2学期のめあてを決めて、楽しく活動しました。

雨の20分休み 9月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨のため20分休みに予定していたハッスルタイムはできませんでしたが、1年生は割り当ての体育館で元気に遊んでいました。それ以外の学年は、夏休みの自由研究を見たり、図書室で本を読んだり、図工の作品をつくったり、教室で将棋やチェスをしたり、静かに過ごしていました。

開校45周年記念集会 9月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、武蔵丘小学校の45回目の誕生日、開校記念日です。昭和48年4月1日に烏山北小から分かれて開校した本校は、校舎が完成しておらず、9月1日の2学期から新校舎で生活をはじめ、9月12日に開校記念式典を挙行しました。その日を開校記念日をしています。45年の節目の今年は、児童集会で誕生を祝いました。代表委員がクイズを交えて学校の歴史を伝えたり、第1回目の卒業生の学校医の成瀬先生、15周年の時の卒業生の平田さんにインタビューを上映したりしました。お二人の方からは武蔵丘小への愛着や子どもたちへの期待が伝わってきました。これからの武蔵丘小が素晴らしい学校であるよう、みんなで学校を創っていきましょう。

あいさつキャンペーン 9月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつキャンペーンも二日目。今日は、代表委員が1時間目の開校45周年記念集会の準備で不在でしたが、当番の31班と21班の子どもたちが昨日以上に多いな声であいさつをしていました。あいさつキャンペーンのふり返りの時に、地域のみなさんと一緒に45回目の誕生日を祝って拍手しました。

あいさつキャンペーン 9月11日(月)〜15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、2学期のあいさつキャンペーンでです。烏山地区の小・中学校を中心に地域の方と一緒に「あいさつのあふれる街」を作っていく取組です。今日の登校時には、多くの地域の方、保護者の方、烏山中学校の生徒のみなさん、そして、本校の代表委員、挨拶当番の担当の仲よし班の人たちが挨拶をしてくれました。「あいさつ」は、「相手の目を見て、いつでも、先に、続けて」できるようにしていきましょう。

夏休み作品展 9月11日(月)〜15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが夏休みにがんばって取り組んだ自由研究が教室の前の廊下に飾られています。工作に取り組んだり、調べたことをまとめたり、どの作品も世界に一つしかない素晴らしいものです。ぜひ、ご覧ください。

水泳指導終了 9月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、気温の低い日もあり、最後の水泳指導ができない学級があるのではと心配しましたが、昨日、今日と良い天気になり、すべての学年がプールを終えることができました。また、来年も水泳、がんばりましょう。

9月土曜授業日 9月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の、土曜授業日。夏休みが終わってすぐの6日間授業でした。みんな集中して授業に取り組んでいますが、夏の疲れも出てくる頃です。明日はゆっくり休んで来週も頑張りましょう。

6年水泳記録会 9月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で、昨日実施できなかった6年生の水泳記録会でしたが、今日は天気も回復して実施することができました。6年間たくさん泳いだプールも今日で最後です。みんな一生懸命に泳いでいました。また、友達の泳ぎをみんなで応援しました。保護者もみなさんもたくさんの声援をおくってくださいました。小学校のプールは終わりますが、中学校になっても頑張って水泳に取り組んでほしいと思います。

武蔵丘小避難所運営訓練・勉強会実施 9月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(土)「武蔵丘小学校避難所運営訓練」に向けて、勉強会が実施されました。今年度から避難所運営本部長が町田秀雄千駄山町会町に変わり、烏山町づくりセンターの職員の方をはじめ、約40名近くの人が集まり、当日の流れの確認、各担当の係ごとの打ち合わせを行いました。勉強会終了後、発電機・バーナーの使い方について操作確認を行いました。
当日よろしくお願いいたします。

委員会活動 9月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の最初の委員会活動が行われました。前期の委員会活動も残すところ1か月。最後まで責任をもって取り組んでいきましょう。

水泳指導(1年生) 9月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まり、涼しい日が続いていて、残念ながらプールに入れない学年もありますが、今日は、気温のあがり3校時の1年生からはプールに入れました。夏休みの頑張ってたくさんプールに来ていた1年生。みんな上手になりました。また、来年の夏もプール頑張りましょう。

へちまの観察(4年生) 9月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、自分たちで植えた花壇のヘチマと緑のカーテンで育てたヘチマの観察をしました。花壇のヘチマはあまり大きく育ちませんでしたが、緑のカーテンのヘチマはとても大きく、そしてたくさん実りました。枯れた実からは種を取ったりしながら、記録をノートにしっかりとまとめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/7
(日)
冬季休業日終
1/8
(月)
成人の日
1/9
(火)
始業式
1/10
(水)
安全指導