10月6日(金)みどりの学び舎合同学校協議会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の4校合同の学校協議会が、今年は経堂小学校を会場にして開催されました。この会は、各校の学校協議会委員が一堂に会し、共通の課題を協議することにより、学び舎内の課題を共有して、地域と学校が協力して教育力の向上を図るのを目的としています。6つのグループになって懇談をしていただいました。今年は、『みどりの学び舎で共有できる「目指す子ども像」とは』というテーマで熟議し、参加者のそれぞれの立場で意見を出し合って、テーマの内容を深めていただきました。

10月6日(金)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B時程が2日続いたので、今日は久しぶりの掃除の時間です。各学年各クラスの子どもたちは、割り当ての掃除の場所でしっかり仕事をしていました。自分たちの学校をいつでもきれいにしていくことを心がけ、毎日気持ちよく生活できるようにしていきたいですね。

10月6日(金)今日もおかわりの列

高学年の給食の時間は、相変わらずおかわりの争奪戦です。ジャンケンで決めたり、先生が平等に分けたりと配り方はいろいろですが、決してケンカすることなくできます。食欲の秋ですので、よく食べ、よく運動し、そしてよく寝て、すくすく成長しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ツナトースト、白菜と肉団子のスープ、ブロッコリーのサラダ、牛乳」です。

 ブロッコリーは、花が咲く前の栄養が詰まった「蕾」と「茎」の部分を食べます。咲いてしまった花も食べられますが、栄養価は「蕾」の方が高いようです。子どもたちにたくさん食べさせたい食材のひとつですが、細かな隙間がたくさんあるので虫などの異物混入等、洗浄や調理にとても気を使う食材でもあります。

 *食材産地***

 レモン    広島
 きゅうり   群馬
 玉葱     北海道
 鶏卵     群馬
 ベーコン   茨城
 人参     北海道
 鶏肉     青森
 生姜     高知
 長葱     青森
 白菜     長野
 もやし    栃木
 小松菜    埼玉
 キャベツ   群馬
 ブロッコリー 埼玉

10月6日(金)久しぶりの金スポ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習期間中は、実施していなかった金スポが再開されました。中休みには、全クラスが校庭に集結して長縄に取り組みました。低学年も上手に続けて跳べるようになってきていて、みんなでできることが楽しくなってきているようです。6年生は、来るべき連合運動会に向けて、クラスが一体となって練習に励む様子が見られました。来週の水曜日には長縄朝会が行われます。クラスごとに記録にチャレンジします。

10月6日(金)八幡山幼稚園 明日7日(土)の運動会は8日(日)に延期します。

画像1 画像1
 八幡山幼稚園の明日10月7日(土)の運動会は、雨天が予想されているため、10月8日(日)に延期いたします。

10月5日(木)6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の6年生の算数の授業では、立体の体積について自分の考えを発表していました。いろいろな解き方を考えながら、さらに相手に理解してもらえるように説明をします。積極的に自分の考えを発表しようとする児童が多く、活気のある授業になっていました。

10月5日(木)5年生 学芸会のガイダンス

6校時の5年生は、11月の学芸会で演じる劇の台本が配られ、内容やキャスティングについての説明を受けました。運動会を終えたばかりの子どもたちですが、どの子も劇の中身について興味津々の様子で、早くも学芸会に向けて気持ちをあらたにしていました。
画像1 画像1

10月5日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は「かき揚げ丼、菊花おひたし、味噌汁、牛乳」です。

 昨晩はきれいなきれいな十五夜でした。「家で子どもと一緒にお月見団子をつくりました」という話を聞き、そういうのが一番の食育だなと感じました。今日は秋が旬の菊の花をつかっておひたしをつくりました。きれいな黄色に茹であがり、子どもたちにも抵抗なく食べてもらえたようです。


 *食材産地***

 米    秋田
 玉葱   北海道
 春菊   千葉
 海老   栃木
 いか   北海道
 海老   タイ
 鶏卵   群馬
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉
 菊の花  山形
 人参   北海道
 じゃが芋 北海道


 

10月5日(木)6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科の授業でエプロン作りをしています。今日も保護者の方々にお手伝いしていただき、前回裁断した生地をミシンで縫っていく作業を行いました。男の子を中心に、悪戦苦闘する様子が見られましたが、何とか自力で完成させましょうね。

10月5日(木)秋の歯科検診

今日は全学年で2学期の歯科検診が行われました。学校医の先生に丁寧に診てもらい、虫歯や磨き残しのチェックをしていただきました。健康な歯を維持するために、毎日しっかりと歯磨きをしましょうね。
画像1 画像1

10月4日(水)ジャンプアップスクール

4時間授業の水曜日の放課後は、「ジャンプアップスクール」です。今日は3年生と5年生の希望者が残って勉強しました。静かに落ち着いて課題に取り組み、わからないところは先生にマンツーマンでじっくり教わります。自信をつけて、日々の教室での勉強でも力が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「カレーうどん、焼きししゃも、もやしのごま和え、月見団子、牛乳」です。

 今日は、十五夜なので「月見団子」がデザートです。お月見と言えば9月の印象が強く、給食は冷やし五目うどんに「月見団子」などが多かった覚えがありますが、今年は10月に入ってからでしたので、温かいカレーうどんとセットです。どのクラスもよく食べてくれていました。

☆献立表では「豆もやしのごま和え」となっていましたが、諸事情により「もやしのごま和え」に変更いたしました。

 *食材産地***

 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   北海道
 長葱   山形
 小松菜  埼玉
 ししゃも ノルウェー
 もやし  栃木
 きゅうり 群馬

10月4日(水)1年生 どうぶつむらのピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の教室では、図工の時間でいろいろな箱や容器を使って動物を作りました。題して「どうぶつむらのピクニック」。ライオンやキリンなど、いろいろな動物がロッカーの上に飾られていました。子どもたちは、楽しく作業に集中できました。

10月4日(水)5年生 学級活動

5年生の教室では、学級活動で運動会の振り返りをしたり、席替えをしたりしていました。みんながんばった運動会。友達同士でそれぞれのがんばりを認め合い、そして席替えで気持ちもあらたにして、近くになった友達と協力してやっていこうという思いが、生き生きとした表情に表れていました。どの子も、高学年としての成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)1年生 雨にもまけず

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の1時間目は、日本語の授業。宮澤賢治の「雨にもまけず」を音読しました。日本語の響きやリズムを味わいながら、楽しく読むことができていました。繰り返し音読して、覚えてしまいましょうね。

10月4日(水)八幡山幼稚園 運動会の予行(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の運動会の予行では、年少さんのかけっこを練習しました。名前を呼ばれると大きな声で、返事をして走ります。走るのも上手になりました。
 年少さんのダンスの演技にも、仕掛があるようです。どんなダンスかな?楽しみですね。

10月4日(水)八幡山幼稚園 運動会の予行(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の運動会の予行では、年長さんが、クラスの旗を持って砂場からの入場や司会を行いました。
 さすが、年長さんにとっては2回目の運動会です。堂々と自分たちの役割をこなしていました。

10月4日(水)八幡山幼稚園 運動会の予行(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ようやく雨があがり、八幡山幼稚園では、運動会の予行を行いました。
運動会担当の保護者の方もしっかりスタンバイしていただき、開会式など、本番を想定して行いました。練習の様子は、当日のお楽しみで、写真ではちょっとだけご紹介します。
 年少さんにとっては初めての運動会です。園庭に並ぶと皆ニコニコ顔で、どんな活躍が見られるか楽しみです。

10月3日(火)1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の1年生は、2クラスで国語の授業でした。2組では、漢字の勉強に入っていました。先生のお手本を見ながら、時間をかけてていねいに書いていました。1組では、カタカナのテストをしていました。運動会が終わりましたが、どのクラスも一生懸命集中して課題に取り組み、新しいことにも意欲な姿を見せています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより