駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

あじさい教室校外学習7

画像1 画像1
無事に渋谷駅に着きました。解散式では、ひとり一言まとめの言葉を話して終了しました。とても充実した校外になりました。16時に解散しました。皆さんお疲れさまでした。(校長)

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時、交通安全教室を行いました。スタントマンによる実際に起こった交通事故の再現を見て事故の怖さを体感できました。交通ルールを守って安全に自転車に乗るようにしましょう。(遠藤)

あじさい教室校外学習6

画像1 画像1
アスレチックには池のコースもあります。着替え持って来てよかった!(校長)

あじさい教室校外学習5

画像1 画像1
平和の森公園に到着。アスレチックの始まりです。完走めざしてがんばりましょう。(校長)
画像2 画像2

あじさい教室校外学習4

画像1 画像1
屋上庭園からは東京湾が一望できます。これからアスレチックに向けて移動します。(校長)

2年生 技術

画像1 画像1
2年生の技術の授業では電気用図記号について学習しています。回路図を読んだり書いたりするために記号をきちんと覚えましょう。(遠藤)

1年生 理科

1年生の理科の授業です。BTB溶液の色の変化について学習していました。酸性、中性、アルカリ性で色がどう変化するのかきちんと覚えましょう。(遠藤)
画像1 画像1

3年生 体育

3年生の体育の授業は水泳です。クロールや平泳ぎで50m泳いでいました。今日は天気も良くプールに入っている生徒たちは本当に気持ちよさそうです。(遠藤)
画像1 画像1

あじさい教室校外学習3

画像1 画像1
ゲームで防災を学んだ後は、お部屋を貸していただきお弁当です。午後のアスレチックに備えて、しっかりエネルギーを補給しましょう。(校長)
画像2 画像2

あじさい教室校外学習2

画像1 画像1
とてもリアルな防災体験学習に取り組んでいます。(校長)

7/7(金)あじさい教室校外学習1

画像1 画像1
晴天に恵まれ校外学習が始まりました。最初の目的地、そなエリア東京に到着。ここで防災に関する体験学習を行います。(校長)

第1回 合唱コンクール実行委員会

本日の放課後、第1回合唱コンクール実行委員会が行われました。
創立70周年記念の合唱コンクールは、10月28日(土)に開催されます。
概要の説明を受け、内容を把握して、これからのビジョンを確認しました。
実行委員長選出の際は、3年生が積極的に手を挙げてくれたことが印象的でした。
役職に就かなくても、きちんと実行委員として「良い合唱コンにしたい」という決意が素晴らしかったです。
クラスへの投げかけや練習のリーダーシップなど、どうぞよろしくお願いします。(加部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の歌舞伎鑑賞教室で訪れた「国立劇場」は、日本の伝統芸能を上演するほか、伝承者の養成や調査研究も行っている場所です。
中に入るとその空間の「趣き」に、改めて日本という国を感じたことでしょう。
言葉が難しい部分もありましたが、事前学習を生かして鑑賞できましたか。
舞台の装置や、役者の化粧など見どころが満載でした。
これを機会に改めて日本伝統文化を考えてみましょう。(加部)

3年生歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1
歌舞伎鑑賞教室で国立劇場に到着しました。
教科「日本語」の授業で今日に向けて事前学習をしてきました。本日の演目は「一條大蔵物語」です。
(坂本)
画像2 画像2

児童・生徒の学力向上を図るための調査

画像1 画像1
本日、2年生は児童・生徒の学力向上を図るための調査を行っています。国語、社会、数学、理科、英語の順に学力調査が行われます。みんな真剣に取り組んでいます。最後まであきらめずにがんばりましょう。(遠藤)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では女子バスケットボール部が活動しています。スクリーンプレーの練習です。ドライブをする人はブラッシングをしましょう。スクリーンをかけた人はすぐにピックアンドロールをしてパスをもらえるようにしましょう。(遠藤)

バドミントン部

体育館ではバドミントン部が活動しています。夏季大会でさらに上に勝ち進むために集中して練習に取り組んでいます。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では卓球部が活動しています。夏季大会を勝ち上がっているので3年生を中心に熱い練習をしています。(遠藤)

アナフィラキシーシミュレーション研修会

本日、アナフィラキシーシミュレーション研修会を行いました。アナフィラキシーショックについて養護教諭の四戸岸先生から説明を受けた後、シミュレーション演習をしました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級会(クラス討議)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目、かねて学級委員会で計画していた「学級会」が行われました。
学年全体の向上のために、まずはクラスで話し合う場を設けることで改めて自分たちと向き合いました。
クラスの良い点と悪い点の意見を出し合うことで、現状を見つめ、改善策を考えました。
『自分たちで決めたことはきちんとやってみよう』全員の意見を反映させる。
やってみて上手くいかなかったら、もう一度考え直せば良い。
言葉を通して理解し合う関係は、本当に立派なものでした。
共に考え、見つめ合う関係をこれからも大切にしていってください。(加部)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年