「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

輝け係り活動

画像1 画像1
自分達で進んで係り活動に取り組めるようこのクラスでは、係り毎にミニ黒板が用意されています。

わかくさ学級 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、お弁当が大好き!

わかくさ学級 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、お弁当が大好き!

目標を決めて

画像1 画像1 画像2 画像2
わかくさ学級の子どもたちが、算数の学習に取り組んでいます。
各自の課題に即したプリントに一生懸命に取り組みます。
まず、自分でこの時間に何枚のプリントをやるか目標を決めます。
1枚終わると?を1つかいていきます。
みんな、しっかり目標達成ができました。
目標よりもたくさん頑張った子もいます。

サザエさん通り30周年パレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サザエさん通りが30周年を迎え、併せて区道としてサザエさん通りが正式名となったことを記念してパレードが行われました。
桜町小学校の子どもたち有志も華を添え、盛大なパレードが行われました。

自由研究発表会

夏休みの力作、自由研究の発表会が行われています。
どうして取り組んだのか、工夫したことや難しかったことはなにか、一生懸命発表します。
発表を聞き終えて、友だちが感想を伝えたり、質問をしたりします。
わかくさ学級の子どもたちは、「とてもすてきな作品ですね」と優しい感想を伝えあっていました。

運動会の練習

画像1 画像1
いよいよ運動会の練習が、スタート。
けがなく本番を迎えられるよう、しっかりと準備運動をします。

話し合いながら

画像1 画像1 画像2 画像2
個人の考えを分かち合い話し合いながら、学習の本質に向かっていく授業を桜町小学校では大切にしています。
3年生の社会科

朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
桜町小学校では、子どもたちの遊びを大切にしています。
今朝はロングの遊び時間です。
子どもたち自身が工夫したり、仲間と折り合ったりしながら楽しい時間をつくっていきます。
私も1年生とジャングルジムのてっぺんまでのぼってみました。
意外に怖いです。

工夫したお昼の放送

画像1 画像1
放送委員会の子どもたちの放送は、素晴らしいです。
お弁当が始まれば、お弁当にまつわるクイズを出したり、「感謝して美味しく頂きましょう!」と全校に伝えたり、自分達で考える放送内容がとてもいいです。

たくましい1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が昼休みに元気いっぱい遊んでいます。
登り棒もすいすいすいです。
一学期よりもまた、手のマメが増えてるよ!

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、休み時間にも運動会の表現演技の練習に励んでいます。
先生から具体的なアドバイスを受け、友だちと力を合せ、作り上げて行きます。

お掃除もがんばる美しい心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜町小学校の子どもたちは、お掃除も頑張ります。
心が落ち着いていて、美しいからだと私は思います。

新一年生へ

画像1 画像1
1年生が来春入学する新1年生のプレゼントとして、アサガオの種を取ってくれてます。
もう、気持ちは2年生なんですね

秘密の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が運動会の表現の秘密の練習をしていました。
学年全体で踊る前に個別に練習して、みんなができるようになっていきます。
笑顔で踊る子どもたちが素敵です。

9/5(火)  6年生 水泳記録会

 小学校最後の水泳活動、水泳記録会を行いました。

 自分で目標をもって、それぞれの種目に参加し、
 50m、100mと自分の目標に対して一所懸命に泳ぎました。
 泳いでいる子に、全クラスから大きな応援がとびかい、
 記録会はとても賑やかであたたかい雰囲気でした。

 最終種目は、選抜リレーで先生方と勝負です!
 大盛り上がりで記録会を終えました。
 
 最後に、6年間学んだプールに挨拶をしました。
 

             (HP担当)
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わかくさ学級 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
わかくさ学級の子どもたちが、水泳学習に取り組んでいます。
まずは、水と仲良しになって、一人ひとりのめあてに向かってがんばります。
高学年の女の子が「校長先生、見て!」ときれいな背泳ぎを披露してくれました。

朝からお手伝い

画像1 画像1
朝、校庭で運動会の表現演技のためのラインを引く先生のお手伝いを男の子がしてくれています。
自分達の運動会、そんな気持ちが感じられます。
ありがとう!

カマキリ!

画像1 画像1
青門であいさつをしているとカマキリを捕まえた男の子が見せてくれました。
話を聞くともう死んでしまっているとのことでした。
夏が終わっていくんだねとお話しました。

自由な発想の自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの自由研究が展示されています。
子どもらしい素朴な研究から大人顔負けの研究まで自由な発想の自由研究が展示されています。
自由研究に取り組む意味は、自分の興味や関心を広げることだろうと思います
もしよろしければ、子どもたちの自由な発想の自由研究を見に来てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31