学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

海老名サービスエリア

 海老名サービスエリアに到着し、休憩の後、学校へ向かいます。帰校予定時間は16時を予定しています。

バター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 酪農体験の後、その牧場でバター作りをしました。

農場体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛の乳搾り、餌やりなど…

農場体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酪農家の農場を訪問し、様々なお話を聞いたり体験をしたりしました。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間お世話になった学園の皆様に、閉校式でお礼の言葉を伝えました。

係生徒たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 係生徒たちも自分たちの仕事を、しっかりとしています。

3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 移動教室3日目の朝は、美しい富士山を見ながらの朝礼、ラジオ体操でした。

しおり作り

画像1 画像1
 移動教室2日目の夜、天体観測の予定でしたが星が見えず、しおり作りになりました。ハーブの香りがする記念のしおりです。

富士山をバックに…

画像1 画像1
 そろそろカレーもご飯もできそうです。富士山をバックにいただきます。

飯盒炊爨3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどで火の管理は難しいですが、どの班も上手に料理しています。

飯盒炊爨2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かまどに火をつけたり、野菜を切ったり、皆で分担です。

飯盒炊爨1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ夕食の飯盒炊爨です。学園長さんの説明を聞いて、一斉に作り始めました。

クラス写真

画像1 画像1
 朝のクラス写真は曇りのため河口湖をバックに撮影しましたが、学園に着くと少し傘のかかった見事な富士山が見え、再度撮影しました。

富士山世界遺産センター2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士山の大きな展示に驚き、富士巡礼の衣装を着て撮影など、楽しく興味深い見学でした。

富士山世界遺産センター1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の午後は富士山世界遺産センターで、ガイドさんから富士山についての詳しいお話を伺いました。

オリエンテーリング終了

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングは雨のスタートでしたが、ゴールのときは雨も上がり、野鳥の森公園の広場でお弁当を食べました。

西湖オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の始めは西湖オリエンテーリングです。あいにく雨の中、スタートしました。

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 河口湖移動教室2日目、朝は曇りの天気でしたが、朝礼の後、ラジオ体操で体をほぐしました。そして、その後朝食です。

レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後の夜には、レク係が一生懸命考えた借り物競争と大縄跳び、楽しいひとときでした。

フィールドセンター散策路

画像1 画像1 画像2 画像2
 フィールドセンター散策路の溶岩樹型に入る別のクラスです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31