3年生 ALT「Clothings」3年生国語「カルタを作ろう」1年生 算数「ながさくらべ」前回は、紙テープを使って、教室にあるものをいろいろと調べました。 今日は、紙テープを使わずに物の何個分かで長さを表す学習をしました。学習の中で子どもたちからは「長さバラバラの鉛筆や消しゴムでは比べられない」と、みんな同じものはないか考えてみました。その結果、「名前のマグネット」を使うことになり、教室中を調べる活動が始まりました。小さなものよりも、大きなものをと、テレビの長さやロッカーの長さ、教室の長さにまで調べる活動が広がりました。学習後「もっとやりたかった」「家でもやってみたい」との感想がありました。 5年 新春書き初め会
金曜日に新春書き初め会を行いました。とても寒い日だったので、主事さんがストーブを出してくださいました。はじめに、目をつむって心を落ち着かせてから、今年の自分にむけて思いをこめ、一文字一文字ていねいに書いていました。「春の海」が流れる中、一心に取り組む姿がかっこよかったです。素晴らしい作品が出来上がりました。1月29日から掲示されます。
書き初め会 3年生
1・2校時に「書き初め会」が行われました。3年生にとっては、初めての毛筆での「書き初め会」となりました。2学期や冬休みの練習の成果を発揮して、力強い「つよい力」を書くことができました。書写展でご覧ください。
厳しい冷え込み もうすぐ大寒1年生 生活科「きたかぜと あそぼ」「きたかぜ」って知っているかな?と問いかけから始まり、ビニール袋をもって芝生広場へ遊びに行きました。こちらが何も言わなくても、ビニール袋一つでいろいろな遊びを考える子どもたちの姿にびっくりしました。学習が終わる頃には、「先生、1日生活科がいいな。」「もっと遊びたい!」と、生き生きとした声がたくさん聞こえてきました。 1年生 「身体計測・保健指導」計測と一緒に、吉田先生から食事に関する保健指導もしてもらいました。 食事のとり方やマナー、体との関係など、子ども達が知っていることもあれば、初めて聞くこともあり、とても勉強になりました。給食の時間にさっそく意識して食事をしている子もたくさん見られました。 4年 書き初め会今日は体育館での書き初め会です。 「美しい空」という字を、どの子も集中して一文字一文字に 思いをこめて書いています。どんな作品になるか楽しみです。 授業の様子 図工「たのしーさー」沖縄の伝統である「シーサー」を基にしてオリジナルの立体作品を作っていきます。 今日のめあては「粘土の感触を確かめよう」でした。粘土をこねたり、たたいたり、粘土板に打ちつけたりと様々な方法で粘土に触れていました。 来週以降、どんな作品になるのか、今から楽しみです。 6年 書き初めみな簡単な字なのですが、毛筆で書くとそれぞれバランスがとても難しい課題です。 手本をピッタリ横において、一字ずつ丁寧に書いていました。 作品は1月29日からの書写作品展でご鑑賞ください。 2年 書き初め
年が明けて、初めての書写の学習は、書き初めです。
本来は、1月2日に行うものですが、冬休み中なので今日行いました。お手本の字をよく見て、同じ形になるように写していきます。みんな真剣に取り組んでいました。 3学期 始業式
元気のよい「明けましておめでとうございます」の児童とのあいさつから3学期が始まりました。新しい年を迎え、希望に満ちあふれた顔がそろいました。
まず、校長先生のお話です。新しい年の始まりにふさわしい阪田寛夫さんの「年めぐり」の詩の紹介がありました。 ( 1月) かるた たこあげ 元気な子 ( 2月) こけし しもやけ けやきのめ (中略) (12月) えいが がいとう おおみそか お話の終わりに全校児童で群読をしました。 つぎに、2年生の各クラスの代表が、3学期に向けての抱負を発表しました。1、2学期を振り返り、3学期に達成したいことや努力したいことを発表しました。 最後に、全校児童で校歌を斉唱しました。 |
|