この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

1/16 桜丘中学生が職場体験に来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より3日間、桜丘中学生が職場体験に来校しました。
7名の中学生が1年生の3学級に分かれて入り、1年生の子どもたちの学習の手伝いをしたり、一緒に遊んだり、給食や掃除の手伝いをしたりと、学校という職場を少しだけ体験します。その体験が、将来、自分の生き方を決めるときに少しでも役立つとうれしいです。

1月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チキンカレーライス
 *牛乳
 *野菜の甘酢かけ
 *りんご

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森   *しょうが 高知
 *たまねぎ 北海道  *キャベツ 愛知
 *セロリー 愛知   *きゅうり 宮崎
 *にんじん 千葉   *りんご  山形
 *じゃが芋 北海道  *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日は桜丘幼稚園年長のみなさんが、一緒に給食を食べにきてくれました。みなさんは、小学校に入って給食が始まったときのことを覚えていますか?もちろん、小学校に入る前に幼稚園や保育園などで給食を食べていた人もたくさんいると思いますが、小学校に入ると給食の他にも勉強やたくさんの行事があったり、量が増えたりと、今までと違うところがたくさんあったと思います。給食当番では自分の役割を果たす力を身に付けることができますし、食べることがみなさんの体の成長や勉強するエネルギーにつながるので、給食も学校生活の学習の一部です。桜丘幼稚園のみなさんも、来年から始まる学校給食を楽しみにしていて下さい。

1/16 5年 桜丘幼稚園児との交流会(3)

 給食の時間、4つの教室に分かれて一緒に給食を食べました。
 今日の献立は、幼稚園のみなさんが食べやすいようにと準備した「チキンカレーライス・野菜の甘酢かけ・牛乳・くだもの(りんご)」です。5年生と同じメニューで、量を少なめにして配膳してもらい、一緒に楽しく食べていました。
 “おいしかった!”との感想がたくさん聞かれました。

 最後に各教室で終わりの会を行い、今日の振り返りと感想を伝え合い、体育館にもどり、お別れのあいさつをして交流会が終わりました。最上級生の6年生として新1年生のお世話をすることになる5年生にとっても、貴重な機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/16 5年 桜丘幼稚園児との交流会(2)

 5年生からのプレゼント“ブンブンごま”で一緒に遊び、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年 桜丘幼稚園児との交流会(1)

 今日の4校時から給食の時間にかけて、桜丘幼稚園の年長組(ばなな組・ぶどう組)のみなさんが、小学校体験を兼ねて訪れました。
 最初に体育館で、交流会のはじめの会を行いました。はじめの言葉・自己紹介・心とからだをほぐす運動、5年生からの“ブンブンごま”のプレゼントがありました。
 5年生のみなさんは、かわいい幼稚園児にブンブンごまの回し方を教え、年長児のみなさんは一生懸命に回す練習をしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 中学生による“職場体験”が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間の予定で、桜丘中学校2年生のみなさんによる“職場体験”が始まりました。本校でも3日間、中学校のお兄さんとお姉さんが訪れ、主として1年生の教室で過ごします。今日は、学習の様子を参観したり、一緒に入って活動したりしました。休み時間には校庭で一緒に遊び、給食の時間も共に食事をして楽しみました。
 中学生のみなさんにとって、キャリア学習の一環として有意義な機会になることを願っています。

1/16 お話しポケットのみなさんによる読み聞かせから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期の“お話しポケット”のみなさんによる読み聞かせが始まりました。
 今日は、1年1組・2組・3組と5年1組・2組の5学級で、楽しいお話がたくさん紹介されました。どの教室でも静かに聞き入り、読み手のみなさんのお話を楽しんでいました。
 1月は、明日17日(水)、19日(金)、23日(火)の4日間で、全学級でお話会が開かれます。
 3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

1月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *鮭ピラフ
 *牛乳
 *ベーコンと野菜のスープ
 *フルーツヨーグルト

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道 *小松菜 埼玉
 *にんじん  千葉  *豚肉  埼玉
 *じゃがいも 北海道 *鮭   チリ
 *キャベツ  愛知  *グリンピース ニュージーランド

◆一口メモ
 今日は小正月と言って、昔はこの日まで門松を飾っていたそうです。今日を過ぎるとお正月ももう終わりです。お正月に怠けてしまい、その食生活が抜けていない人も、そろそろ規則正しい食生活に戻したいですね。給食はみなさんの体に必要な食べ物がバランス良く含まれています。しっかり食べてたくさん運動し、よりよい生活習慣を身に付けましょう。

1/15 “本の福袋”フェア 開催中です!

画像1 画像1
 先週から本校の図書館では、「本の福袋」フェアが開催されています。
 今年の干支にちなんで、犬が登場する本を福袋にしています。どんな本が入っているかは開けてからのお楽しみです。
 先週始まってすぐから、本の福袋を希望する子どもたちが訪れ、既に100冊以上の本(福袋)が貸し出されています。
 今日紹介する写真は、「本の福袋」コーナーの様子です。先週末に、新たにたくさんの福袋を図書館の司書さんが用意しました。この他にも準備をしてあるそうです。「本の福袋」を借りてみてください。新しい出会いがあることと思います!
画像2 画像2

1/15 1月の人格の完成をめざしてのテーマは「感謝」です!

 児童朝会でも話をしましたが、1月の人格の完成をめざしてのテーマは「感謝」です。
 本校では、1月の生活目標や1週間の生活目標でも「感謝」にかかわる内容を目標に設定し、取り組んでいます。
 自分を生かしてくれている自然や自分の生活をささえてくれている人々の存在に気付き感謝の気持ちをもつこと、また、人がしてくれた厚意(思いやり)や親切に対して感謝の気持ちをもつことを大切に、その気持ちを互いに伝え合っていくことを大事にしていきたいと思います。
画像1 画像1

1/15 笹の子タイムから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時は、第5回目の“笹の子タイム”です。
 20日(土)開催の「笹の子まつり」へ向けての準備が進められています。18日(木)の児童集会でのお店紹介のリハーサル、当日のお店(遊び)紹介などのポスターや説明書きの準備など、6年生と5年生がリードし前回相談した役割分担で、それぞれの仕事が進んでいます。

1/15 3年 “世田谷ボロ市”の見学に行きました!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 *代官屋敷前で、くす玉割りが行われました。
  世田谷区長さんが引くロープを、一緒に引かせていただきました。
 *郷土資料館で、資料を見ながら学習しました。
 *代官行列を、目の前にして、見学することができました。 

1/15 3年 “世田谷ボロ市”の見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会のあと、3年生は先発と後発の編成で路線バスを利用し、東京都指定無形民俗文化財に指定され、江戸時代より430年の歴史がある“世田谷ボロ市”の見学に行きました。
 事前に社会科と教科「日本語」の学習で、日本の年中行事や世田谷区の年中行事についての学習をしていたこともあり、子どもたちは興味・関心をもって見学していました。
 1月のボロ市の初日でもあり、また、5年に一度の代官行列も実施されることもあり、たくさんの人出がありました。5人から6人のグループに保護者の方に1名ずつ付き添っていただき、ボロ市通りのお店を見たり、代官屋敷や郷土資料館を見学したり、また、海上自衛隊演奏パレードと代官行列を見学したりと、内容の濃い見学となりました。中には、くす玉割りのお手伝いをさせていただいたグループもありました。給食の時間までには学校にもどることができ、とても充実した社会科・教科「日本語」の体験学習ができました。

 *ボロ市見学について写真で紹介します。
  松が丘交番前バス停で乗降し、世田谷2丁目ふれあい公園を集合場所として利用
  しました。
  グループごとに約2時間の見学を行いました。
 

1/15 1・2年生の身体計測がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生の身体計測でした。保健室で座って静かに井原先生のお話を聞いた後、身長と体重を測ります。階段や廊下で記録した紙をそっと開けて見ている子もいました。楽しみなのでしょうね。

1/15 朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
笹原小サッカークラブ(サッカー)、船橋フェニックス(野球)、桜丘チェリーズ(バスケットボール)チームがそれぞれ校長先生から賞状や、カップ、メダル、盾などを受け取りました。これからも頑張ってください。

1/15 朝会で表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は、校長先生の「人格の完成を目指して『感謝』」に関するお話と、六年生による笹の子スピーチ「在来種の危機について」の後で、区民体育大会などで活躍したチームに所属する子どもたちの表彰がありました。

1/13 「どんど焼き」が開かれました(3)

 残り火をつかってお団子を焼き、そのお団子をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 「どんど焼き」が開かれました(2)

 お囃子の演奏と勢いよく燃え上がる様子を見守っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 「どんど焼き」が開かれました(1)

 晴天にも恵まれ、本校の校庭では、地域と連携した伝統の「どんど焼き」が開かれました。
 朝早くから、やぐら組みなどの会場設営が行われ、10時過ぎに開会式を行い、火の神による点火があり、たくさんの参加者から大きな歓声が沸き上がりました。本校の子どもたちも多数参加し、自分たちが持ち寄ったお飾りが燃える様子を参観したり、お囃子の演奏を聴いたり、最後にグループでお団子を焼き、食べたりする体験を楽しみました。

 保護者の皆様、おやじの会の皆様、地域関係者の皆様のご支援で、子どもたちも日本の伝統・文化にふれることができました。ありがとうございました。

 今日の「どんど焼き」の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 社会科見学6年 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
最高裁判所を見学しています。来る機会の少ない場所です。しっかり見て、聞いて、学んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応