喜多見小学校の様子を紹介しています。

1月26日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動を行いました。担任が中心となって進めますが、ALTのグレゴリー先生がネイティブの発音を示してくださいます。
 今日のテーマは「スポーツ」でした。毎回テーマにそって、単語や簡単な会話文などに触れて学習しています。
 来年度からは、5・6年生で英語の学習が始まります。外国語活動の目標とは異なりますが、つながる部分も多いので、子どもたちが興味・関心をより高められるように指導を展開しています。

1月26日の給食

画像1 画像1
*おくらとトマトのピザ
*きゅうりとコーンのさらだ
*ミネストローネ
*牛乳

今日も6年生のリクエスト給食のこんだてです。
ピザは、給食室で生地から作りました。
画像2 画像2

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前にお知らせしましたように、国語では「カルタ作り」を進めています。

 今日は、その中の3枚をご紹介いたします。
 それぞれ、食べ物、行事、動物、星座、世界遺産などのテーマの元に作成しています。リズムにも気を付けて、七五調を基本として、読みやすくなるように工夫しています。できあがったカルタで、取り合う日を楽しみに作成しています。

1月25日の給食

画像1 画像1
*ごはん
*カミカミつくだ煮
*肉じゃがうま煮
*くだもの(りんご)
*牛乳

画像2 画像2

1月24日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で磁石について学習しています。
 4組では、教室の中にあるもので、磁石がつくものとつかないものを見つける学習を進めました。教室のあちこちに分かれて、賢明に探しました。見つけたことをノートに記録しました。

 今後、磁石が方位を表すことや極のちがい、磁石を使ったおもちゃ作りなどの学習を進めていきます。

 ご家庭でも関連した話題に触れていただくと、学習の拡がりにつながります。

3年 書き初め展 学芸会写真掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期、冬休みに練習してきた「つよい力」の課題の書き初めを各教室前に書き初め展として掲示しました。書き初め展の期間は23日から30日までです。学校公開などでおいでの際にご覧ください。掲示は五十音順になっておりますので、お子さんの作品をご鑑賞ください。

 学芸会の写真の掲示をしています。3年教室前は書き初めを掲示しているため、新校舎3階の第2音楽室前に掲示してあります。申し込みの締め切りは、2月3日【土)です。

1月24日の給食

画像1 画像1
*マーボー丼
*塩ナムル
*牛乳
画像2 画像2

国語(2年生)

「紙パックで、こまを作ろう」

文章から作り方を読み取って、こまを作る勉強をしています。
上手にできるかな?
画像1 画像1

オリンピック・パラリンピック教育(5年生)

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、駒澤大学ボクシング部の先生や学生に来校していただきました。

今日は、「ボクシング」です。

はじめは、学生さんの動きを真似て、体育館を回りながら、ウォーミングアップです。
ボクシングに必要なステップや動きに、子どもたちもすぐに息が切れていましたが、笑顔で付いていきました。

いよいよミット打ちです。学生さんのようにいい音は鳴っていませんでしたが、力強く腰の入ったパンチを打っている子もいました。

また、シャドーボクシングも披露してもらい、素早い動きに子どもたちからも歓声が上がりました。

普段はなかなかやらない「ボクシング」に触れたことで、オリンピック・パラリンピックに向けて新たな楽しみが増えました。(1月23日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生)

雪で遊びました。

雪だるまを作ったり、雪を踏んだりして雪を楽しみました。

冷たい雪に触れて、季節を感じました。(1月23日)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校庭の様子

昨日の大雪で、喜多見小学校も雪化粧です。(1月23日)
画像1 画像1

1月23日の給食

画像1 画像1
*ごはん
*ぶた肉と大根のみそ煮込み
*ししゃものから揚げ
*タコときゅうりのサラダ
*麦茶

今日の献立は、6年生のリクエスト給食の献立です。
画像2 画像2

校庭の様子

東京も雪が降り、子どもたちも大喜びです。
校庭も真っ白になっています。(1月22日)
画像1 画像1

全校朝会

寒い中、しっかり話を聞いています。よい一週間のはじまりです。
今週の土曜日からは学校公開期間です。(1月22日)
画像1 画像1

1月22日の給食

画像1 画像1
*豆入りひじきごはん
*ちくわのいそべ揚げ
*吉野汁
*牛乳
画像2 画像2

3年作品展示のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の総合的な学習の時間に「喜多見の町の様子を知らせる」ことを学習しました。大勢の保護者の方に、引率のお手伝いをお願いし、無事に学習を進めることができました。本当にありがとうございました。
 2学期末に、グループごとにポスター形式でまとめを作り上げ、今回、喜多見まちづくりセンターの1階に掲示していただけることになりました。掲示物もグループによって2部制になっており日程も異なっておりますので、お子さんに聞いてごらんいただけたら幸いです。

1月19日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、3時間目の国語の時間に「かるた作り」の学習をしました。50音の一覧表に文字を分担したり読み札の言葉を書いたりします。
 手元に用意している国語辞典を活かして、言葉を探したり感じを確かめたりします。よい言葉や文章が思いつかないと、同じグループの友達と相談します。
 語彙を増やしたりカルタのリズムを知ったりする学習とともに、友達とのコミュニケーションの取り方を学びます。
 一人一人が国語辞典を持っていることで、学習を円滑に進めることができます。

1月19日の給食

画像1 画像1
*親子どん
*ピリから野菜
*牛乳
画像2 画像2

1月18日の給食

画像1 画像1
*ごはん
*魚の七味揚げ
*青パパイヤサラダ
*バンブースープ
*牛乳
画像2 画像2

児童集会

今日の集会は、保健委員会から健康に関する発表でした。

朝食・睡眠・手洗いの大切さについてクイズを交えながら伝えました。

元気に登校できるのも健康な体があってこそです。
今日の発表内容をしっかり意識できるといいですね!(1月18日)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31